|
※掲載している情報は「広報あきた」発行当時のものです。
|
2009年9月18日号
|
◆緊急雇用対策◆ |
新事業で213人の新規雇用を創出 |
市では、急激な雇用情勢の悪化に対応するため、国の雇用対策基金を活用し、失業者のかたの雇用対策として39の事業を行います。雇用数(予定)は213人。
求人はハローワークを通じて行っています。事業内容や実施時期は、市ホームページをご覧ください。 http://www.city.akita.akita.jp/city/in/pr/wc/kinnkyuu_koyou/ ●問い合わせ 工業労政課tel(866)2114 |
![]() ![]() |
就職につながるセミナー |
求職中のかたが対象です。受講無料。申し込み・問い合わせは、秋田地域雇用創造協議会へどうぞ。teltel(896)7091
●コールセンター(ロードサービス) 日時/10月5日(月)から9日(金)まで、午前10時〜午後4時 会場/潟vレステージインターナショナル 定員/20人 ●ビジネスコミュニケーション 個別アドバイス、見学会も。日時/10月13日(火)から15日(木)まで、午前9時30分〜午後3時30分 会場/秋田テルサ 定員/20人 ●応募書類、面接の個別アドバイス 日時/10月20日(火)・21日(水)、午前9時30分〜午後3時30分 会場/秋田テルサ 定員/20人 ●ワード(文書作成)基礎 日時/10月20日(火)午前9時30分〜午後4時30分 会場/秋田県工業技術センター 定員/18人 ●ワード応用 日時/10月21日(水)・22日(木)、午前9時30分〜午後4時30分 会場/秋田県工業技術センター 定員/18人 |
離職者の家賃や就労を支援 |
解雇などにより離職されたかたが就労を確保できるよう、アパートなどの家賃を支給します(月収入と預貯金に上限があります)。なお、支給にあたり、市の就労支援担当者の面接指導を受けていただきます。
●対象((1)(2)両方を満たすかた) (1)過去2年以内に離職したかたで、住居を失った、または失うおそれがあるかた (2)公共職業安定所(ハローワーク、ハローワークプラザ)で求職活動を行うかた ●支給期間/最長6か月 支給月額(上限額)/単身世帯は3万千円、複数世帯は4万円 ●受け付け 10月1日(木)から、福祉棟1階の「住宅手当相談・受付窓口(保護課内)」tel(866)2096 |
![]() |
Copyright (C) 2009秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |