|
2008年4月4日号 |
平成20年度予算 |
人と文化をはぐくむ誇れるまちづくり
|
歴史や文化をいかした魅力あるまちづくりを進めるとともに、生涯にわたり学習・文化・スポーツ活動に取り組める環境のなかで、誰もが目標に向かって成長し、希望に満ちた生活を送ることができるよう取り組んでいきます。
|
●高清水の史跡秋田城跡に築地塀、古代水洗厠舎を復元 郷土学習の場や地域資源として活用するため、政庁域の築地塀や古代水洗厠舎(トイレ)を復元します …1億363万円 ●歴史資料のデータベース化 市民のみなさんに貴重な資料を気軽に見てもらえるよう、寄贈された森川文庫や関係資料をデジタル化します…250万円 ●児童館などの充実 放課後の子どもたちの安全な居場所づくりのため、金足東小学校と戸島小学校に児童室を新設し、旭南児童館をコミュニティセンターとの複合施設として整備します…1億345万円 ●小・中・高等学校の耐震診断、耐震補強 地震発生時における安全を確保するため、小・中・高等学校の耐震診断を行います。20年度ですべての学校の診断を終え、必要に応じて、年次計画で耐震補強を行います…1億1774万円 ●秋田北中、岩見三内小を増改築 老朽化が著しい秋田北中学校の校舎と体育館の増改築を平成19年度に引き続き行います。また、岩見三内小学校の全面改築のための設計や地質調査などを行います…12億7521万円 ●スクールカウンセラーを配置 いじめや不登校などの悩みを抱える生徒と保護者の相談体制を充実させるため、商業高校、御所野学院高校、美短附属高等学院に臨床心理士を配置します…81万円 ●ヒロシマ原爆展を開催 戦争や核兵器の恐ろしさ、平和の大切さ、生命の尊さへの理解を深め、市民の平和意識を高めるため、8月に広島市、(財)広島平和文化センターと共催で「ヒロシマ原爆展」を開催します…273万円 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |