|
2007年6月15日号 |
おしゃべりかわらばん |
今年も大爆笑! 河辺へそまつり |
満点の出来です |
へそ踊りコンテストに初挑戦した田崎宏一さん(山王) 家族に推薦されて出場しました。今日はとても暑くさすがに疲れましたが、おもいきり、のびのび踊ることができました。100点満点です。来年はチームを組んで出場します! |
地域の力が結集 |
まつりの裏方として活躍。岩見三内婦人会の佐藤真佐子会長 婦人会をはじめ、地域のみんながまつりを盛り上げようと力を合わせました。準備は大変でしたが、来てくれたお客さんの楽しそうな表情を見ると、疲れも吹き飛びました。うまくいって安心しています。 |
地域のかたに感謝です |
AED(自動体外式除細動器)の使い方を学んだ阿部慧さん (勝平中3年) AEDは、機械が音声で丁寧に指示してくれるので、ふれるのが初めてだった僕でも、簡単に操作できました。学校にあるAEDは地域のみなさんが寄付してくれたもの。いつも見守られているんだなあと思います。 |
技術で地域貢献 |
塗装工事のボランティアをした秋田中央塗装業組合長の木曽勝広さん 組合の奉仕活動として、毎年動物園や公園などの施設を塗装しています。市内のかただけでなく国体で訪れるかたも利用すると思い、今年は千秋公園のあずまやとトイレを塗りました。喜んで使ってもらえたら何よりです。 |
全国に広まってほしい |
「フグ料理と美人鍋を楽しむ夕べ」に参加した中泉初子さん、児玉弘子さん フグの刺身は歯ごたえがあり、カスベ(エイヒレ)の鍋はあっさりとして、とても食べやすかったです。秋田でこんなおいしい食材がとれるなんて驚きました。土崎の名産として、全国へ広まればいいですね。 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |