|
2007年9月21日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
9月20日(木)〜26日(水)は動物愛護週間です |
私たちのまわりのかわいい動物たち。愛くるしい姿やしぐさは私たちを和ませてくれます。 でも、無責任な飼い方をすると地域の厄介者になることもあります。動物たちと楽しく暮らすため、この機会に動物の飼い方について考えてみませんか。 |
犬や猫の飼い方再チェック! |
■犬の放し飼いは、人にかみついたり、花だんや畑を荒らしたり、排せつ物を放置したりする原因となり、周囲の迷惑となります。放し飼いは絶対にやめましょう。 ■狂犬病は人に感染し発病すると、ほぼ100?死亡する怖い病気です。狂犬病の予防注射は毎年1回必ず受けましょう。生後91日以上の犬が対象です。また、犬の登録も忘れずに。一度登録すれば生涯有効です。 ■ネコの糞尿、悪臭、鳴き声などの苦情も多く寄せられています。ネコを飼うときは、屋内で飼う、不妊手術を受ける、迷子札をつけるなど、近所への配慮を忘れずに責任と愛情を持って飼いましょう。 問い合わせ 衛生検査課tel(883)1182 |
キノコ食中毒に注意! |
野山の散策が楽しいこの季節。でも、毒性の強いキノコや有毒植物には、誤って食べると死んでしまうものもあります。種類がわからないキノコや植物は「採らない」「食べない」「人にあげない」が原則です。次のことを守り、毒キノコの食中毒を防ぎましょう! ●確実に鑑定された食用キノコや植物以外は、絶対に採って食べないこと ●キノコは生育時期・環境などにより、色・形が異なるので、図鑑の写真や絵を見て素人判断しないこと ●「茎が裂けるキノコ」「虫が食べているキノコ」にも毒キノコはあります。不確かな情報・迷信は信じない! 食中毒を起こすおもな毒キノコ ![]() 衛生検査課tel(883)1181 |
秋のまんたらめ体験 |
太平山自然学習センター「まんたらめ」で、秋の思い出を作ろう! ◆申し込み 9月26日(水)午前9時から 太平山自然学習センターtel(827)2171 <森に学ぼう> 10月20日(土)午前10時〜午後3時30分 野外クッキングや樹木オリエンテーリングなど森に親しむ1日! もみじの木を1人1本植える記念植樹も行います。先着40人。秋田駅東口から無料送迎バスが出ます。 対象/小学4年〜6年生 参加費/無料 <秋のまんたらめもりー> 10月27日(土)・28日(日) 1泊2日 太平山の丸舞登山口から大滝まで紅葉ハイク。2日目は、新米できりたんぽづくりに挑戦! 先着40人。秋田駅東口から無料送迎バスが出ます。 対象/小学4年〜中学3年生 参加費/3,500円(宿泊・食費含む) |
個人向け施設見学会
|
見学先は、国の近代化遺産に全国で初めて指定された「藤倉水源地」と、今年6月に完成した「水の学習館」。先人の知恵や工夫、水道のしくみや歴史を楽しみながら学んでみませんか。参加無料。定員は両日とも20人(応募多数の場合は抽選)。 ◆10月18日(木)・25日(木)/両日とも午前9時30分〜午後零時40分 ◆コース/JR秋田駅の新幹線改札口前に集合→藤倉水源地→水の学習館→秋田駅西口で解散 ◆申し込み/ 往復はがきに、見学希望日、住所、氏名(1通2人まで。2人の名前を書いて)、年齢、電話番号を書いて、10月5日(金)(必着)まで、〒010-8560秋田市山王一丁目1-1 秋田市役所市民相談室へ。電子メールでの申し込みは、ro-plcs@city.akita.akita.jp へ。電話では受け付けません。問い合わせは市民相談室tel(866)2272 |
無料相談へどうぞ |
◆特許相談会 特許、実用新案、商標などの相談に弁理士が応じます。9月26日(水)、10月4日(木)、午前10時30分〜午後3時30分、県庁第2庁舎3階にある(社)発明協会秋田県支部で。申し込みは同支部tel(824)4282 ◆秋田県行政書士会の電話相談 相続、遺言、法人設立、農地転用などの相談に行政書士が電話で応じます。10月1日(月)午前10時〜午後4時。相談電話tel(864)3098 ◆不動産の相談会 不動産の価格、賃料などの相談に不動産鑑定士が応じます。10月2日(火)午前10時〜午後4時、アトリオン地下多目的ホールで。直接会場へ。詳しくは秋田県不動産鑑定士協会tel(834)4013 ◆法律相談 夫婦、借金、不動産などの相談に応じます。10月3日(水)午後1時〜3時、アトリオン7階の県中央男女共同参画センターで。定員4人。託児あり。申し込みは県中央男女共同参画センターtel(836)7846 ◆法律相談 民事、刑事、家事などの相談に弁護士などが応じます。10月4日(木)午前9時30分〜午後3時、秋田地方・家庭裁判所で。直接会場へ。詳しくは秋田地方裁判所事務局総務課tel(824)3121(内線510) ◆相続遺言・後見人相談 秋田公証人役場の公証人が、電話、ファクスで相談に応じます。10月6日(土)・7日(日)、午前9時〜午後5時。 相談電話tel(864)0850・(824)0561 相談ファクス(864)0854 |
市民相談室の無料相談 |
![]() 市民相談室tel(866)2039 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |