|
2009年5月1日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 21.4.1現在 |
●人口/325,091人(− 1,776) |
河辺墓地の使用者を募集します |
河辺墓地(河辺和田字岡村164-2)187区画の使用者を募集します。申し込みは1人1区画です。 |
男女共生・次世代育成支援室
|
みなさんからのご要望に応じて講師が出向き、身近な話題をもとに男女共生や次世代育成について考える講座を開きます。学校での講話、職場の研修会など、場所、内容、形式については、お気軽にご相談ください。 |
わかくさ相談電話をご利用ください |
少年の悩みや心配事の相談に電話で応じます。面接での相談にも応じています。 |
農業用水路の事故にご注意を |
春の農作業が始まり、農業用水路の水かさが増えます。水路のそばを通るときは、水路に落ちないようご注意ください。 |
旭川ダムと岩見ダムで洪水演習を行います
|
5月13日(水)、旭川ダムと岩見ダムで洪水対応演習を行います。両ダムの計画規模以上の大洪水を想定した演習で、旭川ダムから長田警報所(仁別長田)までと、岩見ダムから柳町警報所(河辺三内)までのサイレンを鳴らします。 なお、演習にともなうダムの放流はありません。 ●問い合わせ 旭川ダム管理事務所tel(827)2040 岩見ダム管理事務所tel(883)2301 |
市有地を売却します |
次の市有地を、一般競争入札により売り払います。
所在地/御所野地蔵田一丁目1-2 面積/6千605・21平方メートル 入札日時/5月14日(木)午後2時(受付は午後1時〜) 入札場所/市役所職員研修棟2階 第2研修室 入札保証金/入札金額の100分の5以上 現地案内/5月8日(金)午前10時、現地に集合(案内は約30分) ※詳しくは、市ホームページでご覧いただけます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/in/pr/koubai/koubai.htm ●問い合わせ 工業労政課 tel(866)2114 |
5.5センチ以上の刃物が所持禁止になります |
銃刀法が改正され、新たに刃渡り5.5センチ以上15センチ未満の刃物が所持禁止になりました。不法所持した場合、3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が科せられます。現在所持しているかたは、7月4日(土)までに、最寄りの警察署に廃棄を依頼するか、刃物類を所持できる輸出業者へお問い合わせください。
秋田中央警察署tel(835)1111 秋田東警察署tel(825)5110 秋田臨港警察署tel(845)0141 |
市役所へ電話するとき直通電話が便利です |
市役所へ電話するときは、担当課に直接つながる、各課所室の直通電話が便利です。各課所室の直通電話番号、ファクス番号、Eメールアドレスは、市ホームページの「組織案内」で確認できます。担当課がわからないときは、「秋田市窓口案内」tel(863)2222へお問い合わせください。 |
市内参加店で定額給付金ドリームセール |
1,000人に現金が当たる! |
文化財説明板を設置
|
市民の憩いの場として親しまれている千秋公園。昨年3月に市の名勝に指定されたことを記念して、二の丸から本丸へ登る長坂の手前に文化財説明板を設置しました。 |
「歴史の道」散策会 |
羽州街道筋を散策しながら、秋田城跡古代水洗厠舎(水洗トイレ)、高清水霊泉、菅江真澄の墓など、寺内地区の文化財を訪ねます。保険料40円。先着25人。 |
文化財があるまちを楽しむマップづくり!
|
文化財や文化施設の情報から、地元の人しか知らないミニ情報まで盛り込んだ、イラストマップを一緒に作りませんか? 今年度は中央地区(千秋公園、大町、通町)のマップを作ります。まちを歩き、情報を集めて、楽しいマップを作ろう! |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |