|
2009年1月16日号
|
平成20年分 確定申告
|
●確定申告の問い合わせ
秋田南税務署tel(832)4121 秋田北税務署tel(845)1161 |
受付期間
|
※所得税の還付申告書は、2月16日(月)より前でも提出できます
|
ネットで確定申告できます |
国税庁ホームページでは、「確定申告書等作成コーナー」から電子申告(e-Tax)できるほか、税務署へ提出する申告書などの印刷ができます。
e-Taxは、あらかじめ登録すればインターネットで国税に関する申告や納税などの手続きができる便利なシステム。一定の要件を満たすと、最大5千円の税額控除を受けられたり、添付書類の提出を省略できたりします。詳しくはホームページをご覧ください。 国税庁ホームページ http://www.nta.go.jp |
申告書作成会場のご利用を |
「申告書作成会場」は、所得税(譲渡所得を含む)、消費税、贈与税の申告書を作成する会場です。秋田南・北税務署内には申告書を作成する場所がありませんので、申告書の作成は下記の「申告書作成会場」をご利用ください。
|
秋田南税務署の申告書作成会場 |
日時/2月2日(月)〜3月16日(月)の平日 午前9時〜午後4時
会場/秋田県労働会館「フォーラムアキタ」 (中通六丁目7-36)…駐車場がありませんので、バスなどをご利用ください |
秋田北税務署の申告書作成会場 |
日時/2月2日(月)〜3月16日(月)の平日 午前9時〜午後4時
会場/セリオン2階イベントホール |
2009年1月16日号
|
納税標語が決定 |
市と納税貯蓄組合連合会が共催で募集した今年度の納税標語。応募総数102点の中から次のみなさんが入選しました。
|
伸びる市政も 住みよいまちも あなたの税で いきいきと |
●第1席/佐藤修治さん(広面)
市政もまちづくりも納税があってこそ。納税の大切さを忘れず、期日まで納付してほしいという気持ちで作りました。 ●第2席/柏木武男さん(泉) 進藤和子さん(八橋) ●第3席/小川尚さん(保戸野) 佐藤悦子さん(新屋) 伊藤ツルさん(添川) ●佳 作/熊谷誠子さん(外旭川) 川村隆造さん(添川) 柏木ヒサさん(泉) 成田研二さん(横森) 鈴木喜市郎さん(桜) 中西節子さん(桜) 藤井 子さん(寺内) 臼井道隆さん(広面) 菅原栄子さん(下北手) 高橋 子さん(手形) |
2月2日(月)が納期の市税 |
●市県民税 第4期
●国民健康保険税 第7期 納税課tel(866)2059 国保年金課tel(866)2189 |
農業免税軽油の申請を受け付け |
||
農業経営者が農作業用の機械に軽油を使用する場合、あらかじめ県から免税証の交付を受け、購入するときそれを提示することで、軽油引取税(1gあたり32.1円)が免除されます。
すでに購入した分や、作業を終えた分の免税証は交付できません。軽油を購入する前に、免税証の交付を申請してください。 ●免税証の申請受け付け場所 秋田地域振興局県税部課税課(県庁うしろの秋田地方総合庁舎1階)tel(860)3341 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |