|
2008年2月15日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
アルヴェ市民活動フェスタ |
日時/2月24日(日)午前10時30分〜午後3時30分 会場/アルヴェ2階多目的ホール ◆入場無料! 市内のNPOや市民活動団体の展示、NPO法人柏市インフォメーション協会の藤田とし子さんとNPO法人シブヤ大学の左京泰明さんの講演、秋田キャンパスネットの体験発表、バングラデシュカレーの販売など。 |
千秋公園シンポジウム |
日時/3月1日(土)午後1時〜3時30分 会場/アルヴェきらめき広場 申し込み/2月28日(木)まで、千秋公園活性化協議会(公園課内)tel(866)2154 秋田市の貴重な財産「千秋公園」の魅力や今後のあり方を一緒に考えませんか。桐蔭横浜大学工学部教授の涌井史郎さんの講演「歴史的文化資産を活用したまちづくり」や、パネルディスカッションなど。参加無料。 |
2008・公立美術工芸短期大学
|
とき/3月5日(水)→9日(日)午前10時〜午後5時 ところ/アトリオン2・3階 入場無料 工芸美術、産業デザイン学科の卒業作品と専攻科の修了作品を展示します。大学生活の集大成をご覧ください。 問い合わせ 秋田公立美術工芸短期大学学生課tel(888)8105 |
セリオンイベント情報 |
地上100mの無料展望台も楽しいセリオンにどうぞ。tel(857)3381 劇団ドールファミリィ公演「虹の里のチロ」 お子さんも楽しめるミュージカルです。2月24日(日)午後1時30分〜2時30分。入場無料 フリーマーケット 2月23日(土)・24日(日)、午前9時から |
親子でいい家を作ろう |
小学3年〜5年生の親子が対象。建築士と一緒に、段ボールなどでミニチュアの家を作ろう! 参加無料。日時/2月24日(日)午後1時〜4時 会場/遊学舎 定員/10組 ●申し込み (社)秋田県建築士会秋田中央支部事務局tel(866)3124 |
世界の中の日本の教育 |
秋田市出身で、文部科学省の事務次官である銭谷眞美さんが、教育のあり方を講演。入場無料。直接会場へ。 日時/2月16日(土)午後1時30分〜 会場/文化会館小ホール ●問い合わせ 日本国際連合協会秋田県本部tel(865)6603 |
笛じいちゃんとボクの宇宙 |
劇団わらび座が、環境をテーマに“お囃子ミュージカル”を公演。入場無料。直接会場へどうぞ。 対象/幼児〜小学生 日時/3月1日(土)午後1時30分〜2時30分 会場/文化会館 ●問い合わせ 秋田県環境あきた創造課tel(860)1574 |
カルチャースクール発表会 |
サンライフ秋田と秋田テルサのカルチャースクール受講生の作品展示会です。入場無料。直接会場へ。 日時/2月25日(月)午後1時〜5時、26日(水)午前10時〜午後5時、27日(水)午前10時〜午後4時 会場/アトリオン2階 ●問い合わせ サンライフ秋田 tel(863)1391 |
エリアを楽しもうDAY |
御所野にある中央シルバーエリアの開設10周年記念イベントです。唐松太鼓演奏、そば打ち実演・試食、秋田の野鳥写真展など。tel(829)2151 日時/2月24日(日)午前10時〜午後3時 会場/中央シルバーエリア |
親子でわくわく博物館! |
参加無料の楽しいイベントいっぱい! 託児あり(要申込)。 博物館探検 ものづくり体験(紙コマ、紙人形、イタヤ細工、たたみ染め) 親向けの講話 以上申し込み必要 ママさんブラスバンドの演奏 ちんどんショー 昔遊び体験 読み聞かせ 日時/2月24日(日)午前10時〜正午 会場/県立博物館 ●申し込み・問い合わせ 秋田地域振興局福祉環境部tel(855)5171 |
「無名の人」上映会 |
明治から昭和にかけ、女性の社会的地位の向上などに貢献した石井筆子の足跡をたどるドキュメンタリー。 日時/3月6日(木)(1)午後1時30分〜4時(2)午後6時30分〜8時30分 会場/文化会館小ホール 前売り券/1,000円(当日1,300円) ●問い合わせ NPO法人いきいきFネット秋田の長澤さんtel(833)7916 |
思い出の映画ミニシアター |
会場は旭北栄町の県社会福祉会館。時間は午後1時30分〜3時30分。入場無料。直接会場へ。詳しくは県社会福祉会館管理課tel(864)2700 3月1日(土)/新吾十番勝負完結編(大川橋蔵主演) 3月15日(土)/残雪(舟木一夫主演) |
太平山清掃登山 |
日時と集合場所/2月24日(日)午前7時30分、太平山リゾート公園「木こりの宿」駐車場に集合 参加費/500円 保険料/150円 ●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel090-6628-4162 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |