|
2008年5月2日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
いつでもOK!出張講座 |
みなさんからのご要望に応じて講師が出向き、身近な話題をもとに男女共生や次世代育成について考える講座を開きます。学校での講話、職場の研修会など、場所、内容、形式については、お気軽にご相談ください。 <例えばこんなテーマで> 男女共生▼家族関係、DV(ドメスティック・バイオレンス)など 次世代育成▼お腹の赤ちゃんをどんな子に育てる? 子どもへの暴力防止にできること、性教育、食育 その他▼マタニティヨガ、3B体操、親子で参加できるスポーツ ほか 問い合わせ 男女共生・次世代育成支援室tel(866)2141 |
岩見ダム手前
|
開館時間/午前9時〜午後5時(土・日、祝日も開館) 観覧料/105円 中学生以下無料 ●問い合わせ 文化振興室tel(866)2246 |
18さいまでの子どもがかけるでんわ
|
5月5日(月)〜11日(日) ごご4時〜9時 フリーダイヤル(けいたいでんわ、PHSからもOK) 0120−99−7777 学校のこと、友だちのこと、家族のこと、自分のこと…どんなことでもいいよ。話してみない? <やくそくするよ> ・ヒミツはまもるよ ・どんなことも、いっしょに考える ・名まえは言わなくてもいい ・切りたいときには、切っていい ●問い合わせ チャイルドラインあきたの稲場さん tel080-1830-7163 |
秋田県合同就職面接会 |
県内企業採用担当者との個別面談、ハローワーク職員による就職相談など。入退場自由。直接会場へどうぞ。 対象/来年3月に大学、短大、専修学校などを卒業予定の学生(一部の企業では既卒者も可) 日時/5月8日(木)午後1時〜5時(正午から受け付け) 会場/秋田ビューホテル ●問い合わせ 県雇用労働政策課 tel(860)2335 |
自衛官採用試験(幹部候補生) |
資料請求のうえ、5月12日(月)まで申し込んでください。詳しくは、自衛隊秋田募集案内所へお問い合わせください。tel(864)4929 応募資格/20歳から25歳までのかた 募集人員/約300人(一般・技術・歯科・薬剤) 試験日/5月17日(土)・18日(日) 試験場/秋田市内 |
ポスターと標語を募集 |
秋田県防犯協会連合会では、全国地域安全運動のポスターと標語を募集しています。 課題/(1)住宅侵入犯罪の防止(2)子どもの犯罪被害の防止(3)非行防止(4)薬物乱用の防止(5)振り込め詐欺の防止(6)暴力団追放−のいずれかを選択 ポスター/A2判またはB3判(横長)。標語など、文字は入れないでください。裏面に、住所、氏名、年齢、職業(学校名・学年)、返却希望の有無(返却先)を書いてください 標語/はがきに縦書きで作品(1通に1作品)と住所、氏名、年齢、職業(学校名・学年)を書いてください ●応募先 6月6日(金)まで、〒010-0951山王四丁目1-5 (社)秋田県防犯協会連合会tel(866)5315 |
無料相談へどうぞ |
★無料調停相談会 家族関係、消費者金融、交通事故などの相談に応じます。直接会場へ。日時/5月9日(金)午前10時〜午後3時 会場/裁判所合同庁舎 問い合わせ/秋田調停協会tel(824)3121(内線128) ★特許無料相談会 特許、実用新案、商標などの疑問に弁理士がお答えします。日時/5月9日(金)・16日(金)、午前10時〜午後4時 会場/県庁第2庁舎3階 申し込み/(社)発明協会秋田県支部tel(824)4282 ★中小企業診断士による無料経営相談 経営に関する悩みや困りごと、創業や事業拡大の相談に、経営診断の専門家である中小企業診断士の経営アドバイスチーム(3人程度)が応じます。先着5人。お気軽にどうぞ。 日時/5月14日(水)午前10時〜午後4時 会場/市役所山王別館 申し込み/5月12日(月)まで商業観光課tel(866)2429 ★出張ふれあい福祉相談 電話や面接で心配事の相談に応じます。日時/5月14日(水)午前10時〜午後2時 会場/河辺総合福祉交流センター 相談電話/tel(881)1205 問い合わせ/市社会福祉協議会tel(862)7445 ★ふれあい無料法律相談 法律、相続などの相談に面山恭子弁護士が応じます。先着6人。 日時/5月19日(月)午前10時〜正午 会場/市老人福祉センター 申し込み/5月12日(月)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受け付け) |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |