|
2007年5月4日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 19.4.1現在 |
()内は前月比 |
青少年の悩みや心配事は… |
わかくさ相談電話tel(862)3225 |
ヤマビルにご注意! |
ヤマビルは、秋田市北部、五城目町、上小阿仁村などの山野に生息する吸血性のヒルです。おもに、沢沿いや湿気の多い場所に生息し、足元からはい登って血を吸います。血を吸われると出血が止まりにくく、かゆみが長期間残る場合があります。 |
ウラジオストクで商談会
|
秋田市とロシア・ウラジオストク市が姉妹都市提携15周年を迎えることを記念し、9月にウラジオストク市で、現地企業と市内企業による商談会を開催します。ウラジオストク市商談会に興味のある企業に対し、商談会の内容、事業実施スケジュール、申し込み要件などについて、事業者説明会を行います。 |
新屋支所の駐車場が変更になります |
新屋支所前で下水道工事を行うため、5月7日(月)から12月28日(金)まで、新屋支所の駐車場が、支所裏側の隣接地に変更になります。案内看板や誘導員の指示に従い駐車してください。 |
大森山動物園のマイ・ズー・ガーデナー募集 |
大森山動物園内の花だんづくり(1か所約1〜2?)に協力してくれる「マイ・ズー・ガーデナー」を募集します。花だんに植える苗は自分で持ち込みとなります。登録後にさしあげる「ガーデナーパスポート」を提示すれば、入園は自由です。
対象 草花の栽培、管理ができる個人またはグループ(応募多数の場合は抽選) 活動期間 5月下旬〜12月2日(閉園日) ●申し込み/はがき、電話、Eメールのいずれかに、住所、氏名、電話番号、人数を書いて、5月15日(火)まで、〒010‐1654浜田字潟端154 大森山動物園マイ・ズー・ガーデナー係へ。tel(828)5508 Eメール ro-inzo@city.akita.akita.jp |
大森山動物園のボランティアガイド募集 |
園内の案内やイベントのお手伝いなどをしてくれるボランティアを若干名募集します。制服などはお貸ししますが、報酬や交通費の支給はありません。ボランティア会員証を発行しますので、入園は自由です。
対象 事前の研修講座を受講でき、土・日、祝日を含む、午前10時〜午後3時に、月1回以上参加できるかた ●申し込み/大森山動物園 tel(828)5508 |
ごみの野外焼却は禁止されています |
ごみを庭先などで燃やすことは、法律で禁止されています。違反した場合は、罰則(5年以下の懲役もしくは、1千万円以下の罰金)が科せられることがあります。一般家庭から出されるごみは、決められた収集日に集積所へ出してください。 |
水道メーターの取り替え作業にご協力を |
上下水道局では、5月上旬から12月下旬まで、一定期間を経過したメーターの取り替え作業を行います。対象となる世帯には、事前にお知らせします。 |
農業者のみなさんへ
|
米・大豆の生産に対する支援の仕組みが変わります。これまではすべての農業者を対象に、毎年の生産量などに応じて支援していましたが、19年産からは、一定の要件を備えた「担い手」農業者を対象に支援します。加入申請は、7月2日(月)まで受け付けています。「担い手」となるための要件や受けられる支援など、詳しくは秋田農政事務所農政推進課へお問い合わせください。 |
春の全国交通安全運動 |
5月11日(金)〜20日(日) |
河辺墓地158区画
|
改修により区画数が増えた河辺墓地の使用者を募集します。場所は、和田野球場、河辺小学校近くです。5月1日(火)から、募集案内を下記の申し込み窓口で配付しています。 |
5月11日(金)岩見ダムで演習 |
梅雨、台風シーズンに備え、岩見ダムでは、5月11日(金)に洪水対応演習を行います。 |
![]() |
Copyright (C) 20007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |