|
2008年6月20日号 |
おしゃべりかわらばん |
地域の一員として |
全市一斉通学路パトロールに参加した八柳浩さん(秋田銀行山王支店) |
当てるのむずかしい! |
水道ふれあいフェアで利き水に挑戦した村山智さん(中通小4年) 水道水とかミネラルウオーターとか4種類の水を飲んだけど、当てるのがむずかしかった。1問しか正解しなかったのはちょっと残念だったけど、参加賞をもらえたし、スーパーボールすくいもできたし楽しかったよ。 |
省エネって大事だね |
環境展に来ていた、左から山内美葵さん(日新小)、孝陽さん(秋田西中)、里咲さん(日新小) 学校でリサイクルのために牛乳パックを集めたり、家で寝るときに早めに電気を消したり、省エネにがんばっています。地球温暖化が進んでいるから少しでも炭酸ガスを減らすように気をつけたいです(孝陽さん) |
「美観」をたいせつに |
大森山動物園で塗装ボランティアをした佐藤義幸さん(秋田中央塗装業組合) 今日は組合員22人が参加しました。動物園は子どもたちが多く訪れるところ。特に「美観」をたいせつに、そして自分たちができる力で地域をきれいにしたいという思いで作業しました。これからも続けていきたいと思います。 |
味も栄養もグッド! |
河辺公民館の郷土料理教室に参加した尾形ミネ子さん(河辺) 山菜料理など5品を作りました。今日の料理はどれも最高! 初めて作った笹寿司はすごくおいしかったし、久しぶりに作った雲平巻きも甘さひかえめでまろやか。町内の人たちにもぜひ教えてあげたい味です。 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |