|
2007年10月19日号 |
AKITAで描こう〜あなたとわたしのしあわせ未来図〜 |
しあわせ実感男女フォーラム |
とき/12月1日(土)12:00〜18:00
ところ/文化会館 ※参加無料※託児・手話通訳・要約筆記あり |
17回目を迎える「しあわせ実感男女フォーラム」。映画、講演、ワークショップなど見どころ満載! 男女共生社会(※)を考えるきっかけの場です。ぜひお越しください。 |
※男女共生社会=「男女」という性別だけでなく、年齢や職業、身体状況、国籍などに関係なく誰もが互いの人権を認め合い、一人ひとりが個性や能力を十分に発揮できる社会
|
<講演>今より少し自由に生きられるための秘訣
|
14:00〜15:40
整理券必要 ●講師:遙 洋子さん テレビ、ラジオで活躍のかたわら、東京大学でフェミニズム社会学を学ぶ。「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」など著書多数。大阪市出身。 |
<映画>フラガール |
16:00〜18:00
整理券必要 ※字幕あり 炭坑閉鎖の危機をハワイアンセンターの建設で乗り切ろうと計画した福島の小さなまち。地元の娘たちを集めフラダンスショーの指導を始めるのだが…。(日本/2006年/120分) |
そのほかの催し |
●スクエアダンス入門12:00〜…アメリカ西部が発祥の踊り
●ウゴポリー体験教室12:00〜…秋田版モノポリーで遊ぼう! ●小学生人権標語作品展13:00〜 ●人権困りごと特設相談12:00〜…DVや子育ての相談もどうぞ |
●講演・映画の入場整理券の申し込み |
● 市役所山王別館2階の「男女共生・次世代育成支援室」へ直接おいでになるか、ファクス、はがき、Eメールに、右の必要事項を書いてお申し込みください。定員になりしだい締め切ります。
必要事項 (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号・ファクス番号 (5)参加希望…次のア〜ウから一つを選択【ア映画のみ イ映画と講演 ウ講演のみ】 (6)託児希望のかたはお子さんの氏名(ふりがな)と生年月日(就学前のお子さんが対象。先着50人) ●申し込み \〒010-8560秋田市役所男女共生・次世代育成支援室tel(866)2141 ファクス(866)2405 Eメール ro-plmw@city.akita.akita.jp |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |