|
2008年6月6日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
楽しい!
|
幼児から小学校低学年が対象。図書館ボランティアのみなさんによる大型絵本など、楽しいお話がいっぱい! いずれも無料。 ◆青空おはなし会(直接会場へ) 日時/6月14日(土)午前11時〜11時40分 会場/土崎図書館玄関前広場 問い合わせ/土崎図書館tel(845)0572 ◆明徳館子ども広場(申し込み必要) 日時/6月22日(日)午前11時〜11時40分 会場/中央図書館明徳館 定員/先着100人 ●申し込み 6月14日(土)午前9時から 中央図書館明徳館tel(832)9220 |
千秋美術館
|
日時/6月13日(金)〜7月13日(日)午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで) 観覧料/一般300円 高・大学生200円 中学生以下無料 秋田蘭画は、江戸時代後期に西洋画の写実表現を学んで描かれた洋風画です。佐竹曙山、小田野直武ら代表的な作家の作品を中心に紹介します。 ★ギャラリートーク(列品解説)6月18日(水)・29日(日)、午後2時から。直接、千秋美術館へどうぞ。 問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
蕗刈り撮影会 |
初夏の風物詩「蕗刈り撮影会」へどうぞ。あきた観光レディーがおばこ姿で秋田蕗を刈り取ります。小雨決行。会場近くから誘導に従ってください。 日時/6月14日(土)午前7時〜8時 会場/秋田南大橋近くの蕗畑 ◇問い合わせ/(財)秋田観光コンベンション協会tel(824)8686 |
あゆの稚魚を放流しよう |
イワナなどのつかみ取りも。参加無料。長くつとバケツを持って、直接会場へ。小雨決行。詳しくは岩見川漁業協同組合へ。tel(882)3734 日時/6月10日(火)午前9時40分〜 会場/岩見大橋下河川敷 |
文化講演会へどうぞ |
児童文学作家の柏葉幸子さん 作家活動にまつわる思いを話します。 日時/6月29日(日)午後1時30分〜3時30分 会場/中央図書館明徳館 入場料/無料 定員/先着80人 申し込み/6月8日(日)午前9時から明徳館tel(832)9220 日中親善平和大使のユウ燕さん 講演とソプラノコンサート。日時/6月28日(土)午後1時30分〜 会場/文化会館 入場料/無料 申し込み/往復はがきに、「ユウ燕講演会希望」、住所、氏名、電話番号を書いて、6月18日(水)(必着)まで、〒010-0951山王四丁目2-3 秋田県市町村職員互助会事務局tel(862)3854 |
秋田のガラスの話 |
美術工芸短大教授の小牟禮尊人さんが、秋田のガラスやテレビチャンピオンへの出演について話します。 日時/6月10日(火)、7月8日(火)、8月12日(火)、午後6時30分〜7時30分 会場/秋田ニューシティ1階の秋田贔屓(びいき) 入場料/無料 ●申し込み 秋田贔屓tel(853)7470 |
車いすダンス体験 |
内ばきを持って直接会場へどうぞ。 日時/6月14日(土)午前11時〜午後3時30分 会場/秋田県社会福祉会館(旭北栄町) 参加費/無料 ●問い合わせ NPO法人車いすレクダンス普及会「矢車草の会」の嶋崎さんtel・ファクス(864)6181 |
ウチョウラン展 |
日時/6月21日(土)・22日(日)、午前10時〜午後4時 会場/土崎公民館 入場料/無料 ●問い合わせ 港あけぼの山野草会の出口さんtel(845)3870 |
佐竹城下を歩く会 |
八橋旧街道と寺内焼窯跡を巡ります。6月21日(土)午前10時、寺内地域センターに集合。無料。詳しくは土居輝雄さんへ。tel(832)8708 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |