|
2009年5月1日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
市制120周年記念
|
とき/6月2日(火)・3日(水) ところ/秋田キャッスルホテル |
両棋士が参加し記念扇子などの抽選会も!
|
日時/6月1日(月)午後6時〜 会場/秋田キャッスルホテル 放光の間 参加費/6,000円(高校生以下2,000円) 申し込み/5月20日(水)まで、下記のチケット販売所で、申込書に必要事項を書いて購入してください。tel(866)2112 ※チケット販売 商業観光課(市役所分館1階) 秋田観光コンベンション協会(大町2丁目秋田ニューシティ5階) 秋田キャッスルホテル |
第3局(5月8日・広島) 大盤解説会 |
アルヴェで、対局の速報をプロ棋士が大盤を使って解説。記念品が当たる「次の一手」クイズも。無料。直接会場へ。 日時/5月8日(金)午後5時〜8時 会場/アルヴェ1階きらめき広場 |
名人戦開催記念
|
期間/7月12日(日)まで 時間/午前9時30分〜午後4時30分 会場/赤れんが郷土館 入館料/200円(中学生以下は無料) 地域の人々が積み重ねてきたさまざまな文化遺産を写真パネルで紹介します。赤れんが郷土館tel(864)6851 |
歴史探訪
|
とき/5月23日(土)午前9時〜午後4時 ところ/河辺大張野地内私有林 ※先着10人 親子が対象です。広葉樹の林で、シイタケの菌打ちやカブトムシの生息場所づくりなど、森づくりを体験しませんか。きのこ鍋も作ります。午前8時50分、市役所分館前に集合。参加無料。 ◇申し込み 5月7日(木)午前8時30分から、農地森林整備課tel(866)2117 |
里の森づくり体験 |
とき/5月23日(土)午前9時〜午後4時 ところ/河辺大張野地内私有林 ※先着10人 親子が対象です。広葉樹の林で、シイタケの菌打ちやカブトムシの生息場所づくりなど、森づくりを体験しませんか。きのこ鍋も作ります。午前8時50分、市役所分館前に集合。参加無料。 ◇申し込み 5月7日(木)午前8時30分から、農地森林整備課tel(866)2117 |
雄物川一斉清掃に参加しよう! |
とき/5月31日(日)午前8時30分〜10時(小雨決行) ところ/雄物川右岸〜秋田大橋茨島側とJR羽越本線鉄橋の間 最近、多くのごみを見かける雄物川を、流域8市町村の住民で一斉清掃します。「みんなの雄物川」をきれいにしませんか。 ◇申し込み 電話かEメールで、5月20日(水)まで、環境保全課へ。 tel(866)2075、Eメール ro-evpl@city.akita.akita.jp |
消防と子どもの集い |
とき/5月5日(火)午前9時30分〜正午 ところ/八橋運動公園 ※雨天中止 はしご車や救助工作車がやって来る! 消防服や救助服での記念撮影、ちびっこレスキュー体験など、楽しい催しいっぱいだよ。みんなで来てね!! 問い合わせ 市消防本部予防課tel(823)4247 |
郷土の偉人・森川源三郎 |
秋田県の「農業三大人」の1人に称される森川源三郎。県内外の農業発展に尽力した功績を称え、資料展と講演会を、源三郎の地元・新屋で開催します。 会場/西部市民サービスセンター(新屋扇町) ◆資料展 期間/5月8日(金)から6月8日(月)まで 時間/午前8時30分〜午後7時 入場料/無料 ◆講演会 日時/5月24日(日)午前10時〜11時30分 演題/森川源三郎の人となり(講師は市職員) 入場料/無料 定員/先着50人 申し込み/5月18日(月)午前9時から、文書法制課歴史資料担当tel(866)8913 |
太平山キッズクラブ |
小学生とその家族が対象です。来年3月まで太平山リゾート公園で、天体観測やスキー教室などの活動を毎月開催。会員はザ・ブーンを優待利用できます。年会費1家族8,000円(4人まで。5人目からは1人1,000円増)。先着10家族。申し込みは、5月3日(日)午前9時から、太平山観光開発(株)営業企画課tel(827)2002 |
コンサートへどうぞ |
★菅英三子ソプラノリサイタル 収益は災害支援などに使います。日時/5月15日(金)午後7時〜 会場/アトリオン音楽ホール 入場料(自由席)/3,000円(当日券3,500円) 問い合わせ/国際ソロプチミスト秋田の及川さんtel(845)8046 ★秋田市管弦楽団ファミリーコンサート 小さいお子さんも入場でき、演奏中でも自由に出入りできます。時間は午後2時〜4時。無料。自分の楽器でオーケストラと演奏できるコーナーもあります(要申込)。詳しくは同楽団の伊藤さんへ。tel(823)1192 ・5月17日(日)→セリオン ・5月24日(日)→西部市民サービスセンター |
こどもの日マジックショー |
秋田大学奇術研究会が手品を披露。5月5日(火)午後2時〜3時30分、県児童会館で。無料。直接会場へ。●問い合わせ 秋田県児童会館 tel(865)1161 |
森林の市 |
山菜・木工品販売など。先着250人に、こぶしの苗木をプレゼント! 日時/5月9日(土)午前10時〜午後2時 会場/アゴラ広場周辺 ●問い合わせ 東北森林管理局指導普及課tel(836)2214 |
緑に親しもう |
★ゆっくりハイキング 雄和の高尾山をハイク。日時/5月16日(土)午前9時30分〜午後2時(集合場所は高尾山駐車場) 参加費/525円 定員/20人 申し込み/秋田赤十字病院特定保健指導室tel(829)5060 ★太平山リゾート公園新緑ウオーク 秋田駅東口からバス送迎あり(午前9時出発)。日時/5月17日(日)午前10時〜午後3時 参加費/1,500円(ザ・ブーン入館料、昼食、保険料込) 定員/先着50人 申し込み/5月3日(日)午前9時からクアドームザ・ブーンtel(827)2301 ★森林体験 山形県鶴岡市の林での散策とたけのこ採りを通し、森からの家づくりを考えます。日時/5月23日(土)午前7時〜午後5時30分 集合場所/午前6時50分、県庁議会棟前駐車場に集合 参加費/1,500円 申し込み/5月12日(火)まで「秋田杉で街づくり」ネットワーク事務局(小野建築研究所)tel(888)4551 ★緑の山歩塾 太平山登山で森林にふれ合おう。日程/6月13日(土)午前6時45分に秋田駅東口に集合し、バスで現地へ 参加費/3,500円(保険料含む) 定員/20人(抽選) 申し込み/はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、5月15日(金)まで、〒010-8550中通五丁目9-16 東北森林管理局指導普及課緑の普及係tel(836)2218(平日のみ) |
佐竹城下を歩く会 |
楢山西部と下浜総社跡を巡ります。5月16日(土)午前10時、五丁目橋たもとに集合。参加無料。詳しくは土居輝雄さんへ。tel(832)8708 |
如斯亭の一般公開 |
旧秋田藩主佐竹氏の別邸・如斯亭を一般公開します。直接会場へ。駐車場はありませんので、バスなどでお越しください(秋田温泉線、仁別リゾート公園線「からみでん」下車)。 日時/5月17日(日)午前9時〜正午 場所/旭川南町2-73(からみでん交差点の北西角) 観覧料/200円(施設整備協力金として) ●問い合わせ 文化振興室 tel(866)2246 |
手芸好き集まれ! |
手芸が好きなかたの交流サロンです。参加費300円。直接会場へ。 日時/5月16日(土)午後1時〜3時 会場/コミュニティーサロンクローバー(中通の小泉耳鼻咽喉科1階) ●問い合わせ NPO法人子育て応援Seedtel050-7559-8999 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |