|
2008年11月7日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
もちよりカフェ |
とき/11月15日(土) 午後2時〜3時30分 ところ/アルヴェ3階 市民交流サロン この冬おすすめのお祭りやイベントの情報を持ち寄って情報交換しよう! 紹介したい催しの資料をお持ちください。参加費100円(お茶・お菓子代)。先着15人。 ◆申し込み 11月8日(土)午前9時から、市民交流サロンtel(887)5312 |
ヨルカイギ annex |
とき/11月26日(水) 午後7時〜9時 ところ/アルヴェ4階 和室 ※先着15人(20歳以上のかた) おなじみのアルヴェ・ヨルカイギの特別編。今回は、佐竹秋田市長と対談しながら、仕事と生活の調和の観点から、働くことの本質を考えます。飲食代1,000円。 ◆申し込み 11月8日(土)午前9時から、市民交流サロンtel(887)5312 |
仁別まんたらめ 森のクリスマス
|
クリスマス飾り作りやピザ作りのほか、20日の夜(午後5時〜6時15分)には、ピアノ(大谷祥子)、ヴァイオリン(北嶋奏子)、チェロ(藤原ケイ子)によるピアノトリオのコンサートも開催(ドリンク付き)。コンサートのみの参加もできます。ご家族、グループでどうぞ。お子さんだけの参加はご遠慮ください。応募多数の場合は、11月26日(水)に公開抽選します。 ●参加費と定員 宿泊(定員15組)/大人4,300円 小・中学生/4,000円 コンサートのみ(定員100人)大人/600円 小・中学生/400円 ●申し込み はがきに、参加希望(「宿泊」か「コンサートのみ」)、住所、氏名、電話番号、ファクス番号、参加人数を書いて、11月17日(月)まで、〒010-0824仁別字マンタラメ227-1 太平山自然学習センター「まんたらめ」tel(827)2171 |
AKITAリースフェスティバル2008
|
秋田商工会議所青年部では、クリスマスに飾るリース(花飾り)のコンテスト参加者を募集します。コンペティション部門とエンジョイ部門の2部門。いずれも細かな規定がありますので、詳しくは専用ホームページをご覧になるか、同会議所青年部へお問い合わせください。 ●コンペティション部門:12月13日(土) コンテスト会場(アルヴェ)に材料を持ち込み、1時間以内に作品を制作。優勝者には賞金10万円と副賞を贈呈するほか、賞品多数。指定の申込書で11月20日(木)まで、郵送でお申し込みください(書類審査あり)。参加費1,000円(祝賀会費込み)。 ●エンジョイ部門 自宅などで制作した作品を募集します。参加申し込みは、指定の申込書で11月25日(火)まで、郵送かファクスで同会議所へ。作品は11月17日(月)から25日(火)(必着)まで、同会議所へお持ちください(送付も可)。賞品多数。参加無料。表彰式は12月13日(土)に行います。 問い合わせ 秋田商工会議所青年部tel(866)6679 ファクス(862)2101 専用ホームページ http://awf.akitayeg.jp/ |
無料相談へどうぞ |
◆出張ふれあい福祉相談 電話や面接で心配事の相談に応じます。日時/11月12日(水)午前10時〜午後2時 会場/河辺総合福祉交流センター ◆相談電話tel(881)1205 調停相談会 家族関係、消費者金融、交通事故などの相談に応じます。直接会場へ。日時/11月14日(金)午前10時〜午後3時 会場/裁判所合同庁舎 問い合わせ/秋田調停協会 tel(824)3121(内線128) ◆法務相談室 登記、供託、戸籍、人権擁護などの相談に法務局と保護観察所の職員が応じます。直接会場へ。 日時/11月15日(土)午前10時30分〜午後3時 会場/秋田駅トピコ3階 問い合わせ/全法務省労働組合秋田地方法務局支部tel(862)6531 ◆登記相談会 土地や建物の測量、分筆など、登記に関する相談に土地家屋調査士が応じます。直接会場へ。日時/11月15日(土)午後1時〜4時 会場/文化会館3階和室 問い合わせ/秋田県土地家屋調査士会秋田支部tel(883)1630(飯塚事務所内) ◆ふれあい法律相談 法律、相続などの相談に伊勢昌弘弁護士が応じます。先着6人。日時/11月17日(月)午前10時〜正午 会場/市老人福祉センター 申し込み/11月11日(火)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受け付け) ◆女性の人権ホットライン ドメスティックバイオレンス、セクハラなどの相談に人権擁護委員や法務局職員が電話で応じます。11月17日(月)から23日(日)まで、午前8時30分〜午後7時(土・日は午前10時〜午後5時)。 相談電話tel0570-070-810 ◆特許相談会 発明の特許、実用新案などの相談に弁理士が応じます。 日時/11月21日(金)・28日(金)、午前10時〜午後4時 会場/県庁第2庁舎3階 申し込み/(社)発明協会秋田県支部tel(824)4282 ◆労働電話相談 長時間労働、賃金不払いなどの相談に電話で応じます。11月22日(土)午前9時〜午後5時。詳しくは、秋田労働局へ。tel(862)6682 相談電話tel0120-897-713 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |