|
2007年7月20日号 |
おしゃべりかわらばん |
ヤートセ最高です! |
秋田大学よさこいサークルよさとせ歌舞輝の佐藤憂紀さん(秋田大学4年) 大学生が始めたヤートセ秋田祭に、大学生チームで参加できたのが、とてもうれしいです。たくさんのお客さんの前で踊れて最高です。笑顔も出せて1,000点満点! 来年からは社会人チームに入って、ずっと参加し続けます。 |
目標はエンジニア |
ドイツ・パッサウ市から、企業研修で来秋したマーク・ケルンベルガーさん 8月上旬まで市内の企業で基本的な機械の使い方などを勉強します。夢はエンジニアになること。秋田を訪れるのは2度目ですが、みなさん親切にしてくれるので安心して勉強できます。ダンケ!(ありがとう) |
秋田フキにびっくり |
秋田ふき粉会主催のフキ刈り体験会に参加した加賀谷紗織さん(千秋) 秋田フキの本物を見るのは初めて。私より大きくてびっくり。カマ切ったんだけど、刃がガタガタして大変だった。すごく力を入れて刈り取ったんだよ。刈ったフキに毛虫がくっついていて、またまたびっくりしちゃった。 |
製造業の未来を造る |
モノづくり座談会に参加した(有)池田木型製作所専務取締役の池田直人さん 重機部品の金型の元になる、木製の鋳造用模型を造っています。最近、型を造る職人が減っていますが、講演や座談会で学んだことを活かし、モノづくりと技術の継承、そして秋田の製造業の発展に頑張ります。 |
貴重な体験ができました |
広報テレビの市民レポーターとして広報紙編集を体験した幸村美保さん(泉) 普段、読者として接している広報あきたに制作として関わることができて、面白い経験になりました。初めての紙面作りは、取材や編集など想像以上に難しく緊張しましたが、とても新鮮で楽しかったです。 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |