2009年4月17日号

家族・地域の絆づくり行動計画

きずなでホットしてぃプラン

 
 家族・地域の絆づくりの具体的な取り組みの指針となる「きずなでホットしてぃプラン」を策定しました。

市民一人ひとりが絆づくりの主人公


 市では、「家族・地域の絆づくり」を第11次総合計画の大きなテーマの一つとして位置づけ、まちづくりを進めています。
 今回策定した「きずなでホットしてぃプラン」は、家族・地域の絆づくりの基本理念や具体的な取り組みをまとめたものです。
 プランの策定にあたって昨年9月に行った「絆づくり市民意識調査」では、市民のみなさんから絆に関するさまざまな意見をいただきました。調査の中では、地域の絆づくりには、「家族と過ごす時間や会話、ふれあいの機会を増やす」「市民協働による地域づくり」「仕事と生活の調和」などが必要である、という声が聞かれました。
 みなさんの声をもとにした基本理念を柱とし、3つの基本方針を軸にプランを作りました。

【プランの基本理念】

一人ひとりが、家族・地域を見つめ、絆でつながるまち〜市民一人ひとりが絆づくりの主人公〜

基本方針(1)
絆づくりの気運醸成

 家族や地域において絆づくりを進めるのは市民一人ひとりです。それぞれが絆づくりに対する意識を高め、主体的に絆づくりを推進しようとする気運を醸成するための取り組みを進めます。
具体的な取り組み(おもなもの)
●絆づくりの意識を高める…絆づくりフォーラムや絆づくり関連映画上映会の開催、「絆の日」「絆の週間」の設定

基本方針(2)
一人ひとりが強くつながる家族の絆づくり

 一人ひとりが家族、そして自分に目を向け、個々の価値観を尊重しながら絆をはぐくみ、つむぐことにより、家族のつながりが強くなります。
 それぞれのライフステージに応じて絆の大切さを考える機会を提供し、家族の絆づくりの新たな一歩を踏み出すことができるよう取り組みます。
具体的な取り組み
●親子の絆をはぐくむ…在宅子育てサポート事業の充実、市民サービスセンターを活用して行う子育て支援活動の充実、公民館などでの親子体験教室の開催
●青少年を健全に育成する…市立小中学校が作成した絆づくり教育プランに基づいた、地域の特色を生かした学習や体験活動の実施
●家庭における教育力の向上をはかる…両親学級や家庭教育学級の実施

基本方針(3)
地域資源を活用した地域の絆づくり

 支え合い・助け合いの心で地域づくりに取り組むことで地域に連帯感が生まれます。自然や文化、施設、そして人など、地域の豊かな資源を有効に活用した、住民と行政の連携・協働による取り組みを進めます。

具体的な取り組み

●交流や活動の場をつくる…公民館などで世代間交流会を開催
●地域での連携を促進する…NPOやボランティア団体などと連携してイベントを開催
●市民協働で地域をつくる…地域住民や企業が自主的に行う清掃活動や植栽活動

自助・共助・公助で絆づくりを進めよう

 家族・地域の絆づくりのためには、「私の努力(自助)」、地域による「共の努力(共助)」、行政による「公の努力(公助)」が必要です。中でも、自助と共助については、市民のみなさんに主体的に取り組んでいただきたいのです。
 このプランに掲げた事業や地域の行事に積極的に参加することはもちろん、家族や地域の中で毎日のあいさつを心がけることだけでも、十分絆づくりにつながります。
 市はその取り組みを尊重しながら、自助・共助が促進されるようにそれぞれの分野と連携をはかりながらサポートに努めます。

問い合わせ

企画調整課
tel(866)2033

主人公はみなさんです

家族・地域の絆づくり行動計画策定委員会委員長(秋田市民生児童委員協議会副会長)
大友 進さん(茨島)
 家庭でも地域でも、一人ひとりが幸せになれるための第一歩は「ふれあい」です。家族のふれあい、地域のふれあい…。そこから思いやりや信頼感が生まれると思います。絆づくりの主人公は市民のみなさん一人ひとりです。みんなが幸せになるように、いろいろなところでいろいろな絆ができあがっていくことを希望してやみません。

家族ふれあいサンサンデー

第3日曜日は学校の体育館やグラウンドで絆づくり!
 毎月第3日曜日の午前9時〜正午は、市立小学校の体育館とグラウンドを無料で開放しています。家族との交流や地域交流の場としてご活用ください。申し込みは当日、会場にある受付簿に記入するだけです。
 なお、学校の行事などのため開放しない場合があります。
●問い合わせ 生涯学習室
tel(866)2245


Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp