|
2007年12月7日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
太平山スキー場オーパス
|
1シーズン通してのスキーレンタルは、12月15日(土)までオーパスへお申し込みください。このレンタルスキーはオーパス以外のスキー場でも使えます。tel(827)2221 |
サンライフ秋田
|
![]() ●申し込み 12月15日(土)午前10時からサンライフ秋田へ(先着順)。直接窓口でも受け付けます。tel(863)1391 |
履き心地満点
|
とき/12月18日(火)午後零時45分〜4時30分 ところ/民俗芸能伝承館 タオルで現代風の布わらじを作ります。材料費700円。定員20人(応募多数の場合は抽選)。 ●申し込み 往復はがきに、「布わらじ」、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12月11日(火)(必着)まで、〒010-0921大町一丁目3-30 民俗芸能伝承館tel(866)7091 |
親子でクリスマスケーキ作り |
小学生の親子が対象です。クリスマスケーキ(フロマージュ)を作ります。材料費1,500円。 とき/12月22日(土)午前9時30分〜正午 ところ/北部公民館 ※先着12組 ●申し込み 12月10日(月)午前9時から北部公民館tel(873)4839 |
無料相談へどうぞ |
■出張ふれあい福祉相談 電話や面接で、心配事などの相談に応じます。時間は午前10時〜午後3時。問い合わせは市社福協へ。tel(862)7445 12月12日(水)=河辺総合福祉交流センターで。相談電話tel(881)1205 12月26日(水)=雄和ふれあいプラザで。相談電話tel(886)5071 ■年末法律相談 法律、相続などの相談に西野大輔、山本隆弘弁護士が応じます。12月17日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着12人。申し込みは12月12日(水)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受付) |
精神障害者の家族のふれあい会 |
日ごろの悩みを話し合いませんか。参加無料。直接会場へどうぞ。 日時/12月13日(木)午後1時30分〜3時30分 会場/県社会福祉会館 ●問い合わせ NPO法人秋田けやき会の三浦さんtel(828)2616 |
不登校を考える保護者の会 |
子どもとの接し方について臨床心理士が講演。個別相談も。参加無料。 日時/12月16日(日)午後1時30分〜4時30分 会場/秋田ビューホテル ●申し込み 市教育委員会学校教育課tel(866)2244 |
若年者職場体験面談会 |
来年3月に大学、短大、専門学校などを卒業見込みのかた、34歳までの求職者が対象。直接会場へ。 日時/12月14日(金)午後1時30分〜4時 会場/秋田ビューホテル ●問い合わせ フレッシュワーク秋田tel(826)1735 |
防衛省採用試験(自衛隊生徒) |
対象/来年4月1日現在、15歳〜16歳の男子で、中学校卒業、または来年3月卒業見込みのかた 試験日/1月12日(土) 会場/陸上自衛隊秋田駐屯地 願書受付/1月8日(火)まで ●受験案内・問い合わせ 自衛隊秋田募集案内所tel(864)4929 |
スキー教室のバス料金を半額補助 |
太平山スキー場オーパスでスキー・スノーボード教室などを行うスポーツ少年団、子ども会、幼稚園などの団体に貸切バス料金の半額を補助します。補助台数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。小・中学校は補助対象になりません。 ●申し込み (財)秋田市体育協会tel(896)5331 |
子ども年賀状
|
郷土の版画家・勝平得之に年賀状を出そう! 題材は自由。年賀状かはがきの裏に、自作の版画作品を刷って送ってください。作品は、1月19日(土)から2月17日(日)まで赤れんが郷土館に展示し、来館者の審査で入選作品を決定します。 募集区分/小学1年生〜3年生の部・小学4年生〜6年生の部 版の種類/木、いも、ゴムなど自由(プリントごっこなどの機械印刷は除く) ●申し込み 作品を刷ったはがきの表に、住所、氏名、電話番号、学校名、学年を書いて、1月13日(日)まで、〒010-0921大町三丁目3-21 赤れんが郷土館「勝平得之」係 tel(864)6851 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |