|
2008年10月3日号 |
秋田市版ふるさと納税 |
きずなでホットしてぃ
|
秋田市では「ふるさと納税制度」として「きずなでホットしてぃあきた寄附金」を7月から受け付けています。9月19日現在、14件、83万円の申し込みがありました。ありがとうございました。 |
1・ふるさと納税って?
|
「ふるさと納税」は、生まれ故郷などの自治体に寄附をした場合、税額が控除・軽減される制度です。 秋田市では、寄附した人が寄附金の使い道を、(1)産業の活性化のために、(2)住みよい環境づくりのために、(3)健康と安全安心のために、(4)生き生きと暮らすために、(5)人と文化をはぐくむために、(6)市長が選ぶ取り組みのために、の6種類から選ぶことができます。 秋田市に5千円以上寄附・確定申告すると、その金額から5千円を差し引いた額が、個人住民税と所得税からそれぞれ控除・軽減されます。ただし、控除・軽減される額は、個人住民税所得割のおおむね1割が限度です。 |
2・寄附の方法はこちら
|
手続きに必要な「寄附申込書」をお送りしますので、市民相談室へご連絡ください。寄附申込書は、秋田市東京事務所、秋田銀行と北都銀行の秋田県外各支店にも置いてあるほか、市ホームページからダウンロードできます。また、ホームページから直接申し込むこともできます。 http://www.city.akita.akita.jp/ ◆申し込み・問い合わせ 市民相談室tel(866)2039 秋田市東京事務所tel03(3234)6871 |
寄附してくれたかたのメッセージを紹介! |
秋田で生まれ育ち、今は東京で保育士をしています。子どもたちの未来のために少しでも力になれたらと思い、寄附させていただきます。 洗練されすぎて、歩くより車などで素通りする街づくりの印象があります。ベンチを増やすなど、もう少し街角に滞留できる「会話に花咲く、歩き回れる環境整備」をお願いします。 もっと明るく活き活きとした秋田市(自殺のない)にしてほしい。 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |