|
2009年6月19日号
|
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
ヤートセ秋田祭 |
●前祭
とき/6月27日(土) 午後2時〜7時 会場:大町二丁目 ●本祭 ●6月28日(日) 午前11時〜午後7時30分 会場:大町二丁目、通町 12回目となる今年のテーマは「響(ひびき)」。63チーム、1,700人以上の踊り子が熱い心を伝えます。祭り当日は、ヤートセ会場の交通規制があります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 ◇問い合わせ ヤートセ秋田祭実行委員会 tel(833)8104 ![]() |
愛の芸能祭 |
民謡、舞踊など。女優・浅利香津代さんの朗読も。収益金は奉仕活動に。充てます。6月28日(日)正午〜、秋田県民会館で。入場券1,200円(前売り券1,000円は秋田駅トピコ、秋田ニューシティで)。
●問い合わせ 秋田県赤十字芸能奉仕団の高橋さんtel(828)3198 |
秋田城跡史跡探訪会 |
植物を観察しながら秋田城跡(寺内)を散策。7月4日(土)午前10時〜正午。無料。先着20人。申し込みは6月22日(月)午前8時30分から秋田城跡調査事務所tel(845)1837
|
秋田矯正展へどうぞ |
刑務所で作られた作品の展示即売、ヤートセ、川尻小学校吹奏楽部の演奏など。7月5日(日)午前9時〜午後3時、川尻の秋田刑務所で。詳しくは秋田刑務所へ。tel(862)6584
|
秋田市身体障害者福祉大会 |
体験発表や講話など。7月5日(日)午前10時〜正午、県社会福祉会館で。無料。直接会場へ。詳しくは秋田市身体障害者協会へ。tel(866)1341
|
緑の山歩塾 |
田代岳で高山植物観察など。7月11日(土)午前6時45分、秋田駅東口に集合。参加費3,500円(保険料含む)。定員40人(抽選)。申し込みは、はがきかファクスに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、6月26日(金)まで、〒010ー8550中通五丁目9-16東北森林管理局tel(836)2218
ファクス(836)2012 |
りんごの摘果作業体験 |
雄和の種沢りんご園で摘果作業を体験。期間は6月30日(火)まで。無料。1日体験者に、秋のりんご祭の入園券と昼食券(半日体験者は昼食券のみ)をプレゼント。詳しくは、種沢果樹組合へ。tel(886)3265
|
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |