|
2008年7月4日号 |
●あなたのとなりに元気な笑顔 |
健康 |
7月13日(日)は
|
●7月13日の入館料/
大人500円→250円 中・高校生400円→200円 小学生以下300円→150円(3歳未満は無料) ●開館時間/午前10時〜午後8時 市の記念日を記念し、7月13日(日)はザ・ブーンの入館料がなんと半額! 楽しいイベントもあるよ。 ★サッカーシュートに挑戦! 7月13日(日)午後2時から、センタープールで開催。参加無料。先着100人。景品あり! 問い合わせ/ クアドーム ザ・ブーン tel (827)2301 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象。時間は午前10時〜正午。参加無料。直接会場へ。
フラダンス7月9日(水)、雄和ふれあいプラザで。 tel (886)5071 民謡手踊り教室(1)7月10日(木)、飯島老人いこいの家で。 tel (845)3692 (2)7月15日(火)、大森山老人と子どもの家で。 tel (828)1651 健康呼吸法7月16日(水)、八橋老人いこいの家で。 tel (862)6025 |
楽しく踊ろうサルサダンス |
30歳代までのかたが対象。参加無料。
日時/7月16日(水)・30日(水)、午後7時〜8時30分 会場/サンパル秋田 定員/先着15人 ●申し込み 7月7日(月)午前9時から市勤労青少年ホーム tel (824)5378 |
スポーツを楽しもう |
★吹き矢体験教室
直接会場へどうぞ。日時/7月14日(月)午後1時〜4時 会場/八橋地区コミセン 参加費/無料 問い合わせ/八橋吹き矢クラブの谷口さん tel (867)1219 ★エアロビクス 直接会場へどうぞ。 日時/7月22日(火)午後7時30分〜8時30分 会場/市立体育館多目的ホール 参加費/無料 問い合わせ/NPO法人スポーツクラブあきたの加藤さん tel 090-4556-8719 ★弓道教室 道具はお貸しします。 対象/中学生 日時/7月28日(月)から8月23日(土)までに12回、午後3時〜5時(最終日は午後1時〜3時) 会場/一つ森公園弓道場 受講料/3,000円 定員/先着10人 申し込み/7月7日(月)午前9時からスポーツ振興課 tel (866)2247 ★親子ふれあいスポーツ教室 ストレッチ、バドミントン、講話など。 対象/小・中学生の親子 日時/7月28日(月)・29日(火)、午前10時〜正午 会場/市立体育館 参加費/無料 定員/30組 申し込み/7月7日(月)午前9時からスポーツ振興課 tel (866)2247 ★親子でカンフー体操 親子であればどなたでも参加できます。 日時/7月30日(水)、8月1日(金)・5日(火)・7日(木)、午前9時〜10時30分 会場/八橋運動公園の健康広場 保険料/1日30円 定員/先着各30人 申し込み/7月7日(月)午前9時からスポーツ振興課 tel (866)2247 |
在宅介護者の集い |
寝たきりや認知症などのかたを自宅で介護しているかたが対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。
日時/7月28日(月)午後1時30分〜3時 会場/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田さん tel (863)0935 |
市保健所の無料相談 |
会場は市保健センター。電話で予約してください。
食生活健康相談肥満、高血圧、糖尿病などのかたの食事についての相談に栄養士が個別に応じます。 日時/7月28日(月)午前10時〜午後2時30分 会場/市保健センター 申し込み/保健予防課 tel (883)1175 成人歯科相談歯周病やむし歯など、歯の健康の相談に歯科衛生士が応じます。日時/7月30日(水)午前9時30分〜正午 会場/市保健センター 申し込み/保健予防課 tel (883)1174 |
働くかたの無料健康相談 |
従業員50人未満の事業所で働くかたの健康相談に、医師や保健師が応じます。詳しくは、秋田市地域産業保健センターへ。 tel 0120-672306
電話相談( tel 0120-672306)毎週水曜日と毎月第2・第4日曜日、午後5時〜9時 面接相談毎月第2・第4木曜日、午後1時〜3時、市医師会館(八橋南一丁目8-5)で 個別訪問相談直接、事業所を訪問 |
御所野交流センターの相談 |
高齢者などの健康相談に看護師が応じます。毎週月曜・金曜日(祝日を除く)、午前10時〜11時、御所野交流センターで。無料。直接会場へ。
*育児相談(第2・第4水曜日、午前10時30分〜)も行っています。 ●問い合わせ 御所野交流(ふれあい)センター tel (826)0671 |
訂正とおわび |
広報あきた6月20日号および同時配布した「実施機関一覧」に誤りがありました。正しくは下記のとおりです。訂正しておわびします。
●広報あきた16ページ「乳がん検診」の「マンモグラフィ撮影と視触診検査を同日に同じ医療機関で受けるかた」の表中、市立秋田総合病院の電話番号→tel (823)4171 ●「実施機関一覧」の「市内の医療機関2」の表中、 みゆきレディースクリニックの電話番号→tel (884)7088 ◇問い合わせ/保健予防課 tel (883)1176 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |