|
2007年10月19日号 |
おしゃべりかわらばん |
秋田わか杉国体ボランティアで活躍! |
会話が楽しかった |
市立体育館でドリンクコーナーを担当した高橋陽子さん(山王) 昼ころが一番忙しく、4人の仲間と手分けしてがんばりました。全国から来たみなさんと気さくに楽しく話をしましたよ! 46年ぶりの秋田国体に関わることができてうれしかったです。 |
ステキな笑顔で受付 |
県立プールで受付を担当した佐藤香奈さん(和洋高校2年) 元気いっぱいのあいさつと笑顔を心がけて、3日間ボランティアしました。全国から来た選手たちと話す機会も多く、みんな楽しいかたばかりでとても充実した日々でした。 |
安全に車を誘導 |
駐車場整理を担当した藤澤義人さん(秋田市建設業協会) 2日間、旧空港跡地で駐車場整理をしました。笑顔とあいさつ、そしてわかりやすい誘導を心がけました。日焼けしたけれど、半世紀に1回の国体に少しでも参加できてよかったです。 |
地域への恩返しです |
修繕ボランティアの先導役を務めた秋田建築労働組合青年部長の金子博さん 今回はコミセンの壁や天井の修理をしました。今年で6年目になりますが利用しているかたから感謝のことばをかけていただき、とてもやりがいがあります。地域への貢献のため、これからも続けていきたいと思います。 |
昔の人の生活を実感 |
旧黒澤家住宅の企画展「秋田藩武家の生活」に来ていた川村静子さん(楢山) 旧黒澤家住宅には何度か来てますが、企画展ではお膳やろうそく立てなども展示していて、昔の人はこれを使っていたんだなぁと、昔の生活を感じました。前から興味があった本塗りの漆器も見られてよかったです。 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |