|
2008年2月15日号 |
おしゃべりかわらばん |
ずっと続けばいいな |
秋田・河辺冬まつりを楽しんだ五十嵐瞭くん(河辺小5年) はじめて雪像作りに挑戦しました。寒かったけど一生懸命作ったよ。まつりではあたたかい食べ物もいっぱいあって、特に焼きそばがおいしかったな。ゲームも楽しかったし、冬まつりずっと続けばいいな。 |
菓子箱もリサイクル |
ごみ減量・分別出前講座を受講したファミサポ協力会員の高桑つや子さん(卸町) |
シャンソンって素敵! |
千秋美術館「シャンソンを聴く会」に参加した山田節子さん(左)と倉持まり子さん パリのきれいな絵と写真、講師の黒崎昭二さんの熱意あふれる解説で、シャンソンに詳しくない私でもとっても楽しめました(山田さん)。 来月、初めてパリに旅行するのですが、あこがれがより膨らみました(倉持さん)。 |
当たりのミカンゲット |
あらや大川散歩道雪まつりに参加した長谷川友香さん(日新小5年) 雪の中のミカンを探すゲームをしたよ。一生懸命走って、当たりのミカンを拾ったときはうれしかった! 去年は雪がなくてあんまり遊べなかったけど、今年は雪で思いっきり遊べたから楽しかった。 |
作品テーマは想像の“想” |
美術工芸短大の卒業・修了制作展の実行委員長を務める村井優さん(工芸美術専攻) 専攻課程を含めて3年間、ガラス工芸を学びました。本当にあっという間でした。 修了制作は「想」をテーマに作りました。作品を見てイメージがわき、そこから想像が始まる、そうなってくれたらうれしいですね。 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |