|
2008年3月21日号 |
子どもを犯罪から守る |
いかのおすしって? |
春になると子どもたちの行動範囲は、ぐっと広がります。特に4月から小学校に通う新1年生は、新しい環境にワクワク、ドキドキのことでしょう。 |
子どもを守る合言葉「いかのおすし」 |
全国で子どもが被害者になる事件が後を絶たず、「うちの子は大丈夫」と言い切れない時代になったと、みなさんも感じているのではないでしょうか。 |
|
大人も子どもも!
|
子どもは大人のまねをします。まずは、保護者が基本的な交通マナーを守り、子どもたちのお手本になってください。 |
いっしょに読んでみよう! |
▼道路では遊ばないよ |
子どもを守る取り組み
|
桜小学校の子どもたちの安全安心を守っている「桜学区子ども守り隊」。平成17年7月に、桜小学校がPTAや町内会などに呼びかけて結成しました。 |
子どものために登録を! | ||||
秋田っ子まもるメール |
||||
|
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |