|
2009年1月16日号
|
おしゃべりかわらばん |
一輪車全国大会で大活躍! |
11月24日、静岡市で開かれた全日本一輪車競技大会の女子中学生ソロの部で、白百合保育園一輪車クラブ(八橋)の佐藤春佳さんが優勝、石塚麗々香さんが3位になりました。 |
最高の演技で優勝 |
佐藤春佳さん(秋大附属中1年)
本番ではお母さんが作ってくれた衣装で演技しました。緊張せず、ノーミスの演技で優勝できてうれしかったです。来年も連覇めざしてがんばります。 |
来年は優勝めざして |
石塚麗々香さん (泉中2年)
初出場で3位に入賞することができ、びっくりしました。陰で支えてくれた、お母さんや保育園の先生、いっしょに練習してくれたみんなに感謝したいです。 白百合保育園一輪車クラブの部員は現在40人。全国大会小学生の部で外旭川小6年の山田華子さん(前列左)が7位入賞するなど、今後の活躍が期待される選手がたくさんいます。 |
前向きな姿勢が大切 |
障害を克服し自立更生者として厚生労働大臣表彰を受賞した長沼兼重さん(雄和)
これまで元気でいられたことで、このような大きな賞を受賞することができ、みなさんに感謝しています。障害を克服するには、くじけず、勇気を持って前に進む姿勢、心の持ちようが大切だと思います。 |
ハンドベルって楽しい |
仲小路のクリスマスフェスタでハンドベルを演奏した成田胡桃さん(桜小1年)
小学校の友だち6人でハンドベルを演奏しました。ひとつの曲をみんなで協力して演奏することが楽しいです。ステージでは少し緊張したけど、大好きな「崖の上のポニョ」を上手に演奏できました。 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |