|
2008年6月20日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
ゼニタナゴシンポジウム |
とき/6月29日(日)午後1時30分〜3時 ところ/大森山動物園ミルヴェ館 大森山の沼、塩曳潟(しおひきがた)に生息する貴重な淡水魚「ゼニタナゴ」の生態と保全のありかたなどに関する講演から、自然との共存について考えてみませんか。参加無料(入園料500円が必要です)。直接会場へどうぞ。 講演1「ゼニタナゴという淡水魚」 講師:北村淳一さん(観音崎自然博物館研究員) 講演2「大森山動物園でのタナゴ保全の意義」 講師:杉山秀樹さん(秋田淡水魚研究会代表) 問い合わせ 大森山動物園tel(828)5508 |
ヤートセ秋田祭 |
11回目となる今年のテーマは「Powerful Street」。59チーム、約1,700人の踊り子が熱い心を伝えます。祭り当日は、ヤートセ会場の交通規制があります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 問い合わせ ヤートセ秋田祭実行委員会tel(833)8104 ●前祭 6月28日(土)午後2時30分〜午後7時 会場:大町二丁目 ●本祭 6月29日(日)午前11時〜午後6時30分 会場:大町二丁目、通町 ![]() |
佐竹史料館企画展・秋田藩の刀工展
|
とき/6月29日(日)8月31日(日)午前9時〜午後4時30分 ◆入館料/一般100円・高校生50円・中学生以下無料 秋田藩の刀工による作品を中心とした刀剣類・刀装具を展示します。 臨時休館6月23日(月)〜28日(土) ●問い合わせ/佐竹史料館tel(832)7892 |
あきた青空市 |
とき/6月28日(土)午前10時〜午後3時 ところ/秋田市民市場 秋田市民市場と県・市協働プロジェクトとの共同企画。秋田市民市場で「食」をテーマに開催します。秋田市民市場の創業祭も同時開催! 秋田産さくらんぼの種飛ばしカップなど楽しいイベントが盛りだくさん! 問い合わせ 県秋田地域振興局地域企画課tel(860)3319 |
秋田城跡史跡探訪会 |
野鳥を観察しながら秋田城跡(寺内)を散策。7月5日(土)午前9時〜11時。無料。先着20人。申し込みは6月23日(月)午前8時30分から秋田城跡調査事務所へ。tel(845)1837 |
初夏の山へ出かけよう |
◆駒ヶ岳清掃登山 日時と集合場所/6月29日(日)午前6時、市役所駐車場集合 参加費/500円 申し込み/秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel090-6628-4162 ◆緑の山歩塾・乳頭温泉郷ブナ林散策 日時と集合場所/7月12日(土)午前6時45分、東北森林管理局集合 参加費/4,000円(保険料、入浴料含む) 定員/40人(抽選) 申し込み/往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、6月27日(金)まで、〒010ー8550中通五丁目9ー16東北森林管理局tel(836)2218 ◆自然と親しむ会・房住山 対象/北部地域にお住まいのかた 日時/7月18日(金)午前8時〜午後4時 参加費/2,500円(昼食代、保険料含む) 定員/先着30人 申し込み/6月23日(月)午前9時から北部公民館tel(873)4839 |
ハーモニープラザまつり |
6月28日(土)・29日(日)、午前10時〜午後4時(29日は3時まで)、アトリオンで。小松守・大森山動物園園長の講演(28日午後1時30分〜3時30分)、親子で楽しめるワークショップなど。詳しくは県中央男女共同参画センターへ。tel(836)7853 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |