|
2008年8月1日号 |
情報チャンネルa |
◆講座◆ |
金属を溶かしてみよう |
生砂形鋳造法でオリジナルプレートを作ります。定員10人。 日時/8月9日(土)・23日(土)・24日(日)、午後1時〜4時 会場/公立美術工芸短大 教材費/5,250円 ●申し込み 秋田公立美術工芸短期大学事務局tel(888)8100 |
サンライフ秋田の講座 |
いずれも19歳以上のかたが対象です。会場はサンライフ秋田。申し込みは8月4日(月)午前10時からサンライフ秋田へ。tel(863)1391 トータルフラワー 花の基礎知識、アレンジメントの基本など。日時/8月21日(木)午後6時30分〜8時30分 受講料/3,500円 定員/先着24人 ポリマークレイ 樹脂粘土でペンダントトップを作ります。日時/8月21日(木)午後6時〜8時30分 受講料/1,800円 定員/先着24人 |
たのしい陶芸教室 |
皿や小鉢などの食器を作ります。 対象/39歳までのかた 日時/8月30日(土)、9月13日(土)、午前10時〜午後零時30分 会場/サンパル秋田 材料費/300円 定員/先着20人 ●申し込み 8月4日(月)午前9時から市勤労青少年ホームtel(824)5378 |
雑草で紙を作ろう |
対象/20歳以上のかた 日時/8月31日(日)午前10時〜午後3時 会場/仁別まんたらめ(秋田駅東口から無料送迎バスが出ます) 参加費/1,000円 定員/先着20人 ●申し込み 8月4日(月)午前9時から太平山自然学習センター tel(827)2171 |
星を観測しよう |
天体望遠鏡の工作と天体観測。8月3日(日)午後2時30分〜9時、秋田大学教育文化学部で。無料。定員50人。申し込みは秋田大学教育文化学部の毛利さんへ。tel(889)2655 |
テルサの料理教室 |
秋田テルサで開きます。時間は午前10時〜午後1時。申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800 ◇エビ蒸しギョウザ→8月20日(水)・受講料/1,800円 定員/24人 ◇ガーリックステーキ→8月22日(金)・受講料/1,800円 定員/24人 ◇絵巻寿司→8月23日(土)・受講料/1,800円 定員/24人 ◇敬老の日の和洋料理→8月27日(水)・受講料/1,900円 定員/20人 ◇パンとカフェムーン→8月29日(金)・受講料/1,800円 定員/16人 |
女性学習センターの講座 |
会場は大町のサンパル秋田です。 ★再就職準備IT講習「はじめてのパソコン」 希望者には就職プラン相談も。対象/パソコン初心者で、再就職をめざす女性 日時/8月25日(月)・26日(火)、午前10時〜午後3時 受講料/1,500円 定員/10人(抽選) 申し込み/往復はがき(1人1通)に講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、相談希望日(希望者のみ)を書いて、8月7日(木)まで、 〒010-0921大町二丁目3-27 女性学習センターtel(824)7764 ★身近に中国を〜中国人との交流&中華の基本料理 県国際交流員の蕾さんのお話や専門講師の指導による中華料理作り。日時/8月29日(金)、9月5日(金)・12日(金)、午後6時30分〜8時30分 受講料/2,000円(3回分) 定員/先着20人 申し込み/8月4日(月)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
新屋図書館の市民文化講座 |
テーマは「太陽の力 風の力 自然から学ぶ生活と町づくり」。講師は環境秋田県民フォーラムの山本久博さんと市民風車の会あきたの原田美菜子さん。8月10日(日)午後1時30分〜3時、新屋図書館で。無料。先着40人。 ●申し込み 8月2日(土)午前9時から新屋図書館tel(828)4215 |
ショートムービー作成講座 |
パソコンで簡単な動画編集(ソフトはムービーメーカー)。8月20日(水)・22日(金)・27日(水)、午後6時30分〜8時30分、秋田テルサで。受講料3,150円。定員15人。申し込みは秋田テルサへ。tel(826)1800 |
盲ろう者通訳介助者養成講座 |
移動介助、手話、点字などの講話と実技など。テキスト代2,080円。 日時/8月23日(土)・30日(土)、9月6日(土)・13日(土)、午前10時〜午後3時 会場/県心身障害者総合福祉センターほか ●申し込み 往復はがきに、住所、氏名、電話番号、受講動機を書いて8月16日(土)まで、〒010-0922旭北栄町1-5 秋田盲ろう者友の会事務局tel(895)5201(問い合わせは、水・金曜日の午前10時〜午後3時) |
再就職応援セミナー |
コールセンターの業務説明や見学など。無料託児あり(10人。申し込み必要)。参加無料。定員20人。 日時/8月29日(金)午前10時〜正午会場/(株)プレステージ・インターナショナル(西部工業団地・新屋) ●申し込み (財)21世紀職業財団秋田事務所tel(866)2100 |
コンピュータ会計(初級)講習会 |
簿記の基礎、会計ソフトの基本操作。会計ソフトを仕事で活用したいかたや就職活動に役立てたいかたはどうぞ。 対象/パソコン操作ができるかた 日時/8月30日(土)から11月1日(土)までの毎週土曜日(9月27日、10月18日を除く)、午前10時〜午後3時 会場/秋田商業高校 テキスト代/2,100円 定員/20人程度 ●申し込み Eメールで、8月21日(木)まで、秋田商業高校IT教育推進課tel(823)4308 akisho-it@akisho.city.akita.akita.jp |
創業塾 |
対象/県内で創業を考えている個人・グループ 日時/8月31日(日)、9月14日(日)・21日(日)、午前10時〜午後5時 会場/中央シルバーエリア(御所野) 受講料/2,000円 定員/20人 ●申し込み 8月22日(金)まで、秋田県中小企業団体中央会tel(863)8701 |
8人制バレーボールC級審判員認定講習 |
講義、筆記テストと実技を行います。 日時/8月10日(日)午前9時〜午後4時 会場/県スポーツ科学センター 受講料/1,025円(テキスト代含む) ●申し込み 8月7日(木)まで、秋田市8人制バレーボール連盟の安部さんtel(835)5631 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |