|
2008年4月4日号 |
平成20年度予算 |
家族と地域が支えあう元気なまちづくり |
いじめや虐待、家族間での痛ましい事件などが大きな社会問題となっているなか、家族や地域住民同士のつながりのあり方を見つめ直し、思いやりやふれあいのあるまちの実現に向けて、さまざまな角度から取り組んでいきます。
|
●家族・地域の絆づくりの推進
「きずなでホットしてぃ」をキャッチフレーズに、「子ども編」「若者編」「市民編」など、ライフステージに応じて人と人とのつながりを深め、絆の大切さを呼びかけます。絆づくりフォーラムの開催や、若者の対話とふれあいの場の創出などを行い、市民活動の定着につなげていきます…450万円 ●(仮称)西部地域市民サービスセンターの建設 市民協働、都市内地域分権の拠点となる、支所、公民館、子育て支援、地域防災などの機能を備えた施設です。平成21年5月オープンの予定です…11億2078万円 ●(仮称)北部地域市民サービスセンターの設計 平成21年度の着工をめざし、設計や地質調査などを行います…7251万円 ●旭南地区コミュニティセンター(仮称)の建設 旭南児童館との複合施設として、旭南地区コミセンを建設します…1億6495万円 ●育児支援の充実 安心して育児ができるよう、生後4か月までの第1子乳児がいるすべての家庭に、助産師が訪問します。また、乳幼児健康診査で、親の心身の健康状態も確認し、必要な支援を行います…270万円 ●保育所の定員増 中央・南部・北部地域の私立認可保育所4か所の入所定員を、計105人増やし、待機児童の解消に努めます…1億2616万円 ●高齢者にはり・きゅう・マッサージ費を助成 75歳以上のかたを対象に、はり・きゅう・マッサージの受療券を交付します…1092万円 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |