|
2009年1月16日号
|
あなたのとなりに元気な笑顔 |
健康 |
国保に加入している40歳〜74歳のかた
|
秋田市国民健康保険の加入者で特定健診の対象者に、昨年6月に、無料で受診できる受診券をお送りしています。有効期限は3月31日(火)までです。まだ受けていないかたは、早めに受診しましょう。
●持ち物/国民健康保険証 受診券と質問票(紛失したかたはご連絡ください) ●実施場所/ 平日…市内125か所の医療機関(ホームページでご確認ください) http://www.city.akita.akita.jp/city/ct/mc/ 休日…1月18日(日)、2月15日(日)、午前8時〜11時 秋田県総合保健事業団中央健診センター(川尻町大川反) ●検査項目/ 身体計測、腹囲測定、血圧測定、血液検査、尿検査など ※健診前日の夜9時以降は水以外の飲食をしないでください ●問い合わせ/国保・高齢・介護健診課tel(866)8903 ●国保以外の医療保険に加入しているかた それぞれの医療保険で特定健診の実施内容に違いがあります。 詳しくは加入している医療保険へお問い合わせください。 |
特定不妊治療費を助成します
|
夫婦の前年所得合計が730万円未満のかたが対象です。秋田大学医学部附属病院、設楽産婦人科内科クリニックで、平成20年4月1日以降に、体外受精、顕微授精を受けた場合、その治療費を助成します。1回の治療につき10万円まで(1年度あたり2回が限度)、期間は通算5年間。
市外で受診しているかたは、保健予防課にお問い合わせください。 申請の必要書類は、市ホームページから入手できます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/hl/pr/boshi/funinntiryou.htm ■問い合わせ 市保健所保健予防課 tel(883)1174 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
65歳以上のかたが対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。 正調 秋田万歳を鑑賞 1月20日(火)午前10時〜正午、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651 体を動かそうADL体操 (1)1月21日(水)午前10時〜正午、八橋老人いこいの家で。tel(862)6025 (2)2月4日(水)午前10時〜正午、雄和ふれあいプラザで。tel(886)5071 |
さわやか健康運動教室 |
会場は西部体育館。時間は午前9時30分〜10時30分。受講料1回630円。先着各20人。
タオルを使ったストレッチ 2月4日(水) 持久力を高める運動 2月18日(水) 脚を鍛える筋力運動 3月11日(水) 脳活性化運動 3月25日(水) ●申し込み 1月20日(火)午前10時から西部体育館tel(828)1180 |
スポーツ教室へどうぞ |
★吹き矢体験教室
直接会場へ。 日時/1月19日(月)午後1時〜4時 会場/八橋地区コミセン体育館 参加費/無料 問い合わせ/八橋吹き矢クラブの谷口さんtel(867)1219 ★フラダンス教室 対象/女性のかた 日時/2月4日(水)・6日(金)・18日(水)・20日(金)、午前10時〜正午 会場/河辺公民館 参加費/無料 定員/20人 申し込み/1月19日(月)午前9時から河辺公民館tel(882)5311 ★ヨーガ入門 日時/2月5日(木)・12日(木)・19日(木)・26日(木)、午後1時〜3時 会場/河辺公民館 参加費/無料 定員/先着20人 申し込み/1月19日(月)午前9時から河辺公民館tel(882)5311 ★エクササイズウオーキング&リズムダンスでリフレッシュ 日時/2月9日(月)・23日(月)、3月9日(月)、午後6時30分〜8時 会場/サンパル秋田 受講料/無料 定員/先着30人 申し込み/1月19日(月)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 ★グラウンドゴルフ 対象/20歳以上のかた 日時/2月11日(水)・13日(金)、午前10時〜正午、2月18日(水)・19日(木)、午後6時〜9時 会場/勝平屋内ゲートボール場 保険料/1回30円 定員/先着各30人 申し込み/1月19日(月)午前9時からスポーツ振興課tel(866)2247 |
雪中キック三角ベースボール大会 |
一般の部、小学生の部で開催。
日時/2月1日(日)午前8時50分〜 会場/雄和花の森野球場・雄和中学校グラウンド 参加費/各部1チーム3,000円 ●申し込み 市の各体育施設、公民館、秋田市体育協会にある申込書、または電話で、1月23日(金)まで、ゆうわスポーツフェスティバル実行委員会事務局tel(886)2595 |
地区体協対抗卓球大会 |
学生は除きます。3人(ABC方式)5単制の団体戦です。 日時/2月1日(日)午前9時〜 会場/市立体育館 参加費/1チーム2,500円 ●申し込み 1月22日(木)まで、秋田市卓球連盟の細谷さん tel090-2958-2441 |
ザ・ブーンで健康づくり |
申し込みは、1月20日(火)午前9時からクアドームザ・ブーンへ。 tel(827)2301
★健康講座 アクアビクス、水中歩行、水泳、ストレッチなどを自由に受講できます。2月は、毎週火・水・金曜日に開講(2月11日(水)を除く)。全日程受講可能なフリーコースが4,000円、1日体験コースが525円(いずれも入館料別)。 ★温泉入浴&プール健康講座 ストレッチ、水中歩行などを自由に受講。 秋田駅東口からのバス送迎(午前9時45分秋田駅発、午後3時秋田駅着)、入館料込みで、1人1,050円。 2月の開講日 6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金) |
市保健所の健康判定 |
食習慣、生活習慣、運動習慣などについて、栄養士、保健師などが個別にアドバイス。運動の実技指導も。無料。
対象/20歳以上のかた 日時/2月5日(木)・19日(木)、午後1時〜5時 会場/市保健センター ●申し込み 市保健所保健予防課 tel(883)1175 |
市保健所の無料相談 |
事前に電話で予約が必要です。
★成人歯科相談 歯科衛生士が歯周病、むし歯などの相談に応じます。 日時/1月29日(木)午前9時30分〜正午 会場/市保健センター 申し込み/保健予防課tel(883)1174 ★食生活健康相談 栄養士が肥満、高血圧、糖尿病などのかたの食事について個別に相談に応じます。日時/2月17日(火)午前10時〜午後2時30分 会場/市保健センター 申し込み/保健予防課tel(883)1175 |
在宅介護者の集い |
寝たきりや認知症のかたなどを家庭で介護しているかたが対象。1月19日(月)午後1時30分〜3時、市保健センターで。無料。直接会場へ。
●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田さんtel(863)0935 |
健康講演会へどうぞ |
★肝臓教室
肝臓がんの治療などについて、医師、理学療法士が話します。無料。直接会場へ。日時/2月3日(火)午後1時30分〜2時40分 会場/市立病院2階講堂 問い合わせ/市立病院医事課tel(823)4171 ★日本の高齢社会を考えるフォーラム 認知症や日本の高齢社会についての講演など。入場無料。直接会場へ。 日時/1月18日(日)午後2時45分〜5時 会場/アルヴェ多目的ホール 問い合わせ/同フォーラム事務局(ニコニコ苑内)tel(873)2525 ★認知症フォーラムinAKITA 精神科医の講演など。無料。直接会場へ。 日時/1月24日(土)午後零時45分〜4時 会場/市文化会館 問い合わせ/認知症フォーラムinAKITA係 tel(834)4214(エーザイ株式会社内) ★アンチエイジングってなんだべ? 内分泌・代謝・老年医学分野の医師の講演と皮膚科医などによるシンポジウム。無料。直接会場へ。日時/1月24日(土)午後1時30分〜4時30分 会場/秋田ビューホテル 問い合わせ/秋田市医師会tel(865)0252 ★緑内障あなたの目は大丈夫ですか? 眼科医の講演とパネルディスカッション。入場無料。直接会場へ。 日時/2月1日(日)午後零時30分〜3時30分 会場/アルヴェ多目的ホール 問い合わせ/秋田大学医学部眼科学分野tel(884)6167 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |