|
2007年8月17日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
ふれあい生き生きまつり |
8月26日(日) 市老人福祉センター(八橋南一丁目) ◇元気ウオーク 8:30スタート(小雨決行) 受け付けは午前7時30分から。4キロと10キロコース。参加費500円(参加記念品・保険料含む)、中学生以下無料。秋田市あるけあるけ協会tel(883)1133 ◇シルバー人材センターまつり 9:00〜15:00 詳しくはシルバー人材センターtel(863)5900 再生自転車販売会・無料抽選会=午前9時から販売開始。再生自転車が当たる抽選会は、11:00、正午、14:00の3回(計12台) 就業相談・技能実演(ふすま・網戸の張り替えなど) グラウンドゴルフ試し打ち、懐メロ歌謡ショー ◇チャリティーバザー 9:30〜14:00 収益金で福祉機器などを購入します。新品に近い不用品や使わない贈答品などを、8月22日(水)から24日(金)正午まで、各公民館、地域センター、コミセンへお持ちください。詳しくは市社会福祉協議会tel(862)7445 ◇のぞみ地域活動支援センターまつり 9:30〜15:00 センターの紹介パネル、統合失調症の幻覚疑似体験、作品展示販売、作業提供業者の物品販売など。詳しくは、秋田市のぞみ地域活動支援センターtel(863)4481 |
あきたエコリサイクルフェスティバル |
環境をテーマにしたアトラクションショー、リサイクル万華鏡作りなど。県環境あきた創造課tel(860)1574 とき/9月1日(土)・2日(日)午前10時〜午後4時 ところ/アゴラ広場、ぽぽろーど・買物広場大屋根「ビッグルーフ」 |
まんたらめ避難所生活体験 |
2人以上の親子、家族、友人で参加を。災害などによる避難所生活を想定し、仁別の「まんたらめ」で、共同生活の体験やAED(自動体外式除細動器)の操作体験などを行います。1泊2日(テント泊)と2泊3日(テント・館内泊)の2コース。秋田駅東口午前9時30分発の無料送迎バスがあります。 1泊2日コース/9月22日(土)〜23日(日) 参加費は、大人2,000円、小中学生1,600円、小学生未満800円、乳児は無料。先着10組。 2泊3日コース/9月22日(土)〜24日(月) 参加費は、大人4,600円、小中学生3,600円、小学生未満1,800円、乳児は無料。先着10組。 ●申し込み 8月20日(月)午前9時から31日(金)まで、太平山自然学習センター「まんたらめ」tel(827)2171 |
国体スポーツ芸術 得之が描いた「心の風景」 |
とき/9月1日(土)11月25日(日)午前9時30分〜午後4時30分 ところ/赤れんが郷土館 大人200円 中学生以下無料 秋田わか杉国体では、秋田の芸術・文化を全国に紹介する「スポーツ芸術」を実施します。赤れんが郷土館では、昭和前期の秋田の風景を描いた版画家・勝平得之の作品を展示。赤れんが郷土館tel(864)6851 ※8月27日(月)〜31日(金)は作品入れ替えのため、臨時休館します。 |
高尾山まつり |
とき/9月2日(日)午前9時〜 ところ/高尾山横長根(雄和女米木) 申し込み・問い合わせ/(財)秋田観光コンベンション協会tel(824)8686 ファクス(824)0400 ★高尾山すもう大会 午前9時〜午後2時 学童の部団体は小学生5人編成、一般の部団体は3人編成でご参加ください。個人戦もあります。賞品は参加賞と雄和の特産品。参加申し込みは、(財)秋田観光コンベンション協会(大町の秋田ニューシティ5階)にある所定の申込書で、8月24日(金)(必着)まで。 ★吟行俳句大会 午前10時10分〜 豊かな眺めと山ふところに抱かれながら、1句詠んでみませんか。会費2千円(昼食代込み)。1人2句まで。吟行の時間は午前10時20分〜11時20分。表彰者は互選により決定します。参加申し込みは、8月28日(火)まで。 ★雄和の特産品販売・軽食コーナー ★高尾山と露月の郷めぐり 午前10時10分〜(約2時間) ボランティアガイドの案内で、高尾山を散策し、雄和地域出身の俳人・石井露月ゆかりの地をバスでまわります。参加無料。申し込みは、8月28日(火)まで。 |
地球人フォーラム2007 |
「水・土・里」を活かした地域活性化について考えます。プロ野球解説者・山田久志さんの講演「私の野球人生」も。 日時/9月8日(土)午後1時〜4時 会場/アルヴェ2階多目的ホール 入場料/無料 定員/先着350人 ●申し込み 8月20日(月)午前9時から、電話、ファクスで、住所、氏名、年齢、電話番号を、水土里ネット秋田までtel(888)2742、ファクス(888)2834 |
夕日の松原クリーンアップ |
潟上市天王から飯島に続く海岸をクリーンアップします。問い合わせは、県森づくり推進課tel(860)3381 日時/9月8日(土)午前7時50分〜10時30分(雨天決行) 集合場所/出戸浜海水浴場駐車場 |
交通遺児育英会のチャリティ− |
チャリティ−オークションや歌謡ショーなど。9月2日(日)午前11時〜午後6時、旧空港跡地で。問い合わせは、東北アートトラック連合交通遺児福祉活動育英会tel(868)4222 |
中央エリア10周年記念フェスタ |
ジャズライブ、そば打ち実演と試食、家族カラオケ大会など。各種即売も。 日時/9月2日(日)午前11時〜午後8時30分 会場/中央シルバーエリア ●問い合わせ 中央シルバーエリアtel(829)2151 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |