|
2008年3月7日号 |
上下水道局だより |
引っ越しのシーズンです水道の手続きもお忘れなく!
|
3月・4月は転入転出の時期です。引っ越しに伴う水道の使用中止・開始の届け出を、忘れずにお願いします。 大変込み合う時期ですので、引っ越しの1週間前までに左記に電話でご連絡ください。 |
連絡先 |
・上下水道局お客様センター/tel(823)8431 ・河辺お客様センター/tel(882)5251 ・雄和お客様センター/tel(886)5555 【受付時間】午前8時30分〜午後5時30分(土・日曜日、祝日を除く) |
使用中止するとき |
次のことを電話でお知らせください。なお、「お客さま番号」を伝えると手続きがスムーズです。お客さま番号は、水道使用量・料金等のお知らせ票や納入通知書兼領収書に記載されています。 ●住所(アパート名・部屋番号) ●氏名(水道使用者名) ●連絡先(引っ越し先または携帯電話番号) ●引っ越し日(使用中止日) ●引っ越し先の住所 ◆市内で引っ越しの場合は、引っ越し先の水道の使用開始手続きもお忘れなく。 |
使用開始するとき |
次のことを電話でお知らせください。 ●住所(アパート名・部屋番号) ●氏名(水道使用者名) ●連絡先(自宅または携帯電話番号) ●引っ越し日(使用開始日) また、アパートや貸家などの玄関、ポストに入っている「口座振替申込書」でも届け出ができます。必要事項を書いて、返信用封筒で郵送してください。 ◆入居したときに水が出るか確認してください。 (水抜き栓で止まっている場合もあります。水抜き栓を操作しても水が出ない場合はご連絡ください) |
●水道料金のお支払いは便利な口座振替で |
口座振替の申し込みは、上下水道局の各お客様センターおよび取扱金融機関の窓口でできます。「お客さま番号」を確認のうえ、預金通帳、金融機関届け出印をお持ちになって、手続きをしてください。 また、口座振替をご利用のお客さまは、2か月ごとの支払いを毎月支払いにすることができます。希望するかたは電話でお申し込みください。 |
●口座を引き継ぎできます |
市内での引っ越しの場合、引っ越し前の口座を引き継ぐことができます。引っ越しの連絡の際にお申し込みください |
●コンビニでもお支払いできます |
引っ越しに伴い口座を解約されるかたは、コンビニで料金を支払うことができます。納入通知書の裏面に記載されている取扱店をご確認ください。 |
●こんな場合もご連絡ください |
引っ越しに伴う届け出のほか、次のような場合も届け出や連絡が必要です。 ●水道の使用者や所有者が変わったとき(名前が変わったときも) ●家の取り壊しなどで水道を廃止するとき ●長期間水道を使用しない場合や、再度使用するとき(長期出張、旅行、入院など) ●一時的に使用する場合 |
平成20年度 水質検査計画を策定しました |
水質検査計画とは |
お客さまに、より安心して水道水をご利用いただくため、水源から浄水場、そして各家庭のじゃ口の水に至るまで、「どのような項目を」「どのくらいの頻度で」「どの地点で」検査するかなどを示したものが水質検査計画で、毎年事業年度前に策定、公表しています。 |
平成20年度水質検査計画のおもな内容 |
◆基本方針 ◆水道事業の概要 ◆原水の水質並びに水道水の水質状況 ◆検査項目、検査頻度、採水地点とその理由 ◆水質検査方法 ◆臨時水質検査 |
ご意見をお寄せください |
みなさまのご意見を水質検査に反映させるため、水質検査計画・水質年報に対するご意見、ご要望をお寄せください。 水質検査計画および平成18年度水質年報は、上下水道局ホームページ、またはお客様センター(上下水道局川尻庁舎1階)、河辺お客様センター、雄和お客様センターと市役所市民相談室の窓口で閲覧できます。 ●ご意見はこちらへ 〒010-1652秋田市豊岩豊巻字上野164 秋田市上下水道局水質管理センター tel(828)1451・ファクス(828)6291 Eメール/ro-wtqc@city.akita.akita.jp |
上下水道局ホームページ
|
平成20年度 上下水道モニターを募集します |
上下水道局では、水道事業および下水道事業に対するお客さまのご意見を事業に反映させるため「秋田市上下水道モニター」を採用しています。平成20年度の上下水道モニター20人を募集しますので、関心のあるかたは、ぜひご応募ください。 ●活動内容:モニター懇談会(年4回程度、平日に開催)への出席。水道や下水道に関する意見などの提出 ●募集対象:秋田市に居住し、市の水道を使用している20歳以上のかた ●任 期:委嘱状交付(4月下旬予定)から21年3月31日まで ●委嘱料:懇談会の出席状況に応じて支払います(上限6千円以内) ●応募方法:郵便はがきに(1)郵便番号・住所(2)氏名(3)年齢(4)職業(5)電話番号(6)応募の動機、水道や下水道についての意見などを記入 ●締め切り:3月18日(火) ●応募先:〒010―0945秋田市川尻みよし町14―8秋田市上下水道局総務課企画情報係 tel(823)8434 ●決定時期:応募多数の場合は、地域性や動機などを考慮し、選考により決定します。結果は3月末までにご連絡します。 |
水道・下水道についてのご相談・お問い合わせは、
|
「上下水道の広場」では、皆さまからのご意見・ご感想・ご質問などをお待ちしています。 宛先/〒010-0945秋田市川尻みよし町14-8 上下水道局総務課企画情報係 tel(823)8434 ファクス(824)7414 Eメール ro-wtmn@city.akita.akita.jp 上下水道局ホームページでは、水道と下水道に関するさまざまな情報をご覧になれますので、ご利用ください。 http://www.city.akita.akita.jp/city/ws/ |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |