|
2007年12月21日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
秋田凧作りに挑戦! |
小学4年〜中学3年生が対象です(小学4年生は保護者同伴)。受講料500円。先着16人。 とき/1月12日(土) 10:00〜15:00 ところ/赤れんが郷土館 申し込み 12月25日(火)午前9時30分から 赤れんが郷土館tel(864)6851 |
新年書き初め教室 |
小学生が対象。申し込みは12月26日(水)まで雄和公民館tel(886)5585 日時/1月10日(木)・11日(金)、午前9時30分〜11時30分 会場/雄和公民館 受講料/無料 定員/40人 |
裁判所の親子見学会 |
小学4年〜6年生の親子が対象。模擬裁判、法廷の見学、裁判官への質問コーナーなど。無料。定員30組。 日時/1月12日(土)午後1時〜3時30分 会場/秋田地方裁判所3階 ●申し込み 秋田地方裁判所事務局総務課tel(824)3121(内線510) |
IHクッキング・きりたんぽ鍋 |
小学生以上の親子が対象です(2人1組)。参加費1組1,000円。先着8組。申し込みは12月25日(火)午前9時から、東北電力秋田営業所お客さま提案課へ。tel(833)1400 日時/1月10日(木)午前10時〜午後1時 会場/アルヴェ4階調理室 |
西部公民館に集まれ |
西部公民館で開きます。申し込みは12月25日(火)午前9時から西部公民館へ。tel(828)4217 親子で餅つき体験 小学生の親子が対象です。1月6日(日)午前9時〜正午。材料費1人250円。先着40組。 小学生将棋教室 小学3年〜6年生の初心者が対象です。1月9日(水)・10日(木)・11日(金)、午前10時〜正午。受講無料。先着15人。 |
土崎公民館子どもわんぱく塾 |
小学生が対象。会場は土崎公民館。申し込みは(1)が12月25日(火)午前9時から、(2)が12月26日(水)午前9時から土崎公民館へ。tel(846)1133 (1)手作りランチ ハンバーガー、スープ、焼きリンゴのメレンゲ添えを作ろう。1月8日(火)午前10時〜正午。材料費300円。先着24人。 (2)童謡をうたおう 1月9日(水)午前10時〜正午。参加無料。先着30人。ご家族も一緒にどうぞ。 |
IT講習へどうぞ |
初めての電子メール 基本的な日本語入力、マウス操作のできる初心者が対象。無料。定員10人(抽選)。 日時/1月25日(金)午前9時30分〜午後4時30分 会場/西部公民館 ●申し込み 往復はがきに、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、1月11日(金)(必着)まで、〒010-1631新屋元町15-14 西部公民館tel(828)4217 再就職準備IT講習「初めてのエクセル」 WindowsXP使用。マウス操作ができ、再就職をめざす女性が対象です。テキスト代1,200円。 日時/1月28日(月)・29日(火)・30日(水)、午前10時〜午後1時 会場/サンパル秋田 定員/8人(抽選) ●申し込み 往復はがきに、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、12月27日(木)まで、〒010-0921大町二丁目3-27 女性学習センターtel(824)7764 |
明徳館の市民文化講演会 |
「ボンジュール! フランスパン〜仏蘭西の食と文化」と題し、東北大学大学院文学研究科教授の齊藤征雄さんが講演します。無料。先着80人。 日時/1月20日(日)午後1時30分〜3時 会場/中央図書館明徳館 ●申し込み 12月22日(土)午前9時から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
ハッピーコミュニケーション講座 |
家庭や職場、地域でより良い人間関係を築くための話し方など。無料。定員30人。申し込みは県中央男女共同参画センターtel(836)7853 日時/1月19日(土)午後1時30分〜3時30分 会場/県中央男女共同参画センター(アトリオン7階) |
職業生活設計セミナー |
おおむね45歳〜65歳のかたが対象。時間は午前10時〜正午。会場はアトリオン3階の秋田高齢期雇用就業支援コーナー。受講無料。定員各20人。申し込みは秋田高齢期雇用就業支援コーナーへ。tel(836)7855 確定申告(作成編) 1月19日(土) 暮らしの中の年金 1月22日(火) |
西部体育館の教室 |
申し込みは12月22日(土)午前10時から西部体育館へ。tel(828)1180 ミニ門松作り教室 12月26日(水)午前9時30分〜正午、西部体育館で。材料費1,900円。先着10人。 正月生け花教室 12月27日(木)、午前10時30分〜正午、午後6時30分〜8時、西部体育館で。受講料3,800円(花代含む)。先着各10人。 |
国際料理教室 |
作って食べて文化交流! 時間は午前10時〜午後1時30分。会場は県社会福祉会館。受講料1,500円(食材費実費)。定員各20人。申し込みは県社会福祉協議会tel(864)2700 中国(牛肉スープ) 12月24日(月) メキシコ(豆料理) 1月19日(土) コロンビア(米料理) 2月16日(土) ブラジル(コロッケ) 3月16日(日) |
秋田テルサの料理教室 |
時間は午前10時〜午後2時((4)〜(6)は午後1時まで)。申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800 (1)作り置き料理→月27日(木)y>ルーRミ受講料/2,200円 定員/24人 (2)祝文字の絵巻寿司→12月28日(金) 受講料/1,800円 定員/24人 (3)手打ちそば→12月29日(土) 受講料/2,200円 定員/20人 (4)新春絵巻寿司→1月19日(土) 受講料/1,700円 定員/24人 (5)ヘルシー酢豚→1月23日(水) 受講料/1,700円 定員/24人 (6)ひき肉料理→1月25日(金) 受講料/1,700円 定員/20人 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |