|
2008年11月7日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 20.10.1現在 |
()内は前月比 |
地域づくりの学習事業に助成します |
生涯学習で築く地域づくり活動を支援するため、町内会などの団体が行う、地域の教育や生活などに関する課題をテーマにした講演会、講習会、座談会などの学習事業に対し、講師などへの謝礼金の一部を助成します。 |
就職につながる無料セミナー |
求職中のかたが対象です。受講無料。 |
恩給欠格者などの慰労品の請求は来年3月末まで |
平和祈念事業特別基金では、いわゆる恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者(いずれも本人)に、内閣総理大臣名で特別慰労品を贈呈しています。市役所福祉棟2階の福祉総務課にある用紙で請求してください。請求の受け付けは、平成21年3月31日(火)まで。 |
対象地区のかたは忘れずに/
|
平成19年度に一筆地調査を行った雄和地域(雄和平尾鳥字馬落、同字蒲田、同字野田、同字中山、同字簗場の一部)の地籍図原図と地籍簿(案)を閲覧できます。対象地区のかたは、忘れずに閲覧してください。 |
都市計画道路事業の図書をお見せします |
秋田都市計画道路事業の泉外旭川線(泉菅野一丁目〜外旭川字八幡田)の事業計画が認可されました。関係図書を平日の午前8時30分〜午後5時30分、市役所4階の道路建設課でお見せしています。直接、道路建設課へどうぞ。 ●問い合わせ 道路建設課 tel(866)2133 |
電話加入権をインターネット公売 |
納税課では、市税の滞納により差し押さえた電話加入権6件(予定)をインターネットのヤフー「官公庁オークション」で公売します。参加申込期間は11月13日(木)から27日(木)まで、入札は12月3日(水)から5日(金)までです。
公売のホームページ http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/ ●問い合わせ 納税課納税担当 tel(866)2058 |
飯島・仁井田/
|
次の市有地を一般競争入札により売却します。
所在地(面積)と最低落札価格 (1)飯島新町一丁目679番( 215.49平方メートル) 8,942,835円 (2)飯島新町一丁目680番( 210.52平方メートル) 8,904,996円 (3)仁井田本町五丁目340番3( 490.76平方メートル) 20,219,312円 ◆入札日時/11月18日(火)午前10時(受け付けは午前9時〜) ◆入札場所/職員研修棟第2研修室 ◆入札保証金/入札金額の100分の5以上 ◆現地案内/11月14日(金)午前10時〜 ※詳しくは市のホームページで http://www.city.akita.akita.jp./city/fn/pr/koubai.htm ●問い合わせ 管財課tel(866)2053 |
家族・地域の絆づくりフォーラム
|
とき/11月16日(日)午後1時30分開会 ※入場無料 |
ハートフル絆映画上映会
|
★「ハードル」11月9日(日)13:30〜 会場/セリオン(ポートシアター) 定員/先着100人 |
小型除雪機械を貸し出します |
地域の除雪活動を支援するため、小型除雪機械(ハンドガイド式除雪機、歩行型ローダ、移動式融雪機)を無料で貸し出します(燃料費は利用者が負担)。 |
あきた市民カードがさらに便利になります!
|
「あきた市民カード」をお持ちのかたは、12月1日(月)から、秋田市に住民票と本籍があるかたの戸籍全部事項証明書(旧:戸籍謄本)と戸籍個人事項証明書(旧:戸籍抄本)が、自動交付機で発行できるようになります。利用の際には、新たに戸籍証明書用の暗証番号の登録が必要ですので、必ず本人が窓口にお越しになり、手続きしてください。 |
訂正とおわび |
広報あきた10月3日号2ページの「景観マップに掲載している場所」に誤りがありました。正しくは下記のとおりです。訂正しておわびします。 |
![]() |
Copyright (C) 2008秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |