2008年2月1日号

市役所からのお知らせ

各種お知らせ


人口 20.1.1現在

()内は前月比
●人口/329,287人(−166)
 ●男/155,781人(−111)
 ●女/173,506人(−55)
  12月分 ・出生  202人
     ・死亡  288人
     ・転入   442人
     ・転出  522人
●世帯/132,665世帯(−7)


建国記念の日のごみ収集

 2月11日(月)の「建国記念の日」は、家庭ごみのみ収集します。
 収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。
●問い合わせ
環境業務課tel(863)6631


市税の期限内納付にご協力を

 今月納期の市税は固定資産税第4期と国民健康保険税第8期です。納期限は2月29日(金)です。市税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。
●問い合わせ 
納税課tel(866)2059 
国保年金課tel(866)2189


北部地域市民サービスセンター建設基本計画の説明会

 市では、「(仮称)北部地域市民サービスセンター建設基本計画」の策定を進めています。このほど、ワークショップなどでの地域の意見を踏まえ、センター機能などの素案ができました。この素案について次のとおり説明会を開きます。直接会場へお越しください。
2月8日(金)
 午後2時〜3時→チャレンジオフィスあきた3階多目的室
 午後6時〜7時→将軍野地区コミセン
2月9日(土)
 午前10時〜11時→飯島地区コミセン
 午後2時〜3時→下新城地域センター
●問い合わせ 市民協働・地域分権推進室tel(866)2037


千秋公園情報メールマガジンのご利用を

 千秋公園活性化協議会では、千秋公園が持つさまざまな魅力をアピールし、市民や観光客のみなさんに気軽に足を運んでもらえるよう、千秋公園情報メールマガジン【堀端通信】を発行しています。内容は、千秋公園に関するイベントや催し物、さくらやつつじの開花情報などです。ぜひご利用ください。登録は秋田市ホームページからどうぞ。
http://www.city.akita.akita.jp/city/
ur/pc/mail-maga.htm
●問い合わせ 千秋公園活性化協議会事務局(公園課内)tel(866)2154
Eメール ro-urpc@city.akita.akita.jp

食品衛生監視指導計画に対するご意見募集

 食中毒など、飲食物を原因とした衛生上の健康被害を防止するため、食品衛生法に基づき、「平成20年度秋田市食品衛生監視指導計画(案)」を作成しました。この計画案に対する市民のみなさんのご意見を募集します。
閲覧場所 市保健所衛生検査課、市民相談室、食肉衛生検査所 
衛生検査課ホームページ
http://www.city.akita.akita.jp/city/hl/ex/
食肉衛生検査所ホームページ
http://www.city.akita.akita.jp/city/wfmt/
募集期間 2月1日(金)〜29日(金)
提出方法 ご意見、住所、氏名(団体・企業の場合は団体名と代表者氏名)、電話番号を書いて、市保健所衛生検査課までお持ちになるか、郵送、ファクス、Eメールでお送りください。
意見提出先 〒010|0976秋田市八橋南一丁目8|3 衛生検査課 
ファクス(883)1344 
Eメール ro-hlex@city.akita.akita.jp
●問い合わせ 市保健所衛生検査課
tel(883)1181

中央卸売市場の関連事業者を募集

 中央卸売市場(外旭川字待合28)の関連事業用店舗で、食料品・雑貨・資材などを販売する関連事業者を募集します。
対象 市内にお住まいで食料品・雑貨・資材などの販売業を2年以上営んでいるかた
●申し込み 2月29日(金)まで中央卸売市場市場管理室tel(869)5222


運転免許を返納した高齢者にタクシー割引制度

 高齢による心身機能の低下などで、自主的に運転免許を返納して「運転経歴証明書」を取得した65歳以上のかたを対象に、「運転免許返納高齢者割引タクシー制度」を実施しています。タクシー利用時に「運転経歴証明書」を提示すると、乗車運賃が1割引きになります。県内すべてのタクシーで利用できます。 
「運転経歴証明書」の交付申請 運転免許を返納した後、1か月以内に、運転免許センター、各警察署で申請してください。交付手数料は千円です。
※警察署で申請する場合は顔写真(縦3センチ×横2・4センチ)が必要です。交付まで約1週間かかります。
●問い合わせ 秋田中央警察署
tel(835)1111

秋田県心身障害者扶養共済掛金等が引き上げられます

 秋田県心身障害者扶養共済制度が一部改正され、4月1日(火)からすべての加入者の掛金などが引き上げられます。
 なお、2月15日(金)(必着)までに市障害福祉課へ新規加入の申し込みをするかたは3月31日(月)付けの加入となり、3月分の掛金のみ改正前の額が適用されます。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
県障害福祉課tel(860)1331 
市障害福祉課tel(866)2093


「バス等公共交通に関する市民アンケート」にご協力を

 市では、地域の足であるバスなどの公共交通の利用状況や市民のニーズを 「秋田市公共交通政策ビジョン(仮称)」に反映させるため、「バス等公共交通に関する市民アンケート」を行います。2月中旬にアンケート調査票が届いたかたはご協力をお願いします。
調査対象者 住民基本台帳に登録されている16歳以上の市民から無作為に選んだ2千500人 
回答方法 同封の返信用はがきに書いて投函してください
●問い合わせ 都市計画課
tel(866)2152


大森山動物園ミルヴェ館
サロンコンサート出演者募集

 大森山動物園ミルヴェ館研修室で開催するサロンコンサートの出演者を募集します。プロ、アマチュア、音楽ジャンルは問いませんが、飼育動物に影響のないものに限ります。演奏を希望する日の4週間前までにお申し込みください。演奏時刻は動物園の開園時間内です。電子ピアノは貸し出しますが、その他の楽器はご用意ください。コンサートを有料公演とすることはできません。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
大森山動物園tel(828)5508


灯油代を助成!
◆高齢者世帯などに5,000円◆

 灯油価格が大幅に値上がりしていることから、在宅で生活する低所得の高齢者世帯などへ、緊急支援として灯油代を助成します。
●対象となるかた
<1>
1月1日現在、市内に住所があり、平成19年度の市県民税が全員非課税の世帯のうち、次のいずれかに該当する世帯
(1)高齢者世帯
・満65歳以上のかた(昭和18年1月2日以前生まれ)のみの世帯
(2)障害者世帯
・身体障害者手帳1級または2級のかたがいる世帯
・療育手帳Aのかたがいる世帯
・精神障害者保健福祉手帳1級のかたがいる世帯
(3)ひとり親世帯
・母親または父親と満18歳以下の児童(平成元年4月2日以降生まれ)のみの世帯
<2>
生活保護世帯
・1月1日現在で生活保護を受けている世帯
※<1><2> とも、1月1日現在、世帯全員が社会福祉施設や医療機関に入所または入院している場合を除く
●助成額
1世帯あたり5,000円を口座振り込み
●申請方法
 対象となる世帯には1月下旬に申請書をお送りしています。世帯状況によっては対象とならない場合もあります。申請書は3月10日(月)まで市役所福祉総務課へ郵送するか、受付窓口へ直接お持ちください。申請書は受付窓口、市ホームページでも入手できます。
http://www.city.akita.akita.jp/city/wf/oil.htm
●受付窓口
市役所、市保健所健康管理課、土崎・新屋支所、アルヴェ市民サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所、各地域センター
●問い合わせ
高齢者世帯…介護・高齢福祉課tel(866)2095
障害者世帯…障害福祉課tel(866)2093
市保健所健康管理課tel(883)1180
ひとり親世帯…児童家庭課tel(866)2094
生活保護世帯…保護第一課、保護第二課
tel(866)2096


学校、町内会、サークルで!
ごみ減量・分別出前講座

 市では、家庭ごみの減量を進めるため、市職員が町内会やサークルの集まり、学校などに伺い「ごみ減量・分別出前講座」を開催しています。
 ごみの分別、ちょっと得する減量ポイントなどメニューはいろいろで、平日の夜間、休日もお伺いします。少人数でも、お気軽にご相談ください。
●問い合わせ
ごみ減量推進課tel(866)2943


エコアちゃんの環境貯金箱作戦

<中間報告>6か月連続で増えたよ!
●今年度の環境貯金
787万1千円
 12月の家庭ごみなどの量は、基準年度(平成14年度)と比べて1,129?減り、貯金が130万3千円増えました。


汚れた湖全国3位…
八郎湖が水質保全の指定湖沼に

 八郎湖は、干拓前は琵琶湖に次ぐ全国第2位の面積を誇る湖でしたが、干拓後は富栄養化が進みアオコが大量発生するなど、水が汚れてしまいました。平成18年度の水質調査では、全国の湖沼の中で3番目に汚れている湖となっています。
 そのため昨年12月11日に、国は八郎湖を水をきれいにする対策が特に必要な指定湖沼に指定しました。秋田市内では、八郎湖に流れ込む馬踏川流域が指定地域となっています。市民のみなさんも八郎湖の環境保全にご協力をお願いします。
●問い合わせ
環境保全課tel(866)2075



Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp