|
2007年8月3日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 19.7.1現在 |
●人口/330,008人(−202) |
年金記録の確認は社会保険事務所で |
秋田社会保険事務所では、年金記録をオンラインで確認できる専用相談窓口を設けています。 受付時間など、詳しくはお問い合わせください。 |
特別弔慰金の請求は平成20年3月31日まで |
上記の対象のかたに「特別弔慰金」が国から支給されます(額面40万円、10年償還の記名国債)。請求期限は来年の3月31日です。期限を過ぎると、法律により特別弔慰金を受ける権利が消滅します。まだ請求していないかたはお早めにどうぞ。 |
戦没者の慰霊と平和を祈る黙とうを |
広島市と長崎市に原爆が投下された日と終戦の日に、河辺・雄和地域を含む市内すべての消防署、出張所、分署で1分間サイレンを鳴らします。 |
8月4日(土)・5日(日)
|
仲小路振興会と共同でモール化(車両通行止めの商店街にすること)の社会実験をするため、竿燈まつり期間中の8月4日(土)と5日(日)の午前11時〜午後8時、仲小路の一部を車両通行止めにします。ご協力をお願いします。
![]() 金萬有料駐車場へは出入りできます ●問い合わせ まちづくり整備室tel(866)2156 |
特定疾患医療受給者証更新は9月末日まで |
「特定疾患医療受給者証」をお持ちのかたへ「更新のおしらせ」を送りました。更新の受け付けは9月末日までです。期限を過ぎると更新として扱えませんので、手続きはお早めにお願いします。
現在、受給者証を持っているのに保健所から「更新のお知らせ」が届いていないかたは、健康管理課へご連絡ください。 ●申請・問い合わせ 市保健所健康管理課tel(883)1180 |
無料で交付します
|
「あきた市民カード」を作れば、住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書の自動交付機を利用できます。カードの交付は無料です。 |
景観マップ作りませんか |
あなたのおすすめ教えてください♪ |
8月10日(金)まで夏の交通安全運動実施中! |
自動車、自転車を運転しているとき携帯電話で通話やメールをするのは、 |
情報公開、個人情報保護のご相談は市民相談室へ |
市では、より公正で開かれた市政を進めるため情報公開制度を設け、市が保有する情報を広く公開、提供しています。また、個人情報保護制度では、市が保有している個人情報を保護し、適正に取り扱うためのルールを定め、自己の個人情報の開示、訂正および利用停止請求をする権利を保障しています。情報公開や個人情報についての相談や開示請求は、市役所1階の市民相談室で受け付けています。 |
![]() |
Copyright (C) 20007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |