※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
2009年9月18日号

市役所からのお知らせ


定額給付金の申請はお済みですか?

 定額給付金の申請期限は10月6日(火)です。まだ申請していないかたは、手続きをお忘れなく。なお、お手元に申請書がない場合は、定額給付金給付室へご連絡ください。tel(866)8829

9月の連休のごみ収集

●9月21日(月)敬老の日→「家庭ごみ」「資源化物」
●9月22日(火)国民の休日→「家庭ごみ」のみ
●9月23日(水)秋分の日→収集はありません
 環境業務課tel(863)6631

満70歳以上のかたへ
バス券が安くなる助成制度のご利用を

 満70歳以上のかたは、秋田中央交通が運行する路線バス(高速バス・定期観光バスを除く)で利用できる1冊千円分の高齢者専用回数券(ゆうゆう乗車券)を、1冊600円で、月7冊まで買うことができます。
 購入には「高齢者バス優遇資格証明書」が必要です。まだお持ちでないかた、有効期限が切れているかたは、左記の窓口で申請・更新してください。郵送でも申請できます。詳しくは電話でお問い合わせください。
◆申請窓口(平日のみ)
 介護・高齢福祉課(福祉棟2階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺・雄和市民センター
※各地域センターと岩見三内・大正寺連絡所でも取り次いでいます。 
●問い合わせ 介護・高齢福祉課
tel(866)2095

後期高齢者医療のかたに
はり・きゅう・マッサージの受療券

 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の被保険者のかたに、はり・きゅう・マッサージの受療券(1回につき800円分の券が12枚)をさしあげます。
申し込み 後期高齢者医療被保険者証を持って、介護・高齢福祉課(福祉棟2階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、 河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所へどうぞ
●問い合わせ 介護・高齢福祉課
tel(866)2095

稲わら・もみ殻の焼却をやめましょう

 稲わら・もみ殻焼きの煙によって、毎年たくさんのかたが困っています。今年度は特に、下新城・飯島・外旭川・下北手・上北手・柳田・仁井田・四ツ小屋・雄和の各地区を稲わら焼却防止重点地域に指定して、パトロール強化や焼却中止の指導を行います。稲わら・もみ殻は焼却せず、たい肥などに有効利用するなど、ご協力をお願いします。
●問い合わせ 
環境保全課tel(866)2075 
農業農村振興課tel(866)2116

自動交付機をご利用ください

 自動交付機は、申請書に記入することなく簡単に、住民票の写しや印鑑登録証明書、戸籍の証明書(謄本・抄本)の交付が受けられます。市内5か所に設置していますのでぜひご利用ください。
 なお、自動交付機の利用には「あきた市民カード」が必要です。詳しくは、市民課、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺・雄和市民センター、岩見三内・大正寺連絡所の各窓口へお問い合わせください。
◆自動交付機の設置場所
 市役所正面玄関、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、秋田テルサ
◆利用時間
 平日…午前9時〜午後7時 土・日、祝日…午前9時〜午後5時
※秋田テルサはいずれも午前9時30分から
●問い合わせ 
市民課tel(866)2018

飯島地区コミセンが3月末まで休館します

 大規模改修工事に伴い、飯島地区コミュニティセンターが10月1日(木)から来年3月末まで休館します。ご不便をおかけしますが、ご協力お願いします。
 なお、併設の飯島地域センターは通常どおり業務を行います。
●問い合わせ 
地域振興課tel(866)2036 
飯島地域センターtel(845)1731

市営墓地176区画の使用者を募集

 平和公園墓地19区画、河辺墓地157区画の使用者を募集しています。使用料など詳しくは、広報あきた9月4日号6ページをご覧ください。
◆対象
 市内に住所または本籍があり、遺骨がありながら墓地がなく、寺院や自宅などに保管しているかた(分骨は除く)。当選の場合、保証人(市内に住所があり、独立した生計を営むかた)が必要です。申し込みは1人1区画。
◆申し込み
 9月30日(水)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分(アルヴェ駅東サービスセンターは午前9時から)、生活総務課(分館3階)、土崎支所、西部市民サービスセンター、アルヴェ駅東サービスセンター、河辺・雄和市民センターの窓口へ
◆抽選
 応募多数の場合は公開抽選で決定します。抽選は10月8日(木)、市役所正庁で、河辺墓地は午前10時から、平和公園墓地は午後2時から行います
●問い合わせ 生活総務課
tel(866)2074

市役所へ電話するとき
直通電話が便利です

 市役所へ電話するときは、担当者と直接話すことができる、各課所室の直通電話が便利です。各課所室の直通電話番号、ファクス番号、Eメールアドレスは、市ホームページの「組織案内」で確認できます。
 なお、担当課がわからないときは、「秋田市窓口案内」tel(863)2222へお問い合わせください。
http://www.city.akita.akita.jp/sosiki.htm
●問い合わせ 市民相談室
tel(866)2039

自主防災リーダー研修会

とき/10月18日(日)午後1時〜4時
ところ/サンパル秋田 参加無料
 自主防災組織の加入に関係なく、どなたでも参加できます。自然災害のビデオ上映、防災対策の講義、演習など。定員80人。防災対策課tel(866)2021
●申し込み
 はがきか、ファクス、Eメールに、氏名、自主防災組織か町内会の名前、電話番号を書いて、10月13日(火)(必着)まで、〒010-8560 秋田市防災対策課「自主防災リーダー研修会」係 ファクス(823)5099
Eメール ro-gnds@city.akita.akita.jp

平成22年度の県・市体育施設
団体使用の申込受付

 平成22年度に下記の施設で、国際・全国・東北規模の大会・行事を予定している団体が対象です。市スポーツ振興課、八橋陸上競技場、市立体育館、県立体育館、県立総合プール、県立武道館、県立野球場、県立中央公園事務所にある申込書に、大会・行事の開催要項を添えて、10月30日(金)(期日厳守)までお申し込みください。

<屋外体育施設>
●県営
(1)県立野球場(こまちスタジアム) (2)向浜運動広場(野球広場) (3)向浜運動広場(テニスコート)
(4)新屋運動広場(ラグビー・サッカー場) (5)県立中央公園運動広場 (6)県立中央公園野球場
(7)県立中央公園野球広場 (8)県立中央公園テニスコート 
※(1)…利用開始は5月中旬以降の予定で、1日2試合まで。原則公式試合。(5)…利用開始は6月からの予定で、1日3試合まで。原則公式試合。(6)(7)…利用開始は5月からの予定。(6)…原則公式試合。
●市営
(1)八橋陸上競技場 (2)八橋硬式野球場 (3)八橋球技場 (4)八橋第2球技場 
(5)八橋多目的グラウンド(軟式野球、ソフトボール、陸上・投てき) 
(6)八橋テニスコート(砂入り人工芝6面、グリーンサンド4面) 
(7)八橋相撲場 (8)勝平市民グラウンド (9)河辺岩見三内野球場 (10)河辺和田野球場
(11)河辺戸島野球場 (12)雄和新波野球場 (13)雄和花の森野球場 (14)スポパークかわべ
(15)北野田公園アリーナ(砂入り人工芝テニスコート2面分)、テニスコート(砂入り人工芝8面)
※(1)(3)…芝生フィールドの利用開始は5月からの予定で、原則1日2試合まで。(14)…サッカー場の利用開始は6月からの予定で、原則1日2試合まで。
●申し込み
 県営(1)〜(4) 県立野球場tel(883)1011
 県営(5)〜(8) 県立中央公園事務所tel(886)4141
 市営(1)〜(15) 八橋陸上競技場tel(823)1472

<屋内体育施設>
●県営
県立体育館tel(862)3782 
県立総合プールtel(895)5056 
県立武道館tel(862)6651
申し込みは各施設へ。
●市営
市立体育館 茨島体育館 土崎体育館 
河辺体育館 雄和体育館 雄和南体育館
申し込みは市立体育館tel(866)2600


Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp