|
2008年9月19日号 |
検診車が各地区を巡回します |
胸部検診の追加検診 |
先に実施した胸部検診を受診できなかったかたは、左表の日程で行う追加検診を受けましょう。都合のよい会場でどうぞ。 ご自身の健康維持のため、年1回は胸部検診を受けましょう。 |
検診の対象者 |
いずれも、秋田市に住民票があることが条件です。 年齢を確認できるものをお持ちください。 <胸部検診> (妊娠しているかたや、肺がん・結核で治療中のかたは除きます) ●肺がん検診…………来年3月31日現在で40歳〜64歳のかたで、勤務先な (胸部X線検査) どで定期的に肺がん検診を受けることができないかた ●結核・肺がん検診…来年3月31日現在で65歳以上のかたで、勤務先など (胸部X線検査) で定期的に胸部検診を受けることができないかた <喀痰細胞診検査> …吐き出された痰を顕微鏡で見て、がん細胞が含まれているかどうかを調べる検査です。肺の入口近くにできるがんは、せき、痰、血痰などの症状が早期にでやすいため、喀痰細胞診検査を併せて実施しています。喀痰細胞診検査のみの受診はできません。 次のいずれかに該当し、希望するかたが受けられます。 (1)50歳以上で、喫煙指数(1日平均の喫煙本数×喫煙年数)が600以上のかた (2)最近6か月以内に血の混じった痰がでたかた |
受診方法など |
●胸部検診を受けるかた …13ページの受診票に必要事項を書いて、検診当日に検診車の受付に提出してください。受診票は検診車にもあります。「秋田市健康カード」をお持ちのかたは、受診票と一緒に提出してください。検診は、ボタン、ホック、ゴム、チャック、ラメ、プラスチック、刺しゅう、金具などのない服装で受診を。なお、同じ日に胃がん検診を受ける場合は、胃がん検診の前に胸部検診を受けてください。 ●喀痰細胞診検査を受けるかた …受診予定日の2週間前までにお申し込みください。申し込んだかたには、喀痰を取る容器を郵送しますので、3日間の痰を容器に取って受診当日に検診車へお持ちください。申し込みは保健予防課オ(883)1176〜1178へどうぞ。 *事前に申し込みができない場合は、受診当日の申し込みもできます。 |
料金 |
◆65歳以上のかた→結核・肺がん検診は無料。喀痰細胞診検査は800円。 ◆40歳〜64歳のかた→肺がん検診は300円。喀痰細胞診検査は800円。 ◆次の方は肺がん検診、喀痰細胞診検査が無料になります。証明できるものをお持ち下さい。 (1)75歳以上のかた(昭和9年3月31日以前に生まれたかた)…健康保険証など、年齢を証明できるもの (2)生活保護世帯のかた…「医療のしおり」 (3)市民税非課税世帯のかた…市民税課、土崎・新屋支所、アルヴェ市民サービスセンター、河辺・雄和市民センターで発行する、平成20年度の「市民税・県民税(所得・課税)証明書」をお持ちください。「検診のため」とお話しくだされば、発行手数料はかかりません |
結果 |
約6週間後、本人に通知します。 問い合わせ 市保健所保健予防課tel(883)1176〜1178 |
秋田地域で胃がん検診も実施中! |
秋田地域(旧秋田市)で、9月26日(金)まで、胃がん集団検診車が各地区を巡回し、検診を行っています。巡回日程など詳しくは、広報あきた5月2日号をご覧ください。 |
|
※交通渋滞などで予定時間に多少遅れる場合もありますので、ご了承ください。 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |