|
2007年7月6日号 |
元気が大好き育児コーナー |
育児 |
日本脳炎の予防接種 |
日本脳炎は、ウイルスを保有している蚊に刺されることで感染、発症します。市では現在、積極的に接種を勧めていませんが、定期予防接種の該当年齢のお子さんで、日本脳炎に感染するおそれのある地域に行くなどの理由により保護者が希望する場合は、無料で接種できます。なお、あらかじめ市内の委託医療機関で医師に相談するようにしましょう。接種については、厚生労働省のホームページも参考にしてください。 該当年齢/ 第1期=生後6か月から7歳6か月未満まで 第2期=9歳から13歳未満まで 「日本脳炎ワクチン接種に係るQ&A」(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/nouen/index.html ●問い合わせ 市保健所健康管理課tel(883)1179 |
子育てで悩んだら… |
子ども未来センターにご相談ください 子育ての相談のほか、夫婦関係、人間関係、DV(ドメスティックバイオレンス)、児童虐待などの相談にも応じています。無料。面接相談は予約が必要です。お気軽にどうぞ。 相談時間/午前9時〜午後6時(日曜を除く) 相談電話はtel(887)5339 |
2歳になったら歯科健診 |
2歳になった日から、2歳2か月になる前日までのお子さんを対象に、母子健康手帳別冊に記載されている委託医療機関で行っています。個人通知はしませんので、母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。 ●問い合わせ 保健予防課tel(883)1174 |
お子さんの急病は夜間休日応急診療所・tel(832)3333・tel(835)2222 |
千秋久保田町の成人病医療センター1階 <夜間> 診療時間/19:30〜22:30 診療科目/小児科、耳鼻咽喉科 <休日祝日> 診療時間/9:30〜15:30 診療科目/小児科、眼科(在宅当番制) 上記の診療時間・科目以外の受診は、市立秋田総合病院、秋田組合総合病院、 秋田赤十字病院、中通総合病院へどうぞ。保健予防課tel(883)1172 |
乳幼児健康診査 |
個人通知はしませんので、母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。別冊をお持ちでないかたは、保健予防課tel(883)1174、市民課、土崎・新屋支所、アルヴェ市民サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所へどうぞ。 ■4・7・10か月児健康診査 4・7・10か月になった日から1か月以内のお子さんを対象に、母子健康手帳別冊に記載されている市内の委託医療機関で行っています。 ■1歳6か月児・3歳児健康診査 下表の地区割りを確認し、ご自分の地区の日にどうぞ。都合が悪く、他の地域の日に受けたい場合は保健予防課へご相談ください。 tel(883)1174 1歳6か月児健康診査=母子健康手帳と別冊(記入して)、バスタオルをお持ちください。まだ受けていないかたも、2歳未満だと受診できます。保健予防課へご連絡を。 3歳児健康診査=母子健康手帳別冊の3歳児健康診査用アンケート(記入して)と尿検査セット(尿を容器に採って)、母子健康手帳をお持ちください。まだ受けていないかたも、4歳未満だと受診できますので、保健予防課へご連絡ください。 <1歳6か月児・3歳児健康診査の日程> 受付時間/午後零時45分〜1時30分 ![]() |
保健所の離乳食教室 |
離乳食の進め方、調理法、試食など。無料。筆記用具、母子健康手帳、おしぼりを持って、お子さんと一緒にどうぞ。(1)(3)は7月9日(月)から保健予防課へお申し込みを(定員各25組)。tel(883)1175 (1)中期離乳食教室(生後6か月〜8か月) 7月23日(月)午前10時〜11時30分、市保健センターで。 (2)離乳食教室(生後4か月〜10か月) 7月25日(水)午後1時30分〜3時、河辺総合福祉交流センターで。直接会場へどうぞ。 (3)後期離乳食教室(生後8か月〜10か月) 7月30日(月)午前10時〜11時30分、市保健センターで。 |
2人でTry! パパ・ママれっすん |
妊娠16週〜35週の妊婦さんとそのパートナーが対象です。お風呂の入れ方体験、助産師の講話など。無料。定員36組(抽選)。 とき/7月31日(火)午後1時〜3時30分 ところ/市保健センター ●申し込み 往復はがきの往信用に、夫婦の氏名(ふりがな)・年齢、住所、電話番号、7月31日現在の妊娠週数と出産予定日を、返信用に住所、氏名を書いて、7月17日(火)(必着)まで、〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3 保健予防課母子保健担当tel(883)1174 |
保健所の無料相談 |
会場は市保健センター。いずれも市保健所保健予防課へ電話で予約してください。tel(883)1174 ■マタニティ&ママ相談 毎月1回、35歳以上の初妊産婦さんと20歳以下の妊産婦さんの相談に、助産師が応じています。7月17日(火)午前10時〜11時45分 ■育児相談 保健師、栄養士が、育児などの相談に応じます。7月17日(火)午前10時〜午後3時30分 |
子ども未来センターの催し |
参加無料。(1)〜(3)は当日直接、会場のアルヴェ子ども未来センターへ。(4)は7月10日(火)午前9時から、子ども未来センターへお申し込みください。tel(887)5340 (1)ぴょんぴょん広場 2歳〜3歳のお子さんが対象です。7月12日(木)午前10時〜10時30分 (2)おはなし会 就学前の親子を対象に絵本の読み聞かせ。7月10日(火)午前10時30分〜11時 (3)かんたん工作“つくっチャオ” 就園前のお子さんと保護者が対象です。7月11日(水)・18日(水)、午前10時30分〜11時30分 (4)キッズ・クッキング講座 3歳のお子さんが対象。親子で楽しく中華丼を作ろう。7月18日(水)・20日(金)、午前10時〜正午、アルヴェ4階調理室で。先着各16組 |
保育所で遊びませんか |
★保育所開放 0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時。直接各保育所へどうぞ。 河辺中央・泉・寺内/7月10日(火) 戸島・牛島・岩見三内/7月11日(水) 土崎・保戸野/7月17日(火) 川尻・港北/7月18日(水) ★青空保育 お子さんを公園で遊ばせながら、お母さん同士で交流しませんか。時間は午前10時10分から約40分。直接各公園へどうぞ。雨天中止。駐車場はありません。 7月10日(火)/八橋イサノ第一遊園地、保戸野鉄砲町街区公園 7月11日(水)/下夕野街区公園 7月12日(木)/牛島東五丁目街区公園 7月17日(火)/川口街区公園 ★親子サロン 就園前の親子が対象です。7月10日(火)午前9時45分〜11時、手形第一保育所で。直接会場へどうぞ。tel(834)0766 ★読み聞かせの会 7月10日(火)午前10時30分〜11時、川口保育所で。直接会場へ。tel(832)4582 |
中央公民館「自然の学校」 |
中央公民館管内の就学前のお子さんとそのご家族が対象です。雄和でブルーベリー摘み体験や牧場体験など。7月18日(水)午前9時30分〜午後3時(サンパル秋田からバスで移動)。参加費大人1,500円、子ども500円(昼食代含む)。先着25組。申し込みは、7月10日(火)午前9時から中央公民館へ。tel(824)5377 |
あそびにおいで! |
★すこやか広面 就学前の親子が対象です。7月9日(月)午前10時〜11時30分、広面児童館で。保険料1回1組50円。直接会場へ。詳しくは、広面地区主任児童委員の佐々木さんtel(832)2172 ★スマイルキッズ 7月9日(月)・23日(月)、午前10時〜11時30分、茨島地区コミセンで。わらべ唄など。参加費1世帯300円。定員20組。申し込みは、子育て応援Seedの鈴木さんtel090-7334-3511 ★ひなたぼっこ 7月11日(水)・18日(水)、午前10時〜午後2時、大森山老人と子どもの家で。はらっぱで遊ぼう。参加費1世帯300円。直接会場へ。詳しくは、子育て応援Seedtel080-3324-7677 ★さくらっこクラブ 就園前の親子が対象です。7月13日(金)午前10時〜正午、桜児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、桜地区主任児童委員の三浦さんtel(835)7307 ★ほっぺの会 就学前の親子が対象です。7月17日(火)午前10時〜正午、仁井田児童館で。無料。直接会場へ。詳しくは、仁井田地区主任児童委員の田近さんtel(839)5002 ★とんとんクラブ 3歳未満のお子さんとご家族が対象です。7月18日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、下北手区主任児童委員の川村さんtel(834)9427 ★牛島っ子 就園前の親子が対象。7月18日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。詳しくは、南部公民館 tel(832)2457 ★ルンルン広場 1歳〜4歳のお子さんとご家族が対象です。7月20日(金)午前10時〜11時30分、東部公民館で。無料。定員50組程度。申し込みは、7月9日(月)午前8時30分から、東部公民館tel(834)2206(当日の参加もできます) ★親子ビクス 参加費1世帯500円。直接会場へ。詳しくは、子育て応援Seedの加賀谷さん tel090-2880-5841 ベビー(生後6週〜1歳)→7月20日(金)午前11時〜正午、セリオンプラザで。7月27日(金)午前11時〜正午、ユースパルで。 キッズ(1歳〜就園前)→7月27日(金)午前10時〜10時50分、ユースパルで。 ママビクス→7月20日(金)午前10時〜10時50分、セリオンプラザで。 キッズビクス→3歳〜7歳のお子さんが対象。参加費1世帯500円。時間は午後4時〜4時50分。直接会場へ。詳しくは、子育て応援Seedの佐藤さんtel080-1841-8654 7月20日(金)/セリオンプラザ、7月27日(金)/ユースパル ★あおぞらキッズ 就学前の親子が対象です。7月29日(日)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、外旭川地区主任児童委員の栗山さんtel(868)3688 |
幼稚園で遊ぼう! |
★ゴー!GO!キッズ(御所野幼稚園) 就園前のお子さんが対象です。7月7日(土)午前10時〜11時30分。無料。直接会場へ。tel(826)1005 ★キッズクラブ「ピノキオ」(将軍野幼稚園) 2歳〜就園前のお子さんが対象です。7月10日(火)午前9時30分〜11時。無料。申し込みは将軍野幼稚園へ。tel(845)6724 ★ルーテルぱあく(ルーテル愛児幼稚園) 就園前のお子さんが対象です。7月12日(木)午前9時30分〜11時30分。無料。7月11日(水)までお申し込みを。tel(828)3038 ★ぽっぽちゃんくらぶ(聖園学園短大附属幼稚園) 1歳〜就園前のお子さんが対象です。7月12日(木)午前10時〜11時30分。無料。申し込みは同園へ。tel(823)2695 ★ちびっこあつまれ(仁井田幼稚園) 就園前のお子さんが対象です。7月14日(土)午前9時〜11時。無料。直接会場へ。tel(839)2048 ★のびのびキッズ(高清水幼稚園) 2歳〜就園前のお子さんが対象です。7月23日(月)午前10時30分〜11時30分と7月28日(土)午後5時30分〜(夕涼み会)。無料。申し込みは高清水幼稚園へ。tel(845)0781 ★キッズクラブ「ピノキオ」(手形山幼稚園) 2歳〜就園前のお子さんが対象です。7月24日(火)午前9時30分〜11時。無料。申し込みは手形山幼稚園へ。tel(832)9210 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |