|
2007年7月20日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
家庭でできる生ごみ堆肥づくり学習会 |
環境貯金で行う事業です。コンポスター(生ごみ処理容器)や微生物を使って堆肥づくり。時間は午前9時〜正午。定員各30人。 ◆雄和公民館/8月25日(土) ◆河辺公民館/8月26日(日) ◆西部公民館/9月 8日(土) ◆東部公民館/9月 9日(日) ◆北部公民館/9月15日(土) ◆南部公民館/9月16日(日) ●申し込み 7月23日(月)から環境企画課tel(863)6632 |
公立美術工芸短大の公開講座 |
会場は美術工芸短大。定員は先着順です。 申し込み…美術工芸短大事務局tel(888)8100 ![]() |
未来づくり女性セミナー |
「目からウロコの男女学〜家族の関係性から自分をふり返る」がテーマの5回連続講座。男女共生社会の実現に向け家族について考えます。定員20人。託児あります。 対象/18歳以上の女性(市などの審議会委員は除く) 会場/サンパル秋田 日程と内容/ ・9月5日(水)=「家族」とはなにか ・9月19日(水)= 住まいからみる「家族」 ・10月3日(水)=スピーチトレーニング〜家族と私 ・11月7日(水)=自分らしく生きるために ・11月17日(土)=家族内コミュニケーションとは 時間/午後6時〜8時(11月17日のみ午後1時30分〜4時) ●申し込み/男女共生・次世代育成支援室tel(866)2141 |
観世流能楽講座 |
観世流能楽師が解説します。直接会場へ。詳しくは、あきた能楽さんぽの会の舘岡さんtel(877)3904 日時/7月23日(月)午前10時〜11時45分 会場/民俗芸能伝承館 受講料/3,000円(テキスト代含む) |
消費者講座 |
化粧品の安全で正しい使い方を解説。7月25日(水)午後1時30分〜3時30分、アルヴェ多目的ホールで。無料。定員70人。申し込みは市消費者センターtel(866)2016 |
信頼される大家さんに |
空室対策や、佐藤貴美弁護士による原状回復の基礎知識など。受講無料。先着80人。申し込みは、秋田県宅地建物取引業協会tel(865)1669 日時/7月28日(土)午後1時30分〜4時30分 会場/文化会館 |
ダッチオーブン入門 |
魔法の鍋ダッチオーブンで野外料理! 参加費1,000円(昼食含)。先着20人。秋田駅から送迎バスあり。 対象/20歳以上 日時/8月21日(火)午前10時〜午後3時 会場/太平山自然学習センター「まんたらめ」 ●申し込み 7月24日(火)から太平山自然学習センターtel(827)2171 |
IT講習(エクセル) |
◆エクセル初級 文字入力ができるかたが対象。8月3日(金)午前10時〜午後3時、雄和公民館で。無料。定員11人。申し込みは7月23日(月)午前9時から雄和公民館tel(886)5585 ◆初めてのエクセル(WindowsXP) 再就職をめざす女性で、マウス操作ができるかたが対象。日時/8月27日(月)・28日(火)・29日(水)、午前10時〜午後1時 会場/サンパル秋田 定員/8人(抽選) 受講料/1,200円(テキスト代含) 申し込み/往復はがきに、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、7月26日(木)まで、〒010-0921大町二丁目3-27 女性学習センターtel(824)7764 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |