|
2008年3月7日号 |
転勤・進学などで引っ越しするときは |
住民異動の手続きをお忘れなく |
![]() |
※住民異動届の際、届け出に来られたかたの本人確認をしていますので、免許証や保険証などをお持ちください。 |
住民異動の届け出場所 |
・市民課/tel(866)2018 ・河辺市民センター/tel(882)5131 ・岩見三内連絡所/tel(883)2111 ・雄和市民センター/tel(886)5523 ・大正寺連絡所/tel(887)2111 ※受付→平日の午前8時30分〜午後5時30分 ・土崎支所/tel(845)2263 ・新屋支所/tel(888)8080 ※受付→平日の午前8時30分〜午後5時15分 ・アルヴェ市民サービスセンター/tel(887)5320 ※受付→平日唐フ午前9時〜午後5時15分 ◆3月下旬〜4月上旬、特に月曜日など休日明けの日はとても込み合います。時間に余裕を持ってお越しください。 |
秋田市ごみルール |
ごみの分け方と出し方 |
お近くのごみ集積所や収集日は、町内会長か近所の人におたずねください。収集日は「家庭から出るごみの分け方・出し方」(左下参照)や環境業務課ホームページでもご覧いただけます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/ct/ |
|
ごみ集積所には収集日の朝6時から8時までに出してください 収集日前日や収集後には、絶対に出さないでください |
ごみの分け方・出し方、収集日程は、これで! |
ごみについてのパンフレット「家庭から出るごみの分け方・出し方」もご活用ください。 ◆配布窓口/市民課、環境部(寺内蛭根)、土崎・新屋支所、河辺・雄和市民センター、アルヴェ市民サービスセンター、各公民館・地域センター・コミュニティセンター 問い合わせ ごみ減量推進課tel(866)2943 |
市で収集しないごみ |
●引っ越し、庭木の刈り込みなどで多量に発生するごみ。食堂、会社など事業所から出るごみ▼許可業者へ依頼するか、河辺豊成にある総合環境センターtel(839)4816へ連絡し、自分で搬入してください(料金は左記を参照)。 ●プロパンガスボンベ、農薬、廃油、バッテリーなど危険なもの▼販売店などに回収を依頼してください ●洗濯機、テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫▼販売店に引き取ってもらうことになっています。買った店が分からないときは、ごみ減量推進課へお問い合わせくださいtel(866)2943 ●パソコン▼製造メーカーなどへお問い合わせください ●事業活動に伴う産業廃棄物▼許可業者へ依頼するか、民間の処理場へ搬入してください |
総合環境センターの処理手数料 |
総合環境センターに持ち込んだときのごみ処理手数料は左記の通りです。4月1日(火)から料金が変わりますので、ご注意ください。 ※ご家庭から各町内の集積所に出すごみは、これまでと変わらず無料です。 ◆3月31日(月)まで→10キロごとに90円 ◆4月1日(火)から→10キロごとに112円 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |