|
2008年9月19日号 |
あなたのとなりに元気な笑顔 |
健康 |
11月末まで実施しています
|
子宮頸部がんは特に20歳代で増えており、この20年間で、20歳〜24歳で2倍、25歳〜29歳では約4倍に増えています。初期段階では自覚症状がほとんどないので、進んで検診を受けましょう。申し込みは直接、市内の実施医療機関へ。医療機関の連絡先など、詳しくは広報あきた6月20日号とその別冊をご覧になるか、保健予防課へ。tel(883)1176 ●対象/来年3月31日現在で20歳〜39歳、または40歳以上で偶数歳の女性 ●会場/市内実施医療機関 ●料金/1,800円 ●内容/問診・細胞診 |
9月24日(水)→30日(火)
|
結核は、せき、くしゃみのしぶきでうつり、初期症状はかぜにそっくり。2週間以上せきが続くなど、体に異変を感じたら早めに受診を! 健康管理課tel(883)1180 |
健康はつらつ情報 |
市保健所で健康づくり |
女性のための食生活講座 高齢期の食生活と骨粗しょう症の予防に関する講話と調理実習。対象/65歳以上の女性 日時/10月10日(金)午前10時〜午後1時30分 会場/市保健センター 受講料/無料 定員/32人 申し込み/9月22日(月)から保健予防課tel(883)1175
メタボリックシンドローム解消教室 講話と実技。対象/保戸野地区のおおむね40歳〜74歳のかた 日時/10月16日(木)・29日(水)、11月17日(月)、午後1時30分〜3時15分 会場/保戸野地区コミセン 受講料/無料 定員/20人 申し込み/保健予防課tel(883)1176 健康判定 食習慣、生活習慣、運動習慣などについて、栄養士や保健師、健康運動指導士が個別にアドバイス。運動の実技指導も。受講無料。 対象/20歳以上のかた 日時/10月2日(木)・16日(木)、午後1時〜5時 会場/市保健センター 申し込み/市保健所保健予防課栄養指導担当tel(883)1175 |
豊かで潤いのある食卓を |
(社)日本食品衛生協会の松木容彦さんが、「食生活と農薬」をテーマに講演します。託児あります(要申込)。
日時/10月9日(木)午後1時30分〜3時30分 会場/アトリオン7階会議室 入場料/無料 ●申し込み 9月30日(火)まで、秋田地域振興局環境・食品衛生班 tel(855)5173 |
市立病院の肝臓教室 |
C型肝炎の治療を中心に医師たちが話します。受講無料。直接会場へ。
日時/10月4日(土)午前10時〜11時30分 会場/市立病院1階ホール ●問い合わせ 市立秋田総合病院医事課tel(823)4171 |
ゾンタクラブ健康セミナー |
テーマは「知っておきたい介護保険とケアマネジメント」。直接会場へ。
日時/9月28日(日)午後1時〜4時 会場/文化会館 入場料/無料 ●問い合わせ 秋田ゾンタクラブの中道さんtel(846)8181 |
西部体育館の運動教室 |
時間は午前9時30分〜10時30分。受講料1回630円。先着各20人。
脚を鍛える筋力運動10月8日(水) らくらくストレッチ10月22日(水) らくらく筋力運動11月12日(水) 脳活性化運動11月26日(水) タオルでストレッチ12月10日(水) らくらくステップ運動12月24日(水) ●申し込み 9月24日(水)午前10時から西部体育館tel(828)1180 |
青空スポーツ教室 |
会場は八橋運動公園内の健康広場。申し込みは(1)は9月22日(月)午前9時から、(2)は9月29日(月)午前9時からスポーツ振興課へ。tel(866)2247
(1)フットベースボール 日時/10月3日(金)・7日(火)・23日(木)・30日(木)、午後6時〜7時30分 保険料/1日30円 (2)グラウンドゴルフ 日時/10月15日(水)午前9時〜正午 保険料/30円 定員/先着30人 |
市民スポーツ祭・硬式テニス |
種目はミックスダブルスです。申し込みは、10月9日(木)まで、秋田市テニス協会の渡部さんへ。tel(865)1107
日時/10月19日(日)午前9時〜 会場/八橋テニスコート(砂入り人工芝) 参加費/1ペア4,000円 |
グラウンドゴルフ交流大会 |
市内にお住まいのかたが対象。申し込みは、9月29日(月)まで太平山グラウンド・ゴルフ場、または9月29日(月)・30日(火)の午後1時〜3時、市体育協会(八橋球技場内)へ。
日時/10月13日(月)午前8時50分〜午後2時 会場/太平山リゾート公園グラウンド・ゴルフ場 参加費/1,000円 定員/先着320人 ●問い合わせ 秋田市グラウンドゴルフ協会の八百屋さんtel(845)2731 |
吹き矢体験教室 |
参加無料。直接会場へどうぞ。
日時/9月22日(月)午後1時〜4時 会場/八橋地区コミセン ●問い合わせ 日本吹き矢連盟の谷口さんtel(867)1219 |
車いす社交ダンス体験 |
どなたでも参加できます。10月4日(土)午後1時〜3時、県社会福祉会館で。内履きを持って、直接会場へ。詳しくは、秋田車いす社交ダンスクラブへ。tel090-7663-0890
|
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |