|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年9月4日号
|
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
秋田スギ丸太をプレゼント! |
市内産のスギ丸太(間伐材)をプレゼントします。ガーデニングや日用大工の材料としてご利用ください。
●引き渡し(雨天決行) とき/10月17日(土)午前9時〜午後3時 ところ/浜田森林総合公園(梅林園)グラウンド ●条件 市内にお住まいで、車などを使って安全に自己運搬できるかた(重さ約12kg/m)。販売目的のかたを除きます。 ●サイズ 太さ10センチ〜20センチ。皮付き。長さは1メートルと2メートルの2種類。重さ約12kg/m。1世帯5本まで。長さ2メートルの丸太を希望の場合、軽乗用車では運搬できませんのでご注意ください(軽トラックは可)。 ●申し込み 往復はがきに必要事項を書いて、9月25日(金)まで、秋田市農地森林整備課へ。なお、応募多数の場合、希望本数を交付できないことがあります。 ![]() ●問い合わせ/農地森林整備課tel(866)2117 |
「あきた環境優良事業所認定制度」説明会を開催 |
あきた環境優良事業所認定制度は、NPO法人環境あきた県民フォーラムが、ごみ減量や環境活動など、環境への負荷軽減に継続的に取り組んでいる県内の事業所を認定する制度です。
認定を受けることで、事業所のイメージアップや「ISO14001」へのステップアップにつながります。また、エネルギー経費の削減などの点でもメリットがあります。認定を受けるための説明会を左記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。 ●日時/10月16日(金)、11月20日(金)、12月18日(金)、来年1月15日(金)、午後3時〜5時 ●会場/秋田市環境部2階大会議室(寺内蛭根三丁目24-3) ●申し込み/環境企画課 tel(863)6632 Eメール ro-evrc@city.akita.akita.jp |
自己負担なしで森林整備! |
おおむね10年間整備されていない森林を、所有者の代わりに、森林組合などが整備します。内容は、除伐と保育間伐です。森林所有者の自己負担はありません。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ 秋田中央森林組合 tel(882)3652 秋田地域振興局森づくり推進課 tel(860)3383 |
秋田大学医学部附属病院
|
新しくできた第二病棟への移転作業のため、下記の期間、救急外来と入院の受け入れを制限させていただきます。また、お見舞いについてもご配慮いただきますよう、ご協力をお願いします。
●救急外来の制限=9月19日(土)〜23日(水) ●入院の制限=9月13日(日)〜23日(水) ◇問い合わせ 秋田大学 総務課企画調整係tel(884)6009 |
秋田市制120周年記念事業
|
秋田市観光案内人が案内します。時間は午前10時
〜正午(集合は午前9時45分)。無料。定員各30人。 ●日程 ・9月29日(火)→参勤交代の道を歩く(千秋公園ポケットパーク集合、牛島橋付近解散) ・10月1日(木)→通町・寺町を歩く(通町橋集合、誓願寺前解散) ・10月2日(金)→保戸野武家町を歩く(通町橋集合、新中島橋解散) ●申し込み 往復はがきに希望日、人数(2人まで)、参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、9月16日(水)(必着)まで、 〒010-0921 大町二丁目3-27 秋田市観光案内人の会(秋田観光コンベンション協会内)tel(824)1211 |
無料相談へどうぞ |
★警察相談
犯罪予防、悪質商法などの相談に応じます。警察音楽隊の演奏なども。9月6日(日)午後1時〜3時、イオンモール秋田(御所野)で。詳しくは秋田県警察本部tel(863)1111 警察相談専用電話=(864)9110 ★いのちを救う総合相談会 心、家庭、仕事などの相談に、専門家が応じます。9月8日(火)から18日(金)まで(13日(日)を除く)、午前10時〜午後5時、協働大町ビル3階で。申し込みはNPO法人蜘蛛の糸tel(853)9759 ★ピア・カウンセラー相談室 身体障害や難病などがあるピア・カウンセラーが応じます。9月17日(木)午前10時30分〜正午、リフレッシュコア中通で。直接会場へ。詳しくは、障害者生活支援センターほくとtel(873)7804 ★法律相談 法律や相続などの相談に加藤謙弁護士が応じます。9月28日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは9月7日(月)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受け付け) |
あきたのファミリー募集 |
県内の大学で学んでいる留学生たちと家族みんなで自由に交流してみませんか。日本語でもOK! 申し込みは9月15日(火)まで、(財)秋田県国際交流協会へどうぞ。tel(864)1181
|
「ふれあいさん」を募集 |
病気やケガ、産前・産後などで家事援助や介助が必要な世帯に、短期間の生活支援をする「ふれあいさん」を募集。申し込みは市社協へ。tel(862)7445
対象/介護福祉士、保育士、ホームヘルパー2級以上修了者 説明会/9月17日(木)午後1時30分〜2時30分 会場/市老人福祉センター3階会議室 |
招福狐の子狐さん募集 |
10月3日(土)午後3時から通町商店街で行う招福狐の行列に、キツネのメークで参加してくれる4歳〜小学3年生のお子さんを募集。参加費1,000円。定員30人(衣装サイズ先着順)。申し込みは、はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、身長、性別を書いて、9月15日(火)(必着)まで、〒010-0912保戸野通町3-26 招福狐の行列実行委員会事務局へ。tel(862)6837
|
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |