|
2007年8月3日号 |
健康はつらつ情報 |
水中運動で介護予防! はつらつくらぶ |
水中運動やストレッチ、筋力トレーニングなどで体を鍛えて、介護予防に役立てましょう! 無料送迎バスも出ます。運動後に温泉も楽しめます。 対象/65歳以上のかた(要支援・要介護のかたを除く)。水中運動などの未経験者、高年齢者を優先します 会場・時間/ ザ・ブーン=午前10時〜午後3時 ユフォーレ=午前10時〜午後3時30分 参加費/1回につき400円(昼食は自己負担) 定員/選考により、各コースともザ・ブーンが30人、ユフォーレが25人 送迎バス/第1・2コースは秋田駅東口→ザ・ブーン、第3コースは秋田駅東口→ユフォーレ、第4コースは雄和→河辺畑谷→戸島→岩見→ユフォーレ ●申し込み 8月10日(金)まで介護・高齢福祉課tel(866)2095 ![]() |
いきいきサロン |
おおむね60歳以上のかたが対象です。時間は午前10時〜正午。参加無料。直接会場へどうぞ。 ◇健康呼吸法=8月8日(水)、雄和ふれあいプラザで。tel(886)5071 ◇食中毒について=8月17日(金)、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651 |
市民スポーツ祭 |
問い合わせは、市体育協会へどうぞtel(896)5331 ■相撲 日時/8月19日(日)午前10時〜 会場/八橋相撲場 参加費/500円 申し込み/8月9日(木)まで秋田市相撲連盟の小野さんtel(868)4571 ■グラウンドゴルフ 日時/9月2日(日)午前8時50分〜(雨天決行) 会場/太平山グラウンド・ゴルフ場 参加費/1,000円 申し込み/8月23日(木)・24日(金)、午後1時〜3時、八橋球技場会議室で秋田市グラウンドゴルフ協会の高橋さんに直接申し込んでください。tel(845)7338 |
8人制バレーボールC級審判員認定講習 |
講義、筆記テストと実技を行います。 日時/8月19日(日)午前9時〜午後4時 会場/茨島体育館 受講料/1,025円(テキスト代含む) ●申し込み 8月10日(金)まで、秋田市8人制バレーボール連盟の安部さんtel(835)5631 |
若返りのピラティス |
対象/20歳以上のかた 日時/8月24日(金)午後1時30分〜3時 会場/サンライフ秋田 受講料/840円 定員/先着20人 ●申し込み 8月7日(火)午前10時からサンライフ秋田tel(863)1391 |
秋田リフレッシュガーデンへどうぞ |
御所野にあるゴルフ場・秋田リフレッシュガーデンのコースを改修し、起伏がゆるやかになりました。料金は、平日2,000円、土・日、祝日3,000円、ジュニア料金(18歳未満)は500円です。どうぞご利用ください。 ●問い合わせ 秋田リフレッシュガーデンtel(829)0221 |
禁煙講演会 |
医師の講話、呼気一酸化炭素濃度の測定と個別相談。無料。個別相談は先着20人、申し込みが必要です。 日時/9月1日(土)午後1時〜2時30分 会場/市保健センター ●相談の申し込み 8月6日(月)から市保健所保健予防課tel(883)1176 |
市保健所の無料健康相談 |
会場は市保健センター。電話で予約してください。 ■食生活健康相談 肥満、高血圧、糖尿病のかたの食事の相談に栄養士が応じます。日時/8月23日(木)午前10時〜午後2時30分 申し込み/保健予防課tel(883)1175 ■成人歯科相談 歯科衛生士が歯周病、むし歯など、歯の健康についての相談に応じます。日時/8月30日(木)午前9時30分〜正午 申し込み/保健予防課tel(883)1174 |
女性のための食生活講座 |
講話や調理実習で、生活習慣病予防について学びませんか。 対象/40歳〜64歳の女性 日時/8月30日(木)午前10時〜午後1時 会場/河辺総合福祉交流センター 受講料/500円 定員/32人 ●申し込み 8月7日(火)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
ビューティスリムクラス |
運動や食事についての講話や実技指導、調理実習。無料。定員30人。 対象/20歳〜50歳代のかた 日時/9月4日(火)・12日(水)・21日(金)・27日(木)、午前10時〜午後1時(12日・21日は午前9時30分〜正午) 会場/市保健センター ●申し込み 8月7日(火)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
在宅介護者の集い |
寝たきりや認知症のかたなどを自宅で介護しているかたが対象です。介護上の悩みなどを話し合いませんか。参加無料。直接会場へどうぞ。 日時/8月23日(木)午後1時30分〜3時 会場/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田さんtel(863)0935 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |