|
2008年2月15日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
市民活動支援連続講座 |
日時/3月8日(土)・9日(日)午前10時〜午後3時 会場/アルヴェ1階音楽交流室D 定員/先着30人 講師は、シチズンシップ共育企画の川中大輔さん。8日は組織運営、9日は助成金を獲得するプレゼン方法を学びます。2日間とも出席できるかたが対象。受講無料。 申し込み 2月18日(月)から、市民交流サロンtel(887)5312 |
赤れんが郷土館の製本講座 |
先着各20人。申し込みは、(1)(2)は2月19日(火)午前9時30分から、(3)は2月21日(木)午前9時30分から赤れんが郷土館へ。tel(864)6851 (1)和綴じ製本講座 日時/3月3日(月)午後1時〜4時 材料費/700円 (2)和綴じ本のケース(帙・ちつ)づくり講座 日時/3月5日(水)午後1時〜5時 材料費/1,000円 (3)洋式製本講座 日時/3月12日(水)午後1時〜4時 材料費/700円 |
春を感じる料理を学ぼう |
◆桃の節句「ちらし寿司」 五目ちらし寿司、いちご大福など。 日時/2月28日(木)午前10時〜午後2時 会場/東部公民館 材料費/700円 定員/先着16人 申し込み/2月18日(月)午前8時30分から東部公民館tel(834)2206 ◆おひな祭りの楽しい食卓 ケチャップ味のピラフ、いちご大福など。日時/2月28日(木)午前10時〜午後1時 会場/土崎公民館 材料費/800円 定員/先着24人 申し込み/2月18日(月)午前9時から土崎公民館tel(846)1133 ◆春のお祝い膳 料亭志田屋の志田豊忠さんから、お祝い料理を学びます。 日時/3月8日(土)午前10時〜午後2時 会場/サンパル秋田 材料費/1,800円 定員/先着25人 申し込み/2月18日(月)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
女性学習センターの講座 |
会場はサンパル秋田。申し込みは2月18日(月)午前9時から女性学習センターへどうぞ。tel(824)7764 仕事帰りのフラワーアレンジメント・花あそび フローリストはなまんの阿部純一さんが講師です。対象/就労している女性 日時/3月4日(火)午後6時30分〜8時30分 材料費/2,000円 定員/先着20人 講演会「江戸の暮らしとメディア」 秋田大学教育文化学部准教授の林良雄さんが情報との向き合い方を、江戸時代の暮らしを通して話します。 日時/3月11日(火)午後1時30分〜3時 受講料/無料 |
ヤートセ演舞講習会 |
日時/3月2日(日)・8日(土)の午前10時〜正午、16日(日)・22日(土)の午後2時〜4時 会場/サンパル秋田 参加費/無料 定員/60人 ●申し込み 2月18日(月)午前9時から中央公民館tel(824)5377 |
土崎図書館市民文化講座 |
源氏物語「夕顔」を学びます。無料。 日時/2月26日(火)、3月4日(火)・11日(火)、午前10時30分〜正午 会場/土崎図書館 定員/50人 ●申し込み 2月19日(火)午前10時から土崎図書館tel(845)0572 |
観世流能楽講座 |
能楽師の五木田三郎(ごきた・さぶろう)さんによる、能舞台のお話と謡(うたい)の稽古です。直接会場へ。 日時/2月25日(月)午後1時〜2時45分 会場/民俗芸能伝承館 参加費/3,000円 ●問い合わせ あきた能楽さんぽの会の佐藤さんtel(867)2355 |
天気予報の世界を学ぼう |
会場は土崎支所裏にあるチャレンジオフィスあきた(土崎港西三丁目)。無料。定員各30人。申し込みは各開催日の前日まで、(有)ウェザープランニングへ。tel(816)0246 海・山のレジャーと天気予報 2月24日(日)午前9時30分〜11時30分 気象台が出さない天気予報 3月9日(日)午前9時30分〜11時30分 気象予報士になっちゃおう 3月16日(日)午前9時30分〜11時30分 |
犬のしつけ方セミナー |
日本獣医生命科学大学助教の水越美奈さんの講演など。犬の習性や行動を理論的に学びます。犬の同伴不可。無料。定員80人。直接会場へ。 日時/3月2日(日)午後1時30分〜5時 会場/秋田テルサ ●問い合わせ (社)日本愛玩動物協会の山崎さんtel03(3355)7855 |
南消防署の救命講習 |
自動体外式除細動器(AED)の使い方など、応急手当を学びます。無料。 日時/2月23日(土)午前9時〜正午 会場/秋田南消防署 定員/10人 ●申し込み 秋田南消防署救急担当 tel(839)9551 |
危険物取扱者試験準備講習 |
5月開催予定の乙種四類試験に対する講習です。申し込みは市消防本部、各消防署、分署などにある申込書で、2月18日(月)から、(社)秋田県危険物安全協会連合会tel(867)2245 日時/3月13日(木)・14日(金)、午前9時〜午後5時 会場/文化会館 受講料/14,700円(会員は9,450円) |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |