|
2008年9月19日号 |
おしゃべりかわらばん |
グラウンドゴルフを体験 |
八橋運動公園のグラウンドゴルフ教室に参加した佐藤幸子さん(楢山) |
心と心がつながれば |
老人保健福祉月間の標語が第一席に入選した加納秀斗さん(泉小6年) 「助け合い やさしさあふれる 明日の街」。この標語は、バス停で待っていたお年寄りに順番を譲ったときの気持ちから作りました。「お先にどうぞ」といった何気ない一言が、心と心をつなぐと思います。 |
歩くって気持ちいい |
「元気ウオーク」で草生津川のコスモスロードを歩いた北村悦子さん(楢山) ウオーキングに興味があって参加しました。普段は自転車で通勤していますが、歩くって気持ちいいですね。山登りもやるので、4kmのコースはあっという間でした。機会があれば、また参加したいです。 |
ガラスの魅力は透明感 |
秋田ガラスフェスタで吹きガラスを体験した小玉直子さん(仁井田) ガラスはアクセサリーや食器など、いろいろな形になるところや、水の流れのような独特の透明感が素敵だと思います。今回作ったのは花瓶で、家の中の毎日目にする場所に置いて楽しみたいですね。 |
やさしさのおかげです |
市から白寿(99歳)の祝い状と祝い品をお贈りした大渕キヨヱさん(上新城) 生まれたのは新屋。ここ(道川)にお嫁さんに来たときは土崎からトロッコで来たんですよ。みんながやさしくしてくれるおかげで毎日元気に過ごしています。新聞を読むことが日課。食べ物も好き嫌いなく、何でも食べますよ! |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |