|
2008年1月18日号 |
秋田市でも気温が約1.5℃上昇 |
防ごう!地球温暖化 |
自動車や冷暖房機器、家電製品の使用により、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量が急激に増加し、地球温暖化が加速しています。 |
京都議定書の約束期間が開始 |
世界各国で温室効果ガスの排出量の目標を定めた「京都議定書」。その目標達成期間が今年から始まりました。日本は温室効果ガスの排出量を、今後5年間で、基準年の平成2年に比べて6%削減する約束をしています。
次の取り組みを行って、みんなで地球温暖化防止の輪を広げましょう。家計費の節約にもなりますよ! ●自動車のアイドリングをなくそう ●コンセントをこまめに抜こう ●エコ製品を選んで買おう ●過剰包装を断ろう ●水道の蛇口はこまめにしめよう ●暖房を使うときは… (1)設定温度は20℃に! (2)断熱フィルムや天井から床までのカーテンを使い、部屋の熱を逃がさない (3)扇風機で室温のムラをなくす |
学習会に講師を派遣します |
市では、地域で省エネや地球温暖化に関する学習会などを開催する場合、講師派遣や資料提供を行います。環境企画課へご相談ください。
tel(863)6632 |
e-市民認定システム
|
市で行っている「e-市民認定システム」が、秋田県地球温暖化防止活動推進センターが主催する「おらほのCO2ダイエット作戦」で、地球温暖化防止につながる取り組みとして優秀賞を受賞しました。
「e-市民認定システム」は、登録者に電気やガスの使用量、ごみの排出量、家庭でのエコライフの取り組みなどを報告してもらい、市が情報提供を行う仕組みです。延べ3,400人の市民のみなさんが登録しているんですよ。 問い合わせ 環境企画課tel(863)6632 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |