|
2008年9月5日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 20.8.1現在 |
()内は前月比 |
敬老の日のごみ収集 |
9月15日(月)の「敬老の日」は、家庭ごみと資源化物を集めます。収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。 |
市税の納期内納付にご協力を |
国民健康保険税第3期の納付期限は9月30日(火)です。市税の納付は、便利な口座振替をご利用ください。 |
国民健康保険の新しい被保険者証をお送りします |
現在お持ちの国民健康保険被保険者証の有効期限が9月30日(火)となっているかたへ、新しい被保険者証を世帯主あてに、9月19日(金)以降に郵送します。受け取りの際、受領印が必要です(不在配達通知書を受け取った場合は、通知書に書いてある連絡先へ連絡し、被保険者証を受け取ってください)。 |
臨時休館と自動交付機休止のお知らせ |
9月27日(土)・28日(日)は、戸籍のコンピュータ化作業のため、アルヴェ市民サービスセンターは休館します。 |
初めての韓国旅行は達人と行こう! |
県秋田地域振興局内にある秋田地域国際定期便利用促進協議会では、おもに韓国旅行をしたことがないかたを対象とした2泊3日ツアー「達人と行く初めての韓国体験旅行」の参加者を募集しています。韓国出身で現在県内に住んでいる「達人」が同行し、景福宮(キョンボックン)や仁寺洞(インサドン)などを観光します。
なお、参加者には、同協議会から2万円を助成します。 ◆旅行日/11月6日(木)〜8日(土) ◆旅行代金(2人1室)/ 1人5万4千800円(助成額2万円を差し引き済み) ※1人1室は追加料金がかかります。 ※燃油サーチャージ7千円、空港税3千10円などが別途かかります。 ◆定員/10人(応募多数の場合は抽選) ◆申し込み/9月30日(火)まで、秋田中央観光社tel(862)4562 ●問い合わせ/秋田地域振興局地域企画課tel(860)3313 |
就職につながる無料セミナー |
求職中のかたが対象です。会場は(1)が秋田テルサ、(2)〜(4)が秋田県工業技術センターです。受講無料。 (1)就職内定のためのビジネスマナー、応募書類作成、面接演習 日時/10月1日(水)から3日(金)まで、午前9時30分〜午後3時30分 定員/20人 (2)パソコン基礎 日時/10月1日(水)午前9時30分〜午後4時30分 定員/18人 (3)ワード基礎 日時/10月3日(金)午前9時30分〜午後4時30分 定員/18人(4)エクセル基礎 日時/10月6日(月)・7日(火)、午前9時30分〜午後4時30分 定員/18人 ●申し込み 秋田地域雇用創造協議会 tel(896)7091 http://www.akita-koyou.jp/ |
就職につながる無料セミナー |
求職中のかたが対象です。会場は(1)が秋田テルサ、(2)〜(4)が秋田県工業技術センターです。受講無料。
(1)就職内定のためのビジネスマナー、応募書類作成、面接演習 日時/10月1日(水)から3日(金)まで、午前9時30分〜午後3時30分 定員/20人 (2)パソコン基礎 日時/10月1日(水)午前9時30分〜午後4時30分 定員/18人 (3)ワード基礎 日時/10月3日(金)午前9時30分〜午後4時30分 定員/18人 (4)エクセル基礎 日時/10月6日(月)・7日(火)、午前9時30分〜午後4時30分 定員/18人 ●申し込み 秋田地域雇用創造協議会tel(896)7091 http://www.akita-koyou.jp/ |
児童手当の届け出をお願いします |
6月にお送りした、平成20年度の現況届をまだ提出していないかたは、至急提出してください。提出しないと、6月分以降(10月以降振込分)の支給を受けられません。
また、所得制限により児童手当を受けられないサラリーマンのかたで所得が一定額未満の場合に限り、特例として児童手当と同額の給付をしています(特例給付)。特例給付を受給しているかたは厚生年金などを脱退すると、受給資格がなくなりますので、すぐに届け出をしてください。そのまま受給していると、さかのぼって手当を返還していただきますので、ご注意ください。 ●問い合わせ 市民課総務担当 tel(866)2072 |
飯島地区の一部で測量調査を行います |
秋田地方法務局では、飯島地区の一部(長山下の一部、文京町、長野中町、長野本町、長野上町)で、測量のための現地調査と基準点設置作業を、11月まで行っています。 |
国税の電子申告などに使用する公的個人認証サービスを一時停止 |
公的個人認証サービスを行っている県認証局の更新作業のため、次のサービスを一時停止します。 |
ねんきん特別便をお届けしています |
社会保険庁では年金記録の確認のため、年金受給者・加入者のかたすべてに、加入期間や加入履歴などの年金記録を書いた「ねんきん特別便」をお送りしています。 |
AED貸します |
市では、地域の運動会やお祭りなどの各種イベントを安全に安心して行えるよう、AED(自動体外式除細動器)を貸し出しています。予約状況など、詳しくは下記の貸出窓口へどうぞ。 |
平和公園墓地20区画・河辺墓地45区画
|
<対象> |
秋田スギ丸太をプレゼント! |
||
|
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |