|
2009年6月19日号
|
医療機関で受ける各種検診 |
★日曜検診、河辺・雄和集団検診は、広報あきた5月1日号をご覧ください |
7月から「大腸がん検診」「前立腺がん検診」「子宮(頸部)がん検診」「骨粗しょう症検診」「乳がん検診」を行います。いずれも秋田市に住民票があり、職場などで検診を受ける機会がないかたが対象です。 ●問い合わせ 市保健所保健予防課tel(883)1176〜1178 |
大腸がん検診 |
●期間/7月〜2月
●対象/来年3月31日現在、40歳以上のかた(現在治療中のかたは除きます) ※特定健康診査と同時に受診することをおすすめします ●料金/ 1,500円(75歳以上のかたは無料。健康保険証など、年齢を証明できるものをお持ちください) ●内容/ 問診、便の潜血反応検査(2日間分) ※事前に受診医療機関で検査容器を受け取り、採便後、医療機関へお持ちください ●結果/6週間以内に市から郵送します |
前立腺がん検診 |
●期間/7月〜2月
●対象/来年3月31日現在、50歳以上の男性(現在治療中のかたは除きます) ※特定健康診査と同時に受診することをおすすめします ●料金/1,500円 ●内容/問診、血液検査 ●結果/6週間以内に市から郵送します |
子宮(頸部)がん検診 |
●期間/7月〜11月
最近、20歳代の患者が増えている子宮(頸部)がん。初期段階では自覚症状がほとんどないので、検診を受けることが何より大切です。 ●対象/来年3月31日現在の年齢が20歳〜39歳、または40歳以上で偶数歳の女性 ●料金/1,800円(76歳以上のかたは無料。健康保険証など、年齢を証明できるものをお持ちください) ●内容/問診、細胞診 ●結果/6週間以内に市から郵送します |
骨粗鬆症検診 |
●期間/7月〜11月
検診で骨量減少を早めに発見し、骨粗しょう症を予防しましょう。6月下旬に、はがきで受診対象者にお知らせします。 ●対象/来年3月31日現在の年齢が 40、45、50、55、60、65、70歳の女性 ●料金/1,300円(70歳のかたは無料。健康保険証など、年齢を証明できるものをお持ちください) ●内容/問診、骨塩定量検査(X線検査または超音波) ●結果/受診した医療機関でお受け取りください |
→上記の検診は、11〜14ページの医療機関一覧から病院を選んで、直接、医療機関へ申し込んでください
|
次のかたは無料で受けられます |
※検診によって対象となる年齢が異なりますので、よくご確認ください。
●生活保護世帯のかた →すべての検診が無料。「医療のしおり」をお持ちください ●世帯全員の市民税が非課税のかた →すべての検診が無料。平成21年度の「市・県民税(所得・課税)証明書」をお持ちください。証明書をお求めの際、「検診のため」と伝えると発行手数料はかかりません ●秋田市国民健康保険の被保険者 →大腸がん検診、前立腺がん検診、子宮(頸部)がん検診が無料。「国民健康保険被保険者証」をお持ちください |
乳がん検診(マンモグラフィ検査と視触診) |
●期間/7月〜2月
マンモグラフィ(乳房X線撮影)と視触診の併用で、より精密な検査ができます。 ●対象/来年3月31日現在、40歳以上で偶数歳の女性 ●料金/40歳代のかた…2,900円 50歳以上のかた…2,300円 76歳以上のかた…無料 ●結果/約6週間後に市から郵送します ●注意事項/ →「マンモグラフィ」「視触診」のどちらかだけの受診はできません →予約制(定員あり)のため、希望する日に受診できない場合があります →健康保険証など、年齢を確認できるものをお持ちください →生理の前の受診は避けてください →妊娠しているかたは主治医にご相談ください |
検診の方法は2通り。受診場所や申し込み先が異なりますのでご注意ください |
1・始めにマンモグラフィを撮影し、後日視触診検査を受けるかた |
7月14日(火)から来年1月22日(金)まで、住所、氏名、生年月日、日中連絡がとれる電話番号と、下記のマンモグラフィの撮影日程から希望日時・場所を第3希望まで選んで、保健予防課へお申し込みください。
tel(883)1176〜1178 |
(1)保健予防課から受診券が届きます
(2)視触診検査を受ける医療機関を選んで予約します (3)受診券に記載の日時・場所でマンモグラフィ検査を受けます (4)視触診検査を(2)で予約した医療機関で受けます ![]() |
視触診検査 |
実施期間は8月3日(月)から来年2月27日(土)まで。保健予防課から受診券が届いたら予約してください。
●秋田組合総合病院(飯島) ●村田産婦人科医院(土崎) ●杉山医院(土崎) ●土崎レディースクリニック(土崎) ●木曽医院(外旭川) ●濱島医院(保戸野) ●すずきクリニック(泉) ●山王レディースクリニック(山王) ●市立秋田総合病院(川元) ●藤盛レィディーズクリニック(アルヴェ4階) ●福田胃腸科クリニック(広面) ※電話番号などは11〜14ページの一覧に掲載しています。 |
2・マンモグラフィ撮影と視触診検査を同日に同じ医療機関で受けるかた |
直接、下表の各病院へお申し込みください。申し込み後の流れは、各病院にご確認ください。いずれも、定員になりしだい締め切ります
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |