|
2007年5月4日号 |
今月のお知らせ |
花の種をさしあげます |
秋田わか杉国体・わか杉大会に参加する選手、監督などを花いっぱいの街で迎えるため、町内会や子ども会、企業などの団体に花の種をさしあげます。町内の花だん、各家庭の庭などに植えてください。なお、この花の種は、国体の歓迎飾花に役立ててほしいと、長野県松本市にあるエクセラン高等学校から贈られたものです。 |
|
申し込み |
往復はがきで、下記を参考に、5月18日(金)まで、秋田市民憲章推進協議会へ。tel(866)2253 交付日の1〜2週間前に、はがきでお知らせします。 ![]() |
市民レポーター募集! |
民放テレビ3局で放送している市政テレビ番組に出演しませんか? 秋田市のホットな情報を、さわやかにお茶の間に伝えてくれる市民レポーターを募集します。 ●対象/ 秋田市にお住まいで、やる気と熱意にあふれた中学生以上のかた *出演番組を自分で企画することもできます ●定員/25人(面接で選考) ●その他/ 出演は年に1〜3回程度。おもに日中、市内のいち押しスポットに出かけ、レポートしてもらいます(送迎あり)。報酬はありませんが、出演番組のビデオ、またはDVDをさしあげます。 ●申し込み/ 5月7日(月)から18日(金)まで、はがき、電話、ファクス、Eメールで、〒010-8560秋田市山王一丁目1-1 広報課視聴覚広報担当へ。 tel(866)2034/ファクス(866)2287/Eメール ro-plpb@city.akita.akita.jp |
5月は市税完納強調月間 |
5月は「市税完納強調月間」です。平成18年度分の市税に未納があるかたは、5月中に納付するようお願いします。 市税の納付には、簡単・便利な口座振替をご利用ください。 ◆市県民税・固定資産税・軽自動車税は…納税課tel(866)2059 ◆国民健康保険税は…国保年金課tel(866)2189 今月納期の市税 <固定資産税/第1期><軽自動車税/全期> 納期限は5月31日(木)。お忘れなく。 |
休日でも納付できます!
|
5月12日(土)から27日(日)までの土曜日、日曜日も市税の納付窓口を開設します。 納税課で、市県民税、固定資産税、軽自動車税などの納付を受け付けるほか、納税相談にも応じますので、どうぞご利用ください。国民健康保険税は、国保年金課で受け付けます。 ●開設日/ 5月12日(土)・13日(日)・5月19日(土)・20日(日)・5月26日(土)・27日(日) ●開設時間/午前8時30分から午後5時15分まで ●問い合わせ/ 納 税 課tel(866)2058 国保年金課tel(866)2189 |
軽自動車税減免のお知らせ |
平成19年度軽自動車税の納税通知書は5月1日(火)に発送していますが、次のような車両に対する減免の制度があります。 ●減免対象/ →身体障害者の使用のために改造したもの →身体障害者などが所有し、使用するもの(減免の対象となるのは1人1台) →在宅介護(医療)に関する事業に直接専用するもの 減免申請のご相談は、5月24日(木)まで、市民税課へどうぞ。軽自動車税の減免については、市ホームページもご覧ください。http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/pt/ なお、自動車税・自動車取得税の問い合わせは、県秋田地域振興局県税部へ。tel(860)3331 ●問い合わせ/市民税課tel(866)2054 |
コールセンター
|
電話でお客さまに応対するコールセンター業務の講習です。1コース5日間の全日程を休まず受講できるかたが対象です。(1)は無料の託児があります。 ●日程/場所 (1)5月21日(月)〜25日(金)、秋田テルサ (2)5月28日(月)〜6月1日(金)、秋田県工業技術センター ※時間はいずれも、午前9時30分〜午後3時30分 ●定員/各20人(応募多数の場合は選考) ●受講料/無料 ●申し込み/ 市ホームページから申し込み用紙をダウンロードし、5月11日(金)までEメールでお申し込みください。Eメールで申し込みができないかたは、電話で工業労政課へ。tel(866)2114 ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/city/in/pr/ Eメール ro-inpr@city.akita.akita.jp |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |