|
2007年10月5日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
ひろげよう!国際交流の話!和!輪!
|
日時/11月3日(土)午前10時〜午後4時 会場/アルヴェ1階きらめき広場ほか あきた国際活動民間団体ネットワーク加入団体の活動紹介ブースや在住外国人による母国紹介ブース出展。ラテンダンスやバグパイプ演奏などのステージパフォーマンスも。入場無料。異文化に触れる絶好の機会です! ■問い合わせ 秋田県国際交流協会TEL(864)1181 |
まんたらめ
|
とき/11月3日(土)〜11月4日(日)・1泊2日 ところ/太平山自然学習センター「まんたらめ」 秋の太平山周辺を散策。きりたんぽづくりやそば打ちにも挑戦! 秋田駅東口午前9時30分発の無料送迎バスがあります。先着50人。 ●参加費/4,200円(小・中学生3,400円) ●申し込み 10月10日(水)午前9時から19日(金)まで、太平山自然学習センター「まんたらめ」へ。 TEL(827)2171 |
秋まつり
|
とき/10月7日(日)・8日(月) ところ/大森山動物園ミルヴェ <入園料大人500円 中学生以下無料> ●動物パレード(2日間) ペンギン、ポニー、カメなど ●まんまタイムスペシャル(2日間) ●おねがいヒントマンウオーククイズ(7日) ●飼育員とのふれあいサービスタイム(2日間) ●エサやり体験(2日間) ●動物園の裏側を探検! 8日午後2時〜、20分毎に3回。定員各15人。当日、正午からミルヴェ館で整理券を発行します。 問い合わせ 大森山動物園TEL(828)5508 |
あきたふれ愛フェスタ〜ミルヴェさ行くべ〜 |
とき/10月21日(日)午前9時〜午後4時 ところ/大森山動物園ミルヴェ 大かるた大会、昔の遊び体験、ザリガニ釣り、あいさつスタンプラリーなど。詳しくは次号の広報あきたでお知らせします。 |
中央卸売市場まつり |
とき/10月21日(日)午前9時〜午後2時 ところ/秋田市中央卸売市場(外旭川字待合28) ●水産、青果、花きなどの特別販売 9:00〜 ●市民参加のせり 水産物部10:00〜 青果部11:00〜 花き部12:00〜 ●県内産いものこ汁(500人分。1杯200円) ●マグロの解体実演と販売 ●生ジュース、焼きそば、焼きいか、わたあめ ●プレゼントコーナー 問い合わせ 秋田市中央市場協会TEL(869)5255 |
AKITA DESIGN FESTIVAL2007
|
とき/10月20日(土)・21日(日)午前10時〜午後5時 ところ/秋田ニューシティ1階 県内のデザイナーや専門学校生の作品、小学生がデザインしたエコバッグなどを展示します。入場無料。 ●モノづくり体験コーナー「ビー玉を使った万華鏡」 小学生以下が対象。両日ともに10:00〜。先着各15人 ●TOKIファッション工科専門学校&ファッションチーム「Show me…」によるコラボ・ファッションショー 21日(1)11:20〜(2)15:00〜 ●トークショー「デザインて、なんだべ?」21日14:00〜 あきたデザインネットワーク事務局TEL(853)7470 |
鎌田勉写真展 アジアの風 |
とき/10月16日(火)まで開催(月曜を除く) 午前9時〜午後4時30分 ところ/アトリエももさだ 第13回土門拳文化賞奨励賞「つながり」を中心に 問い合わせ 鎌田勉さんTEL080−5217−1290 |
公民館まつり |
北部公民館 |
下新城中野字前谷地263 北部公民館TEL(873)4839 10月19日(金)〜21日(日) ◆19日/無料ダンスパーティー 18:30〜 ◆20日/ 作品展示9:00〜、喫茶・お茶会・七宝焼き体験10:00〜、野菜・花の直売10:00〜、軽食11:00〜など(21日も) 秋田北中吹奏楽10:30〜 金足西・上新城幼児園の「おゆうぎとうた」11:20〜 上新城中の民謡と踊り11:40〜 金足東小の黒川番楽13:15〜 下新城小の下小太鼓13:30〜 金足西小のヤートセ 13:45〜 畠山久雄さんのフルート14:00〜 ◆21日/ バザー、フリーマーケット、盆栽・山野草即売会、健康相談など 10:00〜 芸能発表会 10:30〜 ※発表会の後にお楽しみ抽選会! |
土崎公民館 |
土崎港西四丁目2-10 土崎公民館TEL(846)1133 10月19日(金)〜21日(日) ◆3日間/作品展示、生涯学習相談、軽食、喫茶、囲碁体験、薬草茶試飲、サークル紹介 ◆19日/ バザー10:00〜 裏千家お茶会10:00〜 サークル作品フリーマーケット10:00〜 フリーマーケット13:00〜 ◆20日/ あそびの広場、遠州流お茶会、折り紙体験、子ども縁日、ふしぎの部屋(21日も)、ものづくりコーナー10:00〜 子ども劇場10:30〜 大潟村農産物即売(21日も)10:30〜 困りごと相談13:00〜 大衆演劇「劇団まどか」13:30〜 ダンスパーティー18:30〜 ◆21日/ 港健康ウオーク(3?・5?)8:30〜 健康相談10:00〜 芸能発表・抽選会10:30〜 |
東部公民館 |
広面字釣瓶町13-3 東部公民館TEL(834)2206 10月19日(金)〜21日(日) ◆3日間/作品展示、野菜即売、生涯学習相談、学習活動紹介、軽食、喫茶 ◆19日/ 文化講演会10:00〜「画像処理入門〜40人の盗賊の財産をアリババから守るには」講師 秋田大学工学資源学部・西田眞教授 バザー13:30〜 ◆20日/ 東部地区小・中・高文化交流ひろば 10:00〜 こども縁日10:00〜(21日も) ゲートボール大会8:30〜 ふれあいダンスパーティー18:30〜 ◆21日/芸能発表会10:00〜 |
南部公民館 |
牛島東六丁目4-5 南部公民館TEL(832)2457 10月19日(金)〜21日(日) ◆3日間/作品展示、生涯学習相談、軽食 ◆19日/ 文化講演会10:00〜「秋田あれこれ」 講師 秋田県芸術文化協会の青木隆吉さん バザー13:30〜 ダンスパーティー18:00〜(パーティ券500円) ◆20日/秋野菜などの販売 9:00〜(21日も) お茶会(裏千家) 10:00〜 サークル体験・紹介コーナー10:00〜 ◆21日/お茶会(表千家)10:00〜 芸能発表会 10:30〜 |
西部公民館 |
新屋元町15-14 西部公民館TEL(828)4217 10月12日(金)〜14日(日) ◆3日間/作品展示、生涯学習相談、秋野菜などの販売 ◆12日/薬草茶試飲(13日も)10:00〜 チャリティダンスパーティー18:00〜 ◆13日/ 親善ゲートボール大会(勝平屋内ゲートボール場で)9:00〜 お茶会10:00〜 軽食10:00〜 チャリティバザー10:00〜 文化講演会13:00〜「咲かそう恵みの花〜子どもは地域の宝…ちょっといい話」生涯学習講師 澤井輝子さん ◆14日/軽食10:00〜 縁日11:00〜 芸能発表10:30〜 |
シルバー文化祭 |
絵画、書、写真などの作品展示や芸能発表。入場無料です。問い合わせは、秋田市老人クラブ連合会へどうぞ。tel(866)1341 ●作品展 10月12日(金)・13日(土) 午前9時〜午後5時(13日は午後4時30分まで) 文化会館地下展示ホール ●芸能祭 10月13日(土)午前10時〜午後3時 文化会館大ホール |
観光施設見学会 |
秋田市観光案内人が、へそ公園、伏伸の滝、河辺秋の収穫祭、などを案内。 日時/10月21日(日)午前9時30分〜午後3時 集合場所/秋田駅東口 参加費/大人2,600円、中学生以下2,400円 定員/先着60人 ●申し込み 10月9日(火)午前10時から、秋田観光コンベンション協会tel(824)8686 |
佐竹城下を歩く会 |
内町亀ノ丁巡り。10月20日(土)午前10時、五丁目橋たもと集合。無料。詳しくは土居輝雄さんtel(832)8708 |
秋の山を楽しもう |
◆栗駒山清掃登山 10月14日(日)午前5時、市役所駐車場集合。参加費500円。申し込みは、秋田清掃登山連絡協議会の大山さん tel090-6628-4162 ◆紅葉の津軽十二湖散策 10月27日(土)午前7時30分、東北森林管理局前集合。参加費4,000円。定員40人(抽選)。申し込みは、はがきに、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月12日(金)まで、〒010-8550中通五丁目9-16 東北森林管理局へ。tel(836)2218 ◆鳥海山獅子ケ鼻湿原散策 10月28日(日)午前6時、市役所駐車場集合。参加費500円。申し込みは、秋田清掃登山連絡協議会の大山さん tel090-6628-4162 |
湊城跡発掘調査現地説明会 |
湊城跡で発掘された遺構や遺物を公開。10月13日(土)午前9時50分、土崎図書館前集合(駐車場はありません)。無料。文化振興室tel(866)2246 |
如斯亭の庭園を公開 |
旧秋田藩主佐竹氏の別邸・如斯亭の庭園(国の名勝に指定)を一般公開。直接会場へどうぞ。観覧料200円。 日時/10月15日(月)午前9時〜正午 場所/旭川南町2-73(からみでん交差点の北西角、駐車場はありません) ●問い合わせ 文化振興室 tel(866)2246 |
交通安全市民集会 |
日時/11月4日(日)、午前10時30分〜11時30分 子ども交通安全ネイガーショー(入場券必要)、午後1時30分〜3時 交通安全功労者表彰式 会場/県児童会館 入場料/無料 ●ネイガーショーの申し込み(抽選) はがき、ファクス、Eメールに、住所、代表者氏名、電話番号、大人と子どもの参加人数を書いて、10月15日(月)まで、〒010-8560秋田市生活総務課tel(866)2035 ファクス(866)2415 Eメール ro-ctmn@city.akita.akita.jp |
講演「子どもの声が聴こえますか」 |
チャイルドライン支援センターの清川輝基さんが講演。10月17日(水)午後6時30分〜8時30分、秋田大学で。参加費1,000円。申し込みは、ファクスに氏名、電話番号を書いて、チャイルドラインあきた設立準備会へ。ファクス(838)1411 tel(838)1412 |
「食の国あきた」県民フェスティバル |
野菜ソムリエ・王理恵さんのトークショーや石川そば、横手焼きそばなどの試食・販売など。10月20日(土)・21日(日)、午前10時〜午後4時(21日は午後3時まで)、アゴラ広場、買い物広場大屋根で。直接会場へ。詳しくは、県流通経済課tel(860)1764 |
切手で語る法と人間模様 |
憲法の誕生から法と人とのつながりを世界の切手2,000点を使ってお見せします。入場無料。 日時/10月12日(金)正午〜午後4時、10月13日(土)〜15日(月)、午前10時〜午後4時 会場/アトリオン地下多目的ホール ●問い合わせ 日本司法支援センター秋田地方事務所tel050―3383―5550 |
体育の日プールお楽しみゲーム |
クアドーム ザ・ブーンセンタープールで当日受け付け。10月8日(月)、午前11時〜 サッカーシュート、午後1時〜 浮き輪引きレース。無料。先着各50人。賞品あり。詳しくはクアドームザ・ブーンtel(827)2301 |
思い出の映画ミニシアター |
会場は県社会福祉会館。時間は午後1時30分〜3時30分。入場無料。直接会場へどうぞ。問い合わせは、県社会福祉会館tel(864)2700 10月6日(土) 織田信長(中村錦之助主演) 10月20日(土) 黒い海峡(石原裕次郎、十朱幸代主演) |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |