|
2008年6月20日号 |
元気が大好き育児コーナー |
育児 |
子どもみこしの担ぎ手を募集 |
7月19日(土)、アルヴェきらめき広場で行う「子ども未来センターの夏まつり」で、半てんを着て子どもみこしをかついでくれるお子さんを募集します(午前11時30分〜と午後2時〜、各12人。応募多数の場合は公開抽選)。3歳以上の幼稚園や保育園に通っていない、親御さんから離れられるお子さんが対象です。 ●申し込み 往復はがきに、お子さんの名前とふりがな、住所、生年月日、電話番号、午前・午後のどちらかを書いて、6月30日(月)(必着)まで〒010-8506東通仲町4-1 子ども未来センターへ。tel(887)5340 |
ファミサポ協力会員募集 |
利用会員が急用や仕事などの時にお子さんを預かってくれる協力会員(有償ボランティア)を募集しています。会員になるには、下記の研修が必要です。受講・登録は無料。河辺、雄和、八橋、大町、保戸野にお住まいのかたは、ぜひ登録をお願いします。 ●研修/7月3日(木)午前9時30分〜午後4時30分、アルヴェ4階洋室Cで ◇申し込み 秋田市ファミリー・サポート・センターtel(887)5336 |
離乳食教室 |
生後4か月〜5か月のお子さんと保護者が対象です。離乳食の進め方、食品の調理法、試食など。 とき/7月14日(月)午前10時〜11時 ところ/市保健センター 受講料/無料 定員/30組 ●申し込み 6月24日(火)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
2人でTry! パパ・ママれっすん |
秋田市に住民票がある、妊娠16週〜35週の妊婦さんとそのパートナーが対象です。お風呂の入れ方体験、助産師の講話、保健福祉サービスの紹介など。 とき/7月12日(土)午後1時〜3時30分 ところ/市保健センター 受講料/無料 定員/36組(抽選) ●申し込み 往復はがき、または封書(封書の場合は返信用のはがきを同封)に、夫婦の氏名(ふりがな)・年齢、住所、電話番号、7月12日現在の妊娠週数と出産予定日を書いて、6月30日(月)(必着)まで、〒010-0976八橋南一丁目8-3 保健予防課母子保健担当tel(883)1174 |
保育所で遊びませんか |
★保育所開放 0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時(勝平保育園は午前9時30分〜)。直接、各保育所へどうぞ。 ◆6月24日(火)→手形第一保育所tel(834)0766 ◆6月25日(水)→川口保育所tel(832)4582 ◆6月26日(木)→新波保育所tel(887)2014・雄和中央保育所tel(886)2595 ◆7月9日(水)・23日(水)→勝平保育園tel(823)4520 ★赤ちゃんルーム 将来のお父さん、お母さんなどが対象です。0歳児室で保育体験。7月8日(火)午前9時45分〜11時、河辺中央保育所で。申し込みは6月30日(月)から河辺中央保育所へ。tel(882)3056 ★青空保育 お子さんを公園で遊ばせながら、お母さん同士で交流。時間は午前10時10分〜10時50分。雨天中止。直接公園へどうぞ。 ◆6月25日(水)→下夕野街区公園・秋操近隣公園 ◆6月26日(木)→牛島東五丁目児童公園 ◆7月3日(木)→保戸野鉄砲町街区公園 ★親子サロン 就園前の親子が対象。時間は午前9時45分〜11時。 ◆7月3日(木)→川尻保育所で。申し込みは6月24日(火)から川尻保育所へ。tel(823)3254 ◆7月8日(火)→保戸野保育所で。申し込みは6月30日(月)から保戸野保育所へ。tel(823)6928 |
子ども未来センターの催し |
無料。直接会場へ。詳しくは子ども未来センターへ。tel(887)5340 ◆こんにちは広場 就園前の親子が対象です。手遊びと親子の遊び。時間は午前10時〜。 港北児童センター→6月27日(金) 明徳児童センター→7月1日(火) 遊学舎→7月9日(水) ◆親子のふれあい広場 手遊びとふれあい遊び。アルヴェ子ども未来センターで。時間は午前10時〜。 よちよち広場(0歳〜1歳)→7月3日(木) ぴょんぴょん広場(2歳〜3歳)→7月10日(木) |
赤ちゃんと子どものための救急法 |
乳幼児への心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)の使い方など。 とき/6月28日(土)午前10時30分〜正午 ところ/こころん(泉) 受講料/無料 定員/6人 ●申し込み 子どものファーストエイド普及協会アクフィの佐々木さんtel(868)1144 |
西武の無料育児相談会 |
妊娠中や育児の不安、離乳食、予防接種などの相談に助産師が応じます。直接会場へ。詳しくは秋田西武へ。tel(832)5111 とき/6月22日(日)正午〜午後4時 ところ/西武3階のベビー休憩所 |
あそびにおいで! |
★スマイルキッズ 1歳〜就園前の親子が対象。わらべ唄などで親子のふれあい遊び。6月23日(月)午前10時〜正午、コミュニティサロンクローバーで。参加費1世帯300円。定員20組。詳しくは、子育て応援Seedtel050-7559-8999 ★親子ビクス 参加費1世帯500円。直接会場へ。詳しくは子育て応援Seedtel050-7559-8999 ベビー(生後6週〜1歳)6月27日(金)午前11時〜正午、ユースパルで。7月4日(金)午前11時〜正午、セリオンプラザで。 キッズ(1歳〜就園前)7月4日(金)午前10時〜10時50分、セリオンプラザで。 ママビクス6月27日(金)午前10時〜10時50分、ユースパルで。 ★きりんクラブ 就園前の親子が対象です。6月27日(金)午前9時30分〜11時、築山児童センターで。詳しくは、築山地区主任児童委員の藤原さんtel(833)6743 ★ばっけの会 申し込みは、ばっけの会へ。tel080-1813-7198 3B体操 就学前の親子が対象。6月29日(日)午前10時〜正午、アトリオン7階で。無料。定員30組。 ベビーマッサージ 生後2か月〜1歳の親子が対象です。7月8日(火)・22日(火)、午前10時30分〜11時30分、ひよっこサロン(有楽町)で。材料費300円。定員7組。 ★このゆびとまれ! 就園前の親子が対象です。7月1日(火)・15日(火)、午前10時〜正午、明徳児童センターで。無料。直接会場へどうぞ。詳しくは、明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★すくすくサロン"きしゃぽっぽ" 就園前の親子が対象。7月2日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。詳しくは、南部公民館tel(832)2457 ★とんとんクラブ 3歳未満のお子さんと保護者が対象です。7月16日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは、下北手主任児童委員の川村さんtel(834)9427 ★つどいのサロンひなたぼっこ 乳幼児の親子が対象。毎週水曜日、午前10時〜午後2時、コミュニティサロンクローバーで。参加費1世帯300円。詳しくは、子育て応援Seedtel050-7559-8999 ★ベビーサロン 0歳児の親子が対象。毎週月曜日、正午〜午後4時、コミュニティサロンクローバーで。参加費1世帯300円。詳しくは、子育て応援Seedtel050-7559-8999 |
団体に大型おもちゃを貸し出し |
育児サークルや団体が対象です。大型おもちゃを無料でお貸しします。ジャンボ積み木、ボールハウス、はいはいトンネルなど16種類を用意しています。貸出期間は1週間です。申し込みは、秋田市社会福祉協議会へ。tel(862)7445 |
保育所で遊ぼう |
★保育所開放 0歳〜5歳の親子が対象です。時間は午前9時45分〜11時(勝平は午前9時30分〜)。直接各保育所へどうぞ。 ★5月20日(火) 保戸野保育所tel(823)6928/川尻保育所tel(823)3254/牛島保育所tel(832)3045 港北保育所tel(845)7166/寺内保育所tel(863)6253 ★5月22日(木) 川添保育所tel(886)2139/新波保育所tel(887)2014/雄和中央保育所tel(886)2595 ★5月27日(火) 手形第一保育所tel(834)0766 ★5月28日(水) 川口保育所tel(832)4582 ★6月4日(水)・18日(水) 勝平保育園tel(823)4520 ★青空保育 お子さんを公園で遊ばせながら、お母さん同士で交流。時間は午前10時10分から約40分。直接各公園へどうぞ。雨天中止。 5月20日(火)八橋イサノ第一児童遊園地 5月22日(木)琴平第一街区公園、牛島東五丁目街区公園、秋操近隣公園 5月27日(火)手形街区公園 ★親子サロン 就園前の親子が対象。ママ同士で交流。時間は午前9時45分〜11時。申し込みは、5月26日(月)から各保育所へ。 6月5日(木)川尻tel(823)3254、保戸野tel(823)6928 ★赤ちゃんルーム 将来のお父さん、お母さんが対象です。0歳児室で保育体験。時間は午前9時45分〜11時。申し込みは、6月2日(月)から各保育所へ。 6月10日(火)牛島tel(832)3045、泉tel(823)1626 ★よちよちあかちゃんルーム 0歳児の親子が対象。離乳食の相談も。6月10日(火)午前9時30分〜10時45分、グリーンローズ保育園で。申し込みは、6月9日(月)まで、同園へ。tel(828)3049 |
子ども未来センターの催し |
いずれも無料。詳しくは、子ども未来センターへ。tel(887)5340 ★こんにちは広場 就園前の親子が対象。手遊びなど。直接会場へ。 築山児童センター5月23日(金)午前10時〜 浜田地区コミセン 5月28日(水)午前10時30分〜 広面児童センター6月2日(月)午前10時30分〜 ★はじめてのベビーマッサージ 3か月〜1歳未満のお子さんと保護者が対象です。申し込みは、5月20日(火)午前9時から子ども未来センターへ。tel(887)5340 とき/5月26日(月)、6月4日(水)・12日(木)、午前10時30分〜正午 ところ/アルヴェ4階和室 定員/各15組 ★おやこDEうたッチャオ 就学前の親子が対象。歌遊び。5月24日(土)午前10時30分〜11時、子ども未来センターで。直接会場へ。 ★親子のふれあい広場 会場はアルヴェ子ども未来センター。時間は午前10時〜10時30分。直接会場へ。 よちよち広場(0歳〜1歳)6月5日(木) ぴょんぴょん広場(2歳〜3歳)6月19日(木) ★パンダ広場 5月30日(金)午前10時〜11時、茨島体育館で。直接会場へどうぞ。 |
土崎公民館の乳幼児学級 |
会場は土崎公民館。時間は、午前10時30分〜11時30分。定員各40組(多数の場合、抽選)。申し込みは、往復はがきに、学級名、住所、氏名(参加者と子ども。子どもはふりがなと年齢も)、電話番号を書いて、5月26日(月)まで、〒011-0945土崎港西四丁目2-10 土崎公民館tel(846)1133 ★カンガルー乳幼児学級 生後6か月〜1歳のお子さんとご家族が対象です。読み聞かせ、事故防止など、子育ての学習。6月5日(木)から7月までに5回。 ★ペンギン幼児学級 2歳、3歳のお子さんとご家族が対象です。子どもの成長や絵本のお話など。6月18日(水)から12月までに12回。 |
親子で一緒にあそぼう! |
★飯島ちびっこ広場・はとぽっぽ 就学前の親子が対象。保険料などは実費。5月20日(火)の開講式から毎月第1・第3火曜日、午前10時〜11時30分、飯島児童センターで。詳しくは飯島地区主任児童委員の保坂さんtel(846)9268 ★とんとんクラブ 3歳未満の親子が対象です。5月21日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。無料。直接会場へどうぞ。詳しくは下北手地区主任児童委員の川村さんtel(834)9427 ★しゃぼんだま広場 就園前の親子が対象です。5月23日(金)午前10時〜11時30分、四ツ小屋児童センターで。直接会場へどうぞ。詳しくは四ツ小屋地区主任児童委員の伊藤さんtel(839)3891 ★このゆびとまれ 就園前の親子が対象。6月3日(火)午前10時〜正午、明徳児童センターで。無料。直接会場へ。詳しくは明徳地区主任児童委員の田中さんtel(831)8089 ★すくすくサロン“きしゃぽっぽ” 就園前のお子さんと保護者が対象です。6月4日(水)午前10時〜11時30分、南部公民館で。無料。直接会場へ。tel(832)2457 ★すこやか広場あらやっこ 就園前の親子が対象。6月6日(金)午前10時〜11時30分、日新児童館で。直接会場へ。詳しくは新屋地区主任児童委員の佐々木さんtel(828)1997 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |